恵比寿・代官山は近いので、散策しながらcafe巡りを楽しむことができます❣️大好きな場所でもある恵比寿と代官山のおすすめcafeをご紹介します😘💕
下北沢を巡りまくった私がお勧めするレトロ&ヴィンテージアイテムが揃うshop。 見てるだけでもワクワクするところばかり。 新生活に合わせて巡っても、オシャレなカフェ&古着屋巡りのついでにふらっと立ち寄っても楽しいはずです♫
鎌倉・江ノ島は大好きなスポットです。 朝早く出掛けることが多かったのですが、江ノ島は夜景も素敵だと聞いたので、 自宅を午後三時頃に出発して、まずは早めの夕飯を食べてから旅をスタートしてみました。 昼間とは また違った、夜の江ノ島散歩。 年末にはシーキャンドルのライトアップも綺麗です♪ ※8月は「江ノ島」で灯籠のライトアップが行われています。
都内から新幹線で🚅2時間半の金沢!金沢を満喫できる観光スポットをご紹介します♪ 市内にはバス走っており1日フリー乗車券500円で移動するのがとってもお得です💮
東京都港区はパワースポットな神社やお寺が多くあります。 お参りしながら、グルメも楽しみつつ、東京タワーまで向かいます。 お散歩のスタートはJR浜松町駅又は都営線大門駅
「生き物の中に生き物がいて、またその中に生き物がいて、またまたその中に生き物がいて…。そんなのは、マトリョーシカ人形だけの話しと思っていたら、なんとこの世の中には、そんな生き物があちこちにいるのですって!信じられます?そんなびっくりな生き物たちをマトリョーシカ生物と名付け、マトリョーシカフェに大集合させることにしました。」という、謎だらけのマトリョーシカフェは、要するに、普段滅多に出会うことの出来ない研究者に会える上に、少数精鋭の空間で、今何研究しているのという真面目な話から、ここには書けない裏話まで、ぶっちゃけトークができる場所らしい。おひとりさま、カップル、友だち連れ、親子、家族といった種々様々な参加者がいる上に、年齢も小学生〜80代までの参加実績があるとのこと。飲み物のみながら休憩がてら、アクティビティーを楽しんでお土産ももらって帰れるというなかなかお得なイベントかも。 今回は横浜で2017年2月10日(金)、2月11日(土)の実施。 お堅い題名がついている回もあるけれど、行って見れば中身は結構たのしいお茶会〜。
スローライフにピッタリなビーチを見つけました。 ^ ^ 観光地から離れているのでユッタリ、静かに楽しめます。 春日浦って場所ですが、スロービーチって呼びたいです。
春が待ち遠しい冬はもちろんどんな季節でもスポーツしたい!って気持ちは芽生えます。そしてそのための道具を揃えるのはモチベーション上がる一番のきっかけ。そんなわけでスポーツのためのウェアとか揃えに原宿に行きましょ。
ログイン