-
新千歳空港
-
羽田空港(東京国際空港)
-
熊本空港(阿蘇くまもと空港)
-
熊本駅前(バス)
-
熊本城・市役所前駅
-
桜の馬場城彩苑
-
熊本城
-
加藤神社
-
光の森駅
-
ゆめタウン光の森
-
ウルトラアスレチック namcoゆめタウン光の森店
-
桂花ラーメン ゆめタウン光の森店
-
熊本駅
-
ザ・ニュー ホテル 熊本
-
ザ・ニュー ホテル 熊本フォンタナ
-
熊本駅
-
JR鹿児島中央駅
-
照国神社
-
西郷隆盛銅像
-
西郷隆盛南州洞窟
-
西南戦争の銃弾跡
-
スターバックスコーヒー 鹿児島仙巌園店
-
桜島フェリー乗り場
-
月読神社
-
桜島ビジターセンター
-
湯之平展望所
-
桜島港フェリーターミナル
-
やぶ金桜島フェリー店
-
寿庵
-
QUILT COFFEE
-
いおワールド かごしま水族館
-
(株)天文館むじゃき アミュプラザ店
-
山形屋ストア AMU WE店
-
そば茶屋吹上庵アミュプラザ鹿児島店
-
JR鹿児島中央駅
-
熊本駅
-
熊本ピカデリー
-
ザ・ニュー ホテル 熊本
-
スターバックス コーヒー 熊本駅店
-
旬彩館JR熊本駅店
-
熊本駅前(7) <空港リムジン・都市間・高速バスのりば>
-
熊本空港(阿蘇くまもと空港)
-
鮨 福伸 くまもと空港店
-
羽田空港(東京国際空港)
-
新千歳空港
2歳と行く熊本・鹿児島2泊3日の家族旅行(6月)
熊本2歳と行く熊本・鹿児島2泊3日の家族旅行(6月)
夫婦2人+2歳10ヶ月の飛行機ギリギリ滑り込み家族旅行。 2歳でも国内線乗り継ぎいける!大丈夫。 観光タクシーの素晴らしさを知る。
このプランの行程
1日目
飛行機
飛行機
バス
電車
9分
2分
9分
バス
8分
6分
2分
電車
2分
2日目
4分
新幹線みずほ601号
7分
2分
4分
3分
4分
6分
船
2分
12分
10分
船
13分
18分
13分
3分
7分
6分
新幹線・特急
4分
5分
3日目
1分
3分
バス
2分
飛行機
飛行機
このプランのスポット一覧
-
弾丸2泊3日家族旅の始まり。 空港までは車で。7時半くらいに到着。
-
国内線乗り継ぎ。 1時間ほど時間があったので、お弁当屋さんで軽めの昼食を食べる。 トランジットではあるけれど、2歳初めての東京。
-
全員機内で爆睡をしているとあっという間に到着。 改装オープンしたばかりで空港内はとても綺麗。
-
熊本空港から熊本駅前まではバス。 梅雨の季節ではあったものの、なぜか晴れる。 2泊3日奇跡的に雨に当たらなかったのはとても幸運でした。
-
ホテルに荷物を置いて、熊本駅前から市電に乗る。 熊本は交通手段がたくさんあって楽しい。広島みたい。
-
熊本城手前にあるお土産屋さんなどが入った場所。 美味しいソフトクリームを食べた。
- アプリで地図を見る
-
初めての熊本城。本殿は一番上まで階段で登れる。 2歳も元気に一番上まで歩いていた。 城内はたくさん歩くけれど元気についてきた。 ミストシャワーに一番テンションが上がって踊っていた。 地震で被災した跡が所々にあり、復興までの道のりが見える。
-
ぐるりと回ってお隣の加藤神社へ。清正公を祀っている。
-
バスで20〜30分ほどかけたどり着いた場所。 熊本のローカルな市街地を走っていくのでバスからの風景もとても楽しめた。
-
ゆめタウンはなんでも揃っているので西日本の方に旅に行く時は大体足を運んでいる。 フードコートにご当地ローカルフードが入っているので、ここで頂いてしまう。
-
今回の旅の目的地(過言) 2歳がどハマりしているウルトラマンに会いにきました。 事前に営業時間を調べて行ったけれど、2023年6月当時はコロナ対策のため時短営業、18時半でお店がしまっていた。(到着時刻18:31) 札幌からここまできて少し悲しかったけれど、店員さんが神対応してくれたこととても感謝します。 2歳も遊べはしなかったけれど大変楽しんでくれました。 ショップはやってくれていたので、めちゃくちゃウルトラマンのおもちゃを買いました。
- アプリで地図を見る
-
熊本ラーメンをここでいただく。 2歳はうどんを食べました。 幼児がいるファミリーに本当ありがたいゆめタウンのフードコート。 大変おいしかったです。
-
JRに乗り熊本駅に到着。 JRの中で2歳は爆睡。 確か電車の床にびっしりQRコードが敷き詰められてあって狂気を感じた思い出。
-
熊本駅前のホテル。2泊3日おせわになりました。
-
のんびり朝ごはん。 幼児も食べられる朝ごはんがたっぷり。助かります。
-
2日目は鹿児島に向かいます。 熊本に来て阿蘇方面に行かない。
- アプリで地図を見る
-
新幹線であっという間に鹿児島に到着。 改札を抜けるとすぐに予約していた観光タクシーの運転手さんが待っていてくれました。 鹿児島で観光タクシーを使うなら旭交通タクシー!
