写真・動画(4件)
口コミ(3件)
箱本館「紺屋」周辺のおでかけプラン
箱本館「紺屋」周辺の人気スポット
-
郡山城跡
箱本館「紺屋」より約660m(徒歩12分)
忍ジャニ
-
K coffee
箱本館「紺屋」より約360m(徒歩7分)
大和郡山市では江戸時代から続く金魚の養殖が盛んな町として知られている。 ...
-
源九郎稲荷神社
箱本館「紺屋」より約230m(徒歩4分)
近鉄郡山駅から歩いて10分ほどのところにある小さなお社。 日本三大稲荷の...
-
モリカ
箱本館「紺屋」より約170m(徒歩3分)
金魚の町、大和郡山。 たくさんの種類の豆や乾物を扱う創業三百余年の米穀店...
-
こちくや
箱本館「紺屋」より約50m(徒歩1分)
店先に設置された金魚のぬいぐるみが目印。 店内では地域名産のお土産をはじ...
-
とほん
箱本館「紺屋」より約400m(徒歩7分)
本と雑貨のお店 新書 古本 リトルプレス 店主のセレクトの本が ぎゅっ...
-
本家菊屋
箱本館「紺屋」より約210m(徒歩4分)
お土産に御城之口餅
-
金魚自動改札機
箱本館「紺屋」より約160m(徒歩3分)
大和郡山市では江戸時代から続く金魚の養殖が盛んな町として知られている。 ...
-
ころっけのハヤシ
箱本館「紺屋」より約370m(徒歩7分)
近鉄大和郡山駅の改札から10秒くらい歩くところっけのハヤシに着きます。ま...
-
豆パン屋アポロ
箱本館「紺屋」より約320m(徒歩6分)
こじんまりしたパン屋さん♪ 洒落のきいたパンのネーミングが可愛い♡ イー...
古くから染め物の街として発展してきた紺屋町。
道筋の中央には郡山城址から流れてくる水路が整備され、当時から染めた布や糸を晒していたという。
代々、染物屋を営んでいた奥野氏が廃業後、市が中心となって見学施設へと改装。
施設内では染物屋を営んでいた頃の様子や道具などが展示され、藍染めの商品も販売されている。
その他、金魚コレクションが展示されている。
また、藍染め体験ができる施設としても知られ、施設内では奈良芸術短期大学の卒業生らが工房スタッフとして藍染めに関することや方法などを紹介している。
2018年4月22日
歴史を感じる建物。
無料でありがたいです。
色んなMAPも置いて下さってますので
まずこちらに立ち寄る事をオススメします。
2020年8月15日
2021年10月1日