大山(伊勢原)で写真家なりきりプラン
神奈川大山(伊勢原)で写真家なりきりプラン
本格的なカメラからスマートフォンカメラでもなんでもよいので写真が好きな方にお勧めです。伊勢原の大山で本格的な自然を体感できます。また、あまりお金をかけることなく小腹を満たすことができます。素敵な食と自然をぜひ写真におさめてください。 場所は小田急線伊勢原駅の大山ケーブル行きのバスで約30分です。
-
こちらは大山ケーブル駅から山の方に少し進むと現れる参道です。数々のお土産店や豆腐料理店が並んでいることも1つ魅力です。写真を撮ることが好きということで景色や自然に注目してみました。
-
この季節だけ!
梅雨の季節ということでアジサイがきれいでした。豆腐料理店の前で撮らせていただいたのですが、都会にはない味のある店構えですよね。ステキでした。
-
-
kobara+3と書いてコバラミタスと読みます。場所は大山観光案内所の一角にあるドーナツ店です。大山で有名な豆腐をからできるおからを使用しているそうです。それらを油であげて1袋3つ入りで200円で販売しています。
-
これが噂の「おからドーナツ」
さらにこのお店は産業能率大学の学生が主体となり運営しているそうです。月に数回、土日に営業しています。
-
-
大山の入り口から大山ケーブル駅までの道のりを「バス通り」と勝手に名づけてみました。カメラに収めたくなるような風景がたくさんありましたので紹介してみます。
-
あたご滝
こちらは「あたご滝」というこじんまりした滝です。大山ケーブル駅から下って約10分です。 滝の目の前まで近づいてみましたが、とても自然を感じれました。滝に近づけるチャンス、めったにないと思います。
-
小出商店
こちらは「小出商店」という豆腐屋さんです。詳しくは調べられなかったのですが、豆腐がきれいな水の中に浮いていて心が癒されました。豆腐を作っている現場をとても近くで見学できます。
-
赤い橋
大山のバス通りには数本の赤い橋があります。このバス通りは新道と呼ばれており、赤い橋は旧道に行くためのものとなっています。 この数本の橋から景色は実に雰囲気があります。特に桜や紅葉の季節は素晴らしいです。自分なりにステキなスポットを見つけるのも楽しいと思いますよ。
-
-
こちらはバス通りにあるおまんじゅう屋さんです。店内は落ち着いて雰囲気で、お店の方もあたたかく迎えてくれました。
-
おまんじゅう
1個85円のおまんじゅうです。出来立てをいただきました。あたたかく、ほくほくでした。また、お茶も出してくださり、和菓子にはお茶が合うと改めて感じ落ち着きました。
-
-
大山の入り口とも言える場所に構える清水屋さんです。自然に囲まれており、都心にはない独特の雰囲気を放つ店構えに惹かれました。お店のお兄さんも陽気でさわやかに迎えてくれました。
-
特大かき氷!
清水屋さんの目玉商品と言える「かき氷」です。メニューも約30種類と豊富でボリュームたっぷりです。食べがいも撮りがいもありますね~ ちなみに写真はいちごミルク味です。濃厚なミルクと甘酸っぱいいちごにさらさらな氷、、暑い日にはぴったりです。
-