鉱石の道マップ、産業遺産の息吹を感じて。
兵庫鉱石の道マップ、産業遺産の息吹を感じて。
軍艦島世界遺産登録で、産業遺産で盛り上がる日本。 兵庫県にも、日本の近代化を支えた所が色々あるんです。 そんなスポットをご紹介。
神子畑選鉱所。最盛期には東洋一の規模を誇りました。 今は建屋は撤去していますが、稼働時には24時間フル稼働で選鉱しており、不夜城と呼ばれていました。 昨年は、プロジェクションマッピングも行われ、竹田城で盛り上がる朝来市ですが、第2のスポットとなりそうな予感。 建屋跡立ち入りはできませんが、駐車場完備で、観覧無料、圧倒的存在の建屋跡、ぜひご覧ください。
鉱石軌道跡
昔はこれで上流まで機材や人員を運搬していました。
鉱石シックナー
鉱石を選鉱、精錬した後の処理で利用されたシックナ-。 操作盤も当時のままです。
ムーセ旧居
フランス人技師ムーセの元住居。 瓦をよく見ると菊の紋が、皇室財産だったことを思わせます。今は資料館として一般公開。(土、日、祝のみ)目の前には、樹齢200年近い百日紅(サルスベリ)の木が。 内部見学無料ですので、ぜひご覧ください。 グッズ販売などもあり。
選鉱所、軌道高架跡
選鉱所跡、山の上の方に見えます。 まだレールが残っているのか気になります。
明延鉱山から採掘された鉱石を神子畑選鉱所で選鉱し、生野製錬所まで輸送する為に建設された橋。 現存する鋳鉄橋のなかで最古。 近代化産業遺産、国重要文化財。
国重要文化財指定
遊歩道もあり、実際に渡れます。 川もすごく綺麗です。 実際に渡って触れて時代を感じてみては。
鉱石の道
鉱石を運んだ馬車鉄道。 実際に昔渡っていたんです。
神子畑に向かう途中の道沿いにあるトンネル跡。 選鉱所とJR新井駅(現)をつないでいた軌道跡。 銅鉱石は、播但線で飾磨港へ、そこから海上輸送で直島精錬所へ。コンクリートで閉鎖中の為外観のみ。内部はレールそのまま残っているそうです。
美味しい水で淹れたコーヒーと、フルーツカレーが絶品。 気さくなマスターが迎えてくれます。 バイク好きのマスターなので、バイカーはぜひ。 休日はバイクツーリングの方多いです。
店の名物
お勧めのフルーツカレーです
長寿の水
近くには、こんな場所も。 来られる際は、ペットボトル等持参で。 自宅でお茶やコーヒーなどにどうぞ。
足利時代に建築されたと言われている、茅葺屋根の家。 佐中の大地主進藤邸、そして明治維新で活躍された原六郎(進藤俊三郎)の生家です。 ※原六郎氏は明治維新後、金融・産業界の中心として活躍された方です。 年に数回、内部公開。 国登録有形文化財。
周囲は美しい自然が
このあたりは川もあり、体感温度が違います。 夏にはイスを持ち込んで読書したいですね。