東北の夏祭りを巡る旅2017(計画)
青森東北の夏祭りを巡る旅2017(計画)
2017/8/3(木)〜6(日) 全スポットに行くわけじゃないけど目安として
- 
日本のミケランジェロ「石川雲蝶」の彫刻 
- 
日本のミケランジェロ「石川雲蝶」の彫刻 
- 
十日町市を代表する棚田。 
- 
プロジェクト名の由来は「さとやまから始まる10の物語」 
- 
雲海を見下ろせる露天風呂「雲海の湯」 日帰りもOK 
- 
http://www.e-dango.com/honten/index.html 
- アプリで地図を見る
- 
直江兼続、上杉景勝が幼少期に学んだ寺、雲洞庵 http://www.untouan.com/ 
- 
魚のアメ横 
- 
復興祈願花火フェニックスは感動します 
- 
出羽三山は、祖霊の鎮まる“精霊のお山”、人々の生業を司る「山の神」「田の神」「海の神」の宿る“神々の峰”にして、五穀豊穣、大漁満足、人民息災、万民快楽、等々を祈願する“聖地”であった。 
- 
http://hagurokanko.jp/miru/hagurosan/gojunotou.html 
- アプリで地図を見る
- 
https://www.tsuruokakanko.com/cate/p0061.html 
- 
かつて多くの文人や墨客が訪れた古刹 
- 
鳥海山に染み込んだ水が80年の歳月をかけ、幅約30mの岩肌一帯から一日5万トンもの水が湧き出している滝です。 http://www.nikaho-kanko.jp/nature/ 
- 
鳥海山麓北側に位置し、ブナの原生林に囲まれている中島台レクリエーションの森は、「あがりこ大王」をはじめ、奇形巨木群が、神秘の空間をつくりあげている http://www.nikaho-kanko.jp/nature/ 
- 
http://www.nikaho-kanko.jp/nature/water.html 
- アプリで地図を見る
- 
東北三大祭りの一つの秋田竿燈まつり 夜は幻想的、昼は技を競う 
- 
男鹿半島の最北端 https://www.oganavi.com/spot/48.php 
- 
なまはげが祀られていると言われる赤神神社 https://www.oganavi.com/spot/37.php 
- 
http://e-ogaonsen.com/ 
- 
頂上には回転展望台、周辺には姫ヶ岳、鬼の隠れ里など見どころもたくさんあります 
- アプリで地図を見る
- 
なまはげ館 
- 
  藤里館 
- 
津軽白神湖 
- 
アクアグリーンビレッジANMON 
- 
暗門の滝 
- アプリで地図を見る
- 
世界自然遺産白神山地の散策もありかな 
- 
東北三大祭りの一つの青森ねぶた祭り ハネトになりねぶた祭りに参加するととても楽しいです 
- 
八幡平 
- 
小岩井農場 
- 
奥州藤原氏が極楽浄土を願って建立したのが中尊寺 
- アプリで地図を見る
- 
東北三大祭りの一つの仙台七夕まつり 日本三大七夕まつりの一つでもあります 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
 
         
         
         
         
 
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
         
         
 
         
 
         
 
         
 
         
 
         
         
         
         
         
 
         
 
         
 
         
 
 
 
 
 
         
         
         
 
 
         
 
         
 
 
 
         
 
         
         
         
 
 
         
         
         
         
         
         
         
 
 
         
 
         
         
         
 
         
 
         
 
 