-
鹿児島に来たので鹿児島市の総氏神さまの照国神社へ。 観光タクシーのいいところは、家族3人で来るとまず撮れない3人の家族写真がたくさん撮れることです。 たくさん撮っていただき感謝です。
-
西郷隆盛の銅像前でも家族写真。笑 観光案内をしているおばちゃんたちもたくさんいて、観光地図をいただきました。
-
タクシーの運転手さんが西郷隆盛のエピソードを教えてくれて勉強になります。 やっぱりタクシーは便利。観光名所に次から次へと案内してくれます。
-
ここもタクシーの中から道を走りながらご説明をいただいた。 ゆっくり走ってくれて嬉しかった。 銃弾のあとが街中にある凄さ。 歴史の浅い土地からきた人間にはなかなかの衝撃があった。
- アプリで地図を見る
-
スタバのリージョナルランドマークストアの1つ、仙巌園店! とても素敵な建物でした。 本当は仙巌園も行きたかったんだけれど、時間がなく泣く泣く仙巌園店まで。時間に余裕があれば絶対仙巌園に行くべきです。
-
フェリー、車ごと乗れるのに衝撃。 めちゃくちゃ当たり前のようにタクシーごとフェリーに入っていく運転手さんにびっくり。 短いフェリーの旅。 少し晴れ間も見えていい船旅でした。
-
神社仏閣を参拝するのが好きだということをあらかじめ伝えておいたところ、「月読神社がありますので寄りましょう」と連れて行ってくれました。嬉しい! 猫ちゃんが先に歩いていったので、猫ちゃんについて参拝しました。
-
桜島のなんたるやを知る。 ムービーシアターのような場所がありしっかりみたかったけれど、集中力のない2歳は途中で脱走笑 ビジターセンターの外にある足湯につかってゆっくりした。足湯最高。
-
梅雨の時期にも関わらずなんとか雨には当たらずギリギリ展望所で家族写真を撮れました。 桜島は半分くらい雲に隠れていたけれど十分です。
- アプリで地図を見る
-
またフェリーに戻りタクシーごとまた鹿児島市内の方へ向かいます
-
これからお昼ご飯だっていうのに、旦那が「小腹空いたから。。」とお蕎麦をすすっていた。 おいしかったらしい。お土産も売っている。
-
お昼ご飯は、旭交通さんのおすすめと完全にお任せしたところこちらのトンカツ屋さんへ。 とってもおいしかったです。 2歳も美味しそうに食べていました。 玄関でお会計をしていた女性2人組が「じゃあこのあとキルトコーヒー行く?」と話していたのでちょっと嬉しかった。
-
友人がやっているお店に、やっと来れました!! うちの2歳と同じ歳の子供がいるので子供たち同士をやっと会わせることもできて感無量。 コーヒーはもちろんめちゃくちゃ美味しい! ケーキ類もコーヒーもテイクアウト。コーヒーを買って帰った。 旦那がすごく美味しいと家に帰ってもたくさんコーヒーを飲んでました。
-
観光タクシーはここでおしまい。 鹿児島中央駅ではなく、最後に水族館まで連れて行ってくれました。最後まで融通がきく素晴らしい運転手さんでした。 たくさん鹿児島の歴史も知れたし、半日でたっぷり鹿児島市内をポイントポイントで楽しめて最高の1日でした。 水族館は、想像以上に良かった。 まるで観光客が少ないコンパクトな美ら海水族館。 ジンベエザメがすごかった。
- アプリで地図を見る
-
鹿児島に来たなら“しろくま“を食べなくてはいけません。 鹿児島駅直結のアミュプラザでいただきました。 2歳は初めてのかき氷。 おもったよりもすごく甘く、こんなに甘いものを食べたのは初めての2歳、目を輝かせていました。 かなり大きかったので、3人で1つのしろくまを分け合って食べてちょうど良かったです。
-
旅先で、時間があったら行きたいのが地元スーパー。 さすがに北海道と鹿児島では水産物が違い旦那は目を輝かせながら鮮魚コーナーを見つめていました。 鹿児島ならではの調味料やインスタントラーメンをお土産に。くまモンのアベックラーメンを発見してテンションが上がった。
-
晩御飯。 2歳はタクシーの中でちまちま寝て睡眠時間を確保していたものの、完全に撃沈。 そっと2歳を寝かせつつ夫婦2人で食事。鹿児島に来たので焼酎をいただく。最高に幸せ。
-
帰りは新幹線で。 ガラガラでほぼ貸切状態。 2歳は寝起きでスッキリ。おにぎりを食べながら熊本へ帰宅。
-
インパクトしかないくまモンのお顔がお出迎え。 ここで絶対写真を撮ってしまうよね。
- アプリで地図を見る
-
ホテルに向かうだけではあるものの、少し時間があったのでピカデリーに足を運ぶ。 散々たらふく食べたのに、レストラン街で何かテイクアウトをしようとする旦那。胃が強い。
-
2日目もたっぷり朝から晩まで楽しんでぐっすり寝る。
-
朝ごはんを軽く済ます。 熊本駅内のお土産屋さんが9時オープンなので、それまで時間を潰すことができて感謝。
-
くまモンの顔のお弁当を購入。お土産もいくつか。 バスの中で食べる軽食も。
-
3日目は帰宅するのみ。
- アプリで地図を見る
-
仮眠をしているとあっという間に空港着。 綺麗な空港でキッズスペースで遊んだりお土産屋さんを見たりゲームセンターで遊んだり。 ソフトクリームも食べ納め。2歳は暇をしません。
-
空港料金ではあるものの、食べる価値ありのお寿司やさん。 とてもおいしかった。
-
トランジット。1時間強の滞在。
-
夕方に到着。日本縦断完了。 家まで車で帰宅。