
都電荒川線でぶらりひとり旅。
東京都電荒川線でぶらりひとり旅。
1人で予定が無いときに、まだ知らない東京を散歩してみたい時に。東京に残る唯一の都電でぶらり下車の旅をしてみませんか?一日乗車券で気ままに散策するのもたまには楽しいですよ〜☺︎
-
まずは終点、三ノ輪からスタート!
-
路地裏に入ると
駅の付近に早速味のある風景が✨
-
商店街・ジョイフル三ノ輪
国旗がいい感じですね!
-
-
お昼ごはんは大好きなお蕎麦やさんで☺︎お店の名前が商標登録されているんですね✨なんと大阪を起源とする蕎麦屋老舗の一つなんだとか。こちらのお店は1954年建築で荒川区の文化財のようです。
-
渋いお店構えです。
見た目でワクワクしちゃいます✨厳かな感じもしますが、全然1人でも入れちゃいます。
-
タイムスリップ?!
白黒の写真が飾られていたり、レトロな雰囲気です。
-
お蕎麦は800〜1,000円くらい
わさびも美味しい、お蕎麦も美味しい、蕎麦湯もトロッとしていて美味でした♡
-
-
王子駅前で下車して公園へ✨思ったよりも広いです。ファミリーがとても多くて穏やかな場所でした☺︎
-
エスカルゴ
公園入り口から山頂までの高低差18m、レール延長48mを2分で結ぶモノレール。途中カーブしたりと、初めての乗り物に内心ワクワクしてしまいます✨
-
旧渋沢邸
日本の近代経済社会の基礎を築いた渋沢栄一の自邸があった土地で、現在は敷地は飛鳥山公園の一部になっているそう。旧邸の庭園があった場所が旧渋沢庭園として公開されています✨
-
庭園
ひっそりと静かで心落ち着く空間です。
-
かき氷を食べて一息♪
小さな屋台が出ているので、ホッと一息つきたいときはかき氷やアイスバーなどを食べれます。ベンチもたくさんあるので本を片手にお休みしてみてはいかがですか?
-
-
向原駅から少し歩いた住宅街にある珈琲屋さん。座る場所は少ないですが、1人であれば大丈夫☺︎珈琲の選び方が分からなくても店主のおじさんが優しく教えてくれます。私はおすすめの冨久豆ブレンドのホットをオーダーしました✨
-
素敵な中庭
お花たちがとても綺麗です🌹
-
焙煎豆も購入できます
焙煎豆は1,000円前後で購入できます。その場で挽いていただきました!豆を購入の人は珈琲が安くなるなどのサービスもありました✨注文の際に伝えるのがベスト。
-
-
副都心線と荒川線が交わる鬼子母神エリア。安産と子供を守る神様で、静かな住宅街の中にあります。月に1度、手創り市というのが開催されているようなので、そちらもチェックです☺︎
-
「おいしいメロンパン」
鬼子母神とは逆側に、美味しいメロンパン屋さんがあり、境内のはずれで一休み。サクサクふわふわでとっても美味しかったです✨
-