名古屋で落語会とレトロ建築
愛知名古屋で落語会とレトロ建築
実は愛知県初上陸。落語会で一泊二日。死ぬほど暑かった。 地下鉄や電車が充実しているので、一日乗車券が便利です。
このプランの行程
2025/08/15(金)
5分
4分
電車
バス
5分
2025/08/16(土)
電車
バス
3分
バス
バス
4分
6分
バス
新幹線・特急
このプランのスポット一覧
-
田舎者にとっては複雑でダンジョンのような駅です。
-
長蛇の列だったのでテイクアウトして、大名古屋ビルヂング5階スカイガーデンで食べました。濃厚でおいしい!
-
駅に近い。 お湯の出が…
-
高感度ショップが揃うモール。名古屋駅からすぐ。
-
落語会会場。 350人定員のほどよい会場。 名古屋は施設が充実してますね!
-
舞台の幕
豊臣秀吉と加藤清正。
-
ごけいのかい
豪華メンバーによるリレー落語
-
さだまさしからお祝いのお花が!
落語の脚本を書き下ろしたさだまさしさんからお祝いのお花が飾ってありました。
-
-
削り節たっぷりのきしめんをいただきました。意外と見た目より味は濃くない。
- アプリで地図を見る
-
お目当ての加藤珈琲店が2025年8月24日まで休みなのでこっちに来ました。レトロな内装の素敵な喫茶店。
-
モーニング
小倉トーストセット
-
レトロな店内
2階もあるらしい。
-
天井画注目!
芸が細かい。
-
メニュー
名古屋の喫茶店はメニューが多い。
-
-
武士の調度品の豪華さにうっとり。
-
化粧道具
お殿様の奥方やお姫様が使っていたそうです。
-
刀剣
豪華な刀!
-
-
雄大な日本庭園。
-
大曽根の滝
滝の近くは真夏でも涼しい。
-
池
夏に行くと睡蓮や蓮がきれい。
-
-
朝ドラやスペシャルドラマのロケ地。入場無料。 市民の施設として普通に使ってます。 喫茶ルームもあり。
-
喫茶ルーム
ハニートースト
-
-
かわいい建物ですね。 意外と小ぢんまりして住みやすそう。
-
川上貞奴パリ公演ポスター
ゴージャス系美人です。
-
- アプリで地図を見る
-
二葉館の近くです。 ここも意外と小規模ですが、大正時代の生活が垣間見えます。
-
いつも人でいっぱい。 素敵な喫茶店です。別の入り口で売店もあり。
-
内装
レトロなインテリアです。
-
ケーキメニュー
すごくいっぱいで迷う!私はサバランをいただきました。
-
サバラン
洋酒がしみてる!
-
-
お土産充実! 帰りは小型機で足元の冷房がきつかったです。サンダルの人は気をつけて!