
-
23区でも1、2を争う著名な心霊スポット。 ※ちなみにもう一つは将門塚。 霊の目撃証言が相次いでおり、墓地の下を強引に通したためだとのもっぱらの噂。
-
トンネル内部
渋谷区という時点で薄々わかっていましたが、現在夜の1時にも関わらず、こうこうと明るい上に車が途絶えません。 人もちらほら通ります。
-
トンネル内部その2
青山霊園が近いこともあってか、「タクシーに乗る幽霊」の舞台にもよくなっているらしいのですが、今のところそれらしいものは目撃できず。
-
トンネル内部その3
あとですね、トンネル内にお住いの方が結構おられましてですね、この状況で出るならそれはもう、ひとかどの幽霊ですよ。
-
-
四谷にあるお岩さんを祀るお寺。 東海道四谷怪談のアレです。
-
裏路地
奥まった路地裏。 果たして幟が翻る。 どうやらここか。
-
閉門
残念ですが、開門時間を過ぎていました。 縁きりのお寺として知られているのだとか。
-
-
陽運寺のほぼ向かいにある神社ですが、こちらもお岩さん由来みたいです。 これは一体…?
-
赤い幟
神仏習合的なアレとも違うような…。
-
四谷於岩稲荷田宮神社
ざっと調べたところ、陽運寺とこちらの神社は、どちらもお岩さんを祀る祭祀場として正当性を主張している状態らしい。
-
怖いのは人間だーね
陽運寺の方はサイトなどを作っており、世間への売り込みでは一歩リード。 方や於岩稲荷は、指定旧跡の認定で東京都のお墨付き。
-
-
新宿区の公園。 かつて日本軍の施設が敷かれており、1989年の調査では100体ほどの人骨が見つかっています。 人魂やうめき声、自殺者の霊など。
-
音楽堂跡
ここを探索した人はほぼ必ずネタにする円形の鉄骨。 かつての音楽堂の骨組みだそうです。
-
箱根山
公園内にある人造の小山。 この周辺での目撃証言が非常に多い。 早速、登ってみます。
-
山頂
ベンチが設置されていいます。 特に怪しいものは見当たらず。
-
見下ろす
箱根山山頂から公園を見下ろす。 時々人は通りますが、新宿区とは思えないくらい静か。
-
-
お腹が空いたので立ち寄る。 ラストオーダーが2:45だったので滑り込みセーフ。
-
ラーメン大盛り
普通・大盛り・特盛りも値段が一緒という気前の良さ。 具はほぼ豚薄切り肉のみ。 見た目はゴッテリしてますが、いざ食べると意外とスルスルいけます。 ネギ入れ放題なのも嬉しい。
-
-
かつてサナトリウムが建てられていた公園。 グラウンドや研修施設などもある広大な公園ですが、サナトリウムがあった西側の森エリアには、特に何かを感じる人が多い。
-
最奥へ
東側の入口から公園入り。 そこから森エリアへ行くには、外周沿いの道を進むのがわかりやすい。
-
…?
撮影中に一度、横に人が立っている気配があってビクッ!となったんですが、気のせいでした。
-
…??
手ブレ防止でデジカメを三脚で固定して撮影していたのですが、黒い小さな何かが横切るのを液晶画面越しに見る。
-
もしかするとですが
ここ、マジで出るかもしれません。
-
- アプリで地図を見る