群馬県庁がすごい!32Fの無料展望ホール、日本夜景100選、「花燃ゆ」後半の舞台
群馬群馬県庁がすごい!32Fの無料展望ホール、日本夜景100選、「花燃ゆ」後半の舞台
群馬県庁は33階建てで何と県庁舎として日本一の高さを誇っています。全国的に見ると現在大阪府咲洲庁舎、東京都庁についで3番目に高い建物ということになります。(大阪はもともとWTCタワーだったビルが途中で大阪府に譲渡)。群馬県庁がすごいのは、フロアを全面展望ホールとして一般開放し、そこからの眺めが素晴らしいところです。また、31階は展望レストランがありますので夜景ディナーも楽しめます。 シースルーエレベーターで上がる展望ホールからは、利根川に架かる群馬大橋のライトアップや、群馬会館のライトアップといったオレンジ色の光と、前橋市の街明かりが限りなく続く光景を楽しめます。 そしてNHK大河ドラマ「花燃ゆ」がいよいよ山口萩から物語の舞台が前橋へと移ってきます。 旧庁舎にはドラマにちなんだ「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」がオープン。今後しばらく話題の中心になるはずの群馬県庁です。 ※群馬にはもうひとつ赤城山中に「大パノラマ夜景展望台」というのがありますが、駐車場も少なく冬場は雪で通行止めなのでこの展望ホールに行けば間違いないです。
-
33階建て153メートル、県庁舎としては日本一、スカイツリーの横のイーストタワーや霞が関ビルとほぼ同じ高さ。展望ホールは32F ■施設情報 開放時間 22時まで 休館日 無休 料金 無料
-
遠くからでもかなり目立ちます
まわりに高い建物がない為、眺めがいいんですね。
-
こんなにきれいな夕日も独占できちゃう!
山のシルエットがきれい!上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)もよく見えます。
-
広々とした展望ホール
これだけ広いと大勢人がいてもあまり気になりません。必ずどこからかは見る事が出来ます。
-
眼下に広がる素晴らしい夜景
群馬には夜景100選に選ばれたところが2か所あり、そのうちのひとつがここ。群馬大橋に流れる利根川は日本で2番目に長い川です。
-
もちろん昼間もきれいです
昼間はまわりの観光地の方向もよくわかるのでまた違う雰囲気が楽しめます。
-
サンダーバードみたいな駐車場もすごい!
車が横にスライド後シャッターが降りて格納されます。六本木ヒルズ駐車場はこのタイプ
-
-
NHK大河ドラマ後半の主役は群馬・前橋。「花燃ゆ」ヒロインは、吉田松陰の妹・杉文。このドラマでは、主人公文の二番目の夫となる吉田松陰の盟友小田村伊之助(のちの楫取素彦)で明治維新後、第二次初代群馬県県令として群馬の教育・産業の振興に尽力した人物です。「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」があるのは、昭和3年に建てられた群馬県庁昭和庁舎。スクラッチタイル貼りの近代洋風建築は、県庁の顔として長く親しまれてきました。近代建築としての価値も高く、登録有形文化財として指定されています。ドラマよりも前にこちらで勉強しておけばストーリーの流れも把握できて得した気分になれるかも?
-
歴史を感じる旧庁舎は新庁舎の隣
昔の建造物は雰囲気あります。
-
夜はライトアップも
古い昭和の建物もライトアップするとこんなにきれいに映えます。
-
執務室(現在の知事室)
「花燃ゆ大河ドラマ館」のおすすめコーナー 初代群馬県令(現群馬県知事)をつとめた楫取素彦(かとりもとひこ)は、山口県萩市の出身で、「花燃ゆ」のヒロイン文の夫です。ドラマの後半、文はここ群馬の地で新たな人生を切り開いていきます。
-
楫取素彦(かとりもとひこ)氏
今の群馬の基礎を作り上げた人物です。ありがとう♪ 料金:大人\500(前売¥400) 開館期間:2015年1/10(土)~ 2016年1/31(日) 休館日 :2016年11/14(土) ~15(日) 開館時間:午前9時~午後5時 (最終入場 午後4時30分) *2016年1/10の開館時間は12時
-
-
地上123m、群馬県庁31Fにある本格欧州レストラン。窓から眺める景色に負けない美味しさ♪ 営業時間:ランチ / 11:30〜14:30 ティータイム / 14:30〜 ディナー / 17:30〜20:30(ラストオーダー) 定休日:第2・4月曜(年末年始は無休営業) 駐車場:群馬県庁駐車場(無料)
-
カジュアルからお祝いまで
いろいろなシーンで使える天空レストランです。
-
客の好みを網羅する欧州系から和のテイストを盛り込んだ無国籍メニュー
アニバーサリーに相応しいロケーションで家族や大切な人との思いでを。
-
群馬県産食材をたっぷり使った文明の花開く和と洋の食の数々を堪能しよう
写真は「花燃ゆ」にちなんだランチ限定の文明開花の膳「花文」 ¥2,000(税抜)
-
3つの個室は利用料無料!
写真は「ウィリアム モーリスの部屋」ヴィクトリア時代に活躍したデザイナー「ウイリアム・モーリス」デザインの壁紙やカーテンに囲まれた個室です。その他に「イタリアの部屋」、ウェディング控室「フランスの部屋」があります。
-
第5回 T-1グランプリ優勝メニュー咖哩飯(かりーめし)
T-1グランプリとは前橋の豚肉料理ナンバーワンを競うコンテストです。 オープン以来の一番人気のランチメニュー『石焼チキンカレー』を アレンジした新メニューがこれ。 群馬県産の上州麦豚を柔らかく煮込んだコクのあるスパイシーなインドカレー です。
-