お気に入りに追加 お気に入りを外す
かなりの勾配で見ごたえあります。
2024年11月23日
日本一の斜度を登る力強いケーブルカー
2023年12月6日
行き帰り、どちらかのみ使うのもおすすめです!
2022年7月25日
日本一の傾斜?なだけあって立ってると地味にキツかった(笑)
2020年11月7日
景色は最高。
2018年11月23日
ケーブルカーの駅です。 平日にも関わらず長蛇の列です。 写真の長さで約35分位並びました。
リフトの場合もこちらでチケットを買い、階段上のリフト山麓駅へ。
2018年11月18日
ケーブルカー出たところすぐで買える、 天狗焼は絶品!!! 黒豆のあんこが最高なのです。(一個130円)
2017年4月23日
ケーブルカーの山頂駅。山頂のすぐ下あたりが日本一の急勾配にあたります。混雑期はケーブルカー待ちの大行列ができ、整理券が配布されることもありますので、あんまり待ちたくないな~って人はリフト乗り場方面の坂を下り、1号路を歩いて下山しちゃいましょう。広い道で舗装されているので、ぺらっぺらのスニーカーでも大丈夫です!高尾山口駅までは歩いて50分ほどです。
2014年6月15日
2016年10月27日
営業時間外8:00~18:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
かなりの勾配で見ごたえあります。
2024年11月23日
日本一の斜度を登る力強いケーブルカー
2023年12月6日
行き帰り、どちらかのみ使うのもおすすめです!
2022年7月25日
日本一の傾斜?なだけあって立ってると地味にキツかった(笑)
2020年11月7日
景色は最高。
2018年11月23日
ケーブルカーの駅です。
平日にも関わらず長蛇の列です。
写真の長さで約35分位並びました。
リフトの場合もこちらでチケットを買い、階段上のリフト山麓駅へ。
2018年11月18日
ケーブルカー出たところすぐで買える、
天狗焼は絶品!!!
黒豆のあんこが最高なのです。(一個130円)
2017年4月23日
ケーブルカーの山頂駅。山頂のすぐ下あたりが日本一の急勾配にあたります。混雑期はケーブルカー待ちの大行列ができ、整理券が配布されることもありますので、あんまり待ちたくないな~って人はリフト乗り場方面の坂を下り、1号路を歩いて下山しちゃいましょう。広い道で舗装されているので、ぺらっぺらのスニーカーでも大丈夫です!高尾山口駅までは歩いて50分ほどです。
2014年6月15日
2016年10月27日