 
都内で紅葉を楽しむ(世田谷区と近隣)
東京都内で紅葉を楽しむ(世田谷区と近隣)
世田谷区の紅葉を巡るプランです。 12月上旬まで楽しめます。 殆どが今シーズンの写真です。
- 
芝生だけ公園のイメージが強い砧公園ですが、欅並木の間にはモミジなどの広葉樹が植えられています。しかし、大木に遮られ、日当たりが悪いためか、赤く染まっる紅葉は稀なのが残念でした。 - 
  砧公園の赤く染まったモミジ芝生だけの広い公園のイメージが強い砧公園ですが、欅並木の間にはモミジなどの広葉樹が植えられています。しかし、大木に遮られ、日当たりが悪いためか、赤く染まっる紅葉は稀なのが残念でした。 
- 
  砧公園砧公園 
- 
  砧公園砧公園 
 
- 
- 
近代建築、静嘉堂文庫 周りの崖にモミジの木は多いのですが、色付きはありませんでした。 - 
  静嘉堂文庫静嘉堂文庫 
 
- 
- 
岡本公園民家園 - 
  岡本公園民家園の崖上岡本公園民家園の崖上には岡本八幡宮が鎮座します。 
- 
  岡本八幡宮岡本八幡宮は紅葉とは関係ありませんでしたが、徒歩なら静嘉堂文庫(裏口)と岡本民家園の間にある神社です。 
- 
  岡本公園民家園岡本公園民家園 
 
- 
- 
本堂脇の枯山水越しに仁王門 - 
  本堂 九品仏 浄真寺九品仏 浄真寺の本堂には大きな木像釈迦如来像が 
- 
  九品山 浄真寺九品山 浄真寺 
- 
  鐘楼 九品仏 浄真寺九品仏 浄真寺の鐘楼は、十二支の素敵な彫刻も見所の一つです。 
- 
  九品仏 浄真寺九品仏 浄真寺 
 
- 
- 
等々力渓谷を見下ろす等々力不動尊 - 
  等々力不動尊等々力不動尊から渓谷を見下ろす手水 
- 
  等々力不動尊崖上にある等々力不動尊から等々力渓谷の紅葉 
- 
  等々力不動尊等々力不動尊 
- 
  等々力不動尊等々力不動尊 
 
- 
- 
都立駒沢オリンピック公園の銀杏並木 
- アプリで地図を見る
- 
コンパクトなお寺ですが、見所の詰まった境内の紅葉が素敵です。 - 
  実相院南側の山門付近の紅葉 
- 
  実相院実相院 
 
- 
- 
  井伊家の菩提寺、招き猫のお寺としても知られる豪徳寺は、紅葉が素敵なお寺です。 - 
  豪徳寺本堂前の香炉豪徳寺本堂前の香炉 
- 
  豪徳寺豪徳寺の招き猫 
- 
  豪徳寺杉木立の紅葉 
- 
  豪徳寺豪徳寺三重塔の紅葉 
 
- 
- 
世田谷八幡宮 - 
  世田谷八幡宮世田谷八幡宮 
- 
  世田谷八幡宮世田谷八幡宮 
- 
  世田谷八幡宮世田谷八幡宮 
 
- 
- 
桜丘すみれば自然庭園 - 
  桜丘すみれば自然庭園桜丘すみれば自然庭園 
 
- 
- 
世田谷区の希望丘公園はゴミ焼却場と大きな団地に囲まれた公園です。 - 
  希望丘公園世田谷区の希望丘公園はゴミ焼却場と大きな団地に囲まれた公園です。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
将軍池公園 - 
  将軍池公園将軍池公園 
 
- 
- 
蘆花恒春園 - 
  蘆花恒春園蘆花恒春園 
- 
  蘆花恒春園蘆花恒春園 
- 
  蘆花恒春園蘆花恒春園 
 
- 
- 
祖師谷公園 
- 
仁王門手前の恵比寿さん - 
  世田谷山観音寺世田谷山観音寺 
- 
  世田谷山観音寺世田谷山観音寺 
- 
  世田谷山観音寺世田谷山観音寺 
 
- 
- 
松陰神社の紅葉はピンポイントでした。 - 
  松陰神社伊藤博文始め明治維新の関係者が寄贈した石灯籠 
- 
  松陰神社松陰神社 
- 
  松陰神社松陰神社 
- 
  松陰神社紅葉は吉田松陰墓付近のピンポイントです。 
 
- 
- アプリで地図を見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
