【浅草】キリリと冷えたデンキブランでほろ酔い散歩【下町】
東京【浅草】キリリと冷えたデンキブランでほろ酔い散歩【下町】
浅草をほろ酔いでお散歩してみるのはいかがでしょうか!意外と粋な休日を過ごせちゃいますよ。
-
100年前に神谷バーで生まれた「デンキブラン」を味わってみませんか?その他おいしい料理やお酒もたくさんです。
-
あの小説にも登場した
「夜は短し歩けよ乙女」には、偽電気ブランが登場します。デンキブラン、ビールと交互に飲むのがツウの飲み方だとか。
-
相席があたりまえ!?
偶然居合わせた人と会話をするのも楽しかったり!
-
洋食が充実
昔懐かしい洋食は、見ても食べても最高です。注文ごとに席でお会計をするのも、なんか新鮮!
-
-
浅草寺は見どころたくさん!
-
雷門は浅草のシンボル
ここは外せません!
-
凛々しい五重塔も
下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)からなる…って知ってました?
-
スカイツリーも見える
写真スポットです。
-
ホッピー通りで飲む!
浅草の浅草寺境内西側に、通称ホッピー通りが。リーズナブルに飲めちゃいます。
-
-
ぜひ食べ歩きを!
-
浅草九重
あげまんじゅうです!
-
喜久屋
団子だけでなく、大福やかき氷も。
-
浅草花月堂
行列のできるメロンパンのお店。
-
あづま
できたてきびだんご!
-
寺子屋本舗モリタ
ぬれおかきが串になっています!
-
-
たまにはこんなプランもいかがでしょうか!
-
落語はもちろん…
落語をはじめ、漫才・漫談・マジック・曲芸・紙切り・音曲などが観れる
-
あの大御所も昔…
萩本欽一やビートたけしなどを生み出した、お笑いの殿堂です。
-