ひんやり涼しい!!~癒しとグルメを堪能・諏訪へ~
長野ひんやり涼しい!!~癒しとグルメを堪能・諏訪へ~
実は東京から2時間弱で行くことができる長野県・諏訪。夏は毎日花火が上がっていたりグルメや観光も楽しめたり、1日では回りきれないほど魅力に溢れています。 そして夏でもひんやり涼しいので避暑地としても最適な場所!今年の夏は諏訪でゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。
- 
夏の間は「星空の映画祭」が開かれることで有名な場所。 パターゴルフなども楽しむことができます。 - 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
  心優しいオーナーご夫妻が出迎えてくれる、 緑溢れるほっこり温かみのたるペンション。 ホスピタリティが溢れた空間に安らぎを感じます。 - 
  おとぎ話の世界への入り口まるでおとぎ話の世界へ入っていけそうな空気感のあるエントランス。 入り口からすでにワクワクしてしまいます。 
- 
  ガラス張りの明るい室内大きなガラスからは木々の緑を一面に味わうことができます。 
- 
  テラス席も完備天気が良い日は緑を眺めながらお食事を。 
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
本格的なそば打ちを楽しめる施設。 - 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  太さはまばらだけど、味は逸品均一に麺を切ることの難しさを痛感。 ですが、品質の良い蕎麦粉のおかげで味は満足! コシのある美味しいお蕎麦を頂くことができます。 
 
- 
- 
諏訪で生まれ育った藤森照信さんの作品。 穏やかな諏訪の土地に突如現れるので、びっくりすること間違いなし! 諏訪で見つけた珍百景です。 - 
  左奥には「高過庵」あまりにも高すぎる場所に造られた「高過庵」。 対照的な「低過庵」も現在製作中のようです。 全く予想がつかなくて、どんな作品になるのか想像を掻き立てられます。 
 
- 
- 
諏訪圏にある岡谷は岡谷味噌で有名ですが、 実は「うなぎのまち」としての側面も。 昭和30年頃まではうなぎの漁獲量が非常に高かったそうです。 こちらはお昼時になると行列が出来るほど大人気なお店。 1日に限られた量しか焼かないため、早々に売り切れてしまう日もあるのだとか。 - 
  外観この日も沢山の方がお店の周りに並んでいました。 
- 
  オーダーが入ってから焼く、こだわりのうなぎ甘いタレがうなぎと相性抜群!! オーダーが入ってから丁寧に焼き上げるため、焼きたての美味しい鰻を頂くことができます。 
 
- 
- 
全国に約2,5000社ある諏訪神社の総本社。 日本最古の神社の1つといわれるほど古くから存在しており、その佇まいからは歴史を感じます。 - 
  スポット内のおすすめ
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- アプリで地図を見る
 
         
 
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
