
世界で一番大きい砂時計がある島根県仁摩町へお出かけしてみよう★
島根世界で一番大きい砂時計がある島根県仁摩町へお出かけしてみよう★
島根県には、世界一大きい砂時計があることはみなさんご存知ですか?ギネス記録にも登録されており、一目見るとその大きさに圧巻されます。その他にも世界一大きい砂時計の場所を中心におすすめのおでかけスポットをご紹介します。海辺に行くため、晴れの日に行くことをおすすめします!マンガや映画で有名になった『砂時計』のモデルとなった場所でもあるので、マンガを読んでから訪れると更に楽しむことができるかもしれません♪
-
道路を走っていると、三角の不思議な建物が突如現れます。それが、大きな砂時計が存在する仁摩サンドミュージアムです。最初は、琴ヶ浜の変わった鳴き砂があることから、それを利用して世界一大きい砂時計を作ろうと始まりました。しかし、それではうまくいかなかったことより、現在では砂時計の中の砂は違う海辺の砂を利用しています(笑)
-
世界一大きい砂時計!
世界で一番大きい砂時計『砂暦』です!!一年分の時間をはかることができ、これを目の当たりにすると一年のうちどれだけ時が経過したかをしみじみと実感することができます。 また、大晦日には、干支年の方が新年を迎えると同時に、砂時計に結ばれた紐をひっくり返し、また新しい一年の始まりを実感できるイベントが行われています!
-
砂のサイエンス
上にも記載した通り、世界最大の砂時計を作るにあたり、どの砂が一番良いのかという点で全国各地の砂を調査しました。だからこそ生まれたコーナーがこの『砂のサイエンス』コーナー!全国の砂が展示されており、砂好きの方にもおすすめです♥︎
-
-
この琴ヶ浜には、素足で歩くときゅっきゅっと鳴る『鳴き砂』で有名です。これは砂を踏むことで摩擦が起こり、このような現象が起こります。地域によっては鳴り砂、鳴き砂あるいは泣き砂とも呼ばれています。この場も、マンガや映画で有名になった『砂時計』のモデルとなった場所です。持ち帰ることは禁止されているので琴ヶ浜のみで存分にお楽しみください!
-
歩き疲れてお腹がすいたら、『御食事処たお』でご飯をいただきましょう。海の近くならではの場所で、日本海からとれたおいしい海の幸を堪能してください!
-
海鮮丼
メニューの一つである海鮮丼です!1100円で鮮魚を味わうことができます★季節に合わせた鮮魚を堪能してください♪
-