
とまり木マップ【藤ヶ丘編】
愛知とまり木マップ【藤ヶ丘編】
愛知県地下鉄東山線の東端、【藤ヶ丘】 駅周辺には、飲み屋や飲食店、BARなど多数店を並んでいる。その中でも、今回はBARに焦点を当てたので、是非自分のとまり木(BAR)を見つけてほしい。 とりあえず、自分が訪れた所をアップしていくので、更新したらマメにチェックしてほしい( ᵕᴗᵕ )
-
【テキーラの街、藤が丘を体現化するお店】 駅から少し離れ、住宅地の入口付近に佇むダイニングバー。 店長の好みの音楽が流れ、プロジェクターで民放・BS・CSを映し出されてる。また、フードはアジア料理中心に提供されており、ドリンクは、ウイスキーがメイン。ボトルキープも。 初めての方がコアタイムに行くと、アットホームな雰囲気に圧倒されるかもしれないので、まずは開店間もない18時に訪れるのがおすすめ。
-
【スコッチの申し子が経営するお店】 駅近のビル2階にひっそりと佇むスコッチ&ダイニングバー。 マスターはまさに【職人】という言葉がふさわしい、相当な技術と知識を兼ね備えるバーテンダー。物静かで話しかけると淡々とした話し方だが、言葉の節々に彼の優しさと熱い思いが表れてくる。 また、彼のこだわりを表現した酒棚は、一見の価値あり。そして、カウンターには、様々なパズルが置かれておりお客の興味を引くようになっている。 フード・スコッチ・カクテル・ビールの種類が多いので、求める方は1度訪れてみてわ( ᵕᴗᵕ )
-
2020年、閉店。 【女性マスターのおもてなし】 女性マスターがもてなすダイニングバー。 駅地下の雑居ビルに入っているバーの1つ。 店の雰囲気は、まさにホテルのラウンジのよう。そのせいか、客層も少しお金に余裕がありそうな方が多い。しかしながら、チャージも低く意外に入りやすい。状況に依れば、デートの終盤に使うのもよし、1人でまったり呑むのもよし。 チャージ料金に含まれているのかわからないが、おつまみ(ジャイアントコーン・柿ピー)は、無くなるとすぐにつぎ足してくれるのでとても有難い。 女性ならではの気遣いやこだわりが、マスターとバーの雰囲気を表現している(´ー`*)
-
【時間帯によって表情を変えるバー】 駅から少し歩くイタリアンダイニングバー。 バーというよりレストラン色の方が強いかも。かと言って、お酒の種類が少ないわけでなく、むしろ多く、ワインに関してはマスターの拘りが伺える。また、フードの価格が少し強気だが、それに見合う味を楽しめる。本日のメニューは、旬の食材を使っているのでオススメ。
-
1度訪問のため、情報は少なめ。 藤が丘飲み屋通りの中にあるので、二次会、三次会にオススメ。