まるーい餃子 混んでて食べれなかった…次回こそ!
とても有名らしい
【点灯時間】 ◆ 11/5~2017年1/9 平日 16:30~19:30 土日祝日・年末年始 16:30~20:30 ※入園は閉園の30分前まで。 【イルミネーション入園料】 大人(中学生以上) 1,500円 ※上記、点灯時間にご入園いただけます。 ※園内で利用できる500円のお買物券付
ほぼ貸切の園内
クリスマス後だったからか、園内はほぼ貸切で、これで1500円は正直安すぎだろ!って思いました! しかも園内で使える500円割引券も付いて来たので実質1000円!行かない方がおかしい!毎年行きます!
なんて素晴らしい空間…
ほんとに世界一周した気になれるよ! 海外旅行行ったことある人はそのクォリティの高さに感服するはず!
台北101前にて
その場にいるかのような写真も撮れる🤳
チェックイン:16:00〜 チェックアウト:〜10:00 フロントデスクは、毎日 17:00 ~ 深夜 0 時まで営業しています。 ご到着が 23:00 を過ぎる場合は、事前に施設までご連絡ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。
入場1900円だったかな、正直行く前は馬鹿にしててインスタ用に面白い写真でも取れたらいいかなくらいに思ってました、すいません!笑 実際行ってみたら滞在時間は大幅に超えて3時間くらい、撮った写真も100枚近く、と全力で楽しめました! イルカの写真むずすぎる…ぜひ挑戦して見てください笑
定番のこの写真
実は直前に食べたご飯屋さんで隣の席にいらっしゃったご夫婦に撮っていただいた笑
服の汚れなんて知らない
途中から床に寝転がることすら気にならなくなりました…旅の恥はかき捨て(*´-`)
鬼怒川温泉駅から車で10分の場所にある花と緑の楽園です。関東北部の中では最大級である4000坪にも渡る広大な敷地の中にはペゴニアやダリア、パンジーといった花をはじめとして約600品種もの花々が咲いています。温室では1年中満開の花を見ることができ、夏でも冬でも鑑賞を楽しめます。園内にあるカフェ・レストランではお蕎麦やうどんなどのメニューを楽しむことができますが、中でもお花を使用したソフトクリームが人気なんだとか!とりっくあーとぴあや東武ワールドスクエアなど数々の観光スポットと程近いこちらの花園。ぜひとも観光の際には立ち寄りたいです。
- アプリで地図を見る
鬼怒川温泉駅方徒歩15分、くろがね橋公園内にある公共の足湯です。鬼怒川渓谷の雄大な景色を楽しみながら旅の疲れを癒やすことができるため、景色に見とれてついつい長く入ってしまうこともあるんだとか。鬼怒川観光で歩き疲れた際にはぜひともこちらの足湯を利用したいですね。ちなみに、施設の入口では鬼怒川温泉のシンボルキャラクターである鬼怒太の妹「鬼怒子」が皆さんをお出迎えしてくれますよ。
鬼怒川温泉駅徒歩30分、車で10分の場所にあるロープウェイの山頂にはおさるの山があり、台湾猿が可愛らしくお出迎えをしてくれます。栃木県にはお猿さんと触れ合えるスポットが他にもありますが、こちらのサル園では餌を上げるなど触れ合えるのが魅力の一つとなっています。普段はなかなか触れ合えないおさるさんたちですが、このように間近に見れる機会はそうそうないですよね。ロープウェイで上まで上がるので見晴らしも最高!小さなお子様とのお出かけやカップルでのお出かけでも楽しめる人気スポットとなっています。
鬼怒川温泉駅から車で約10分の場所にあるロープウェイで、標高差300mを約3分半で登ることができます。ロープウェイからは美しい景色を眺めることができ、山頂には先述の「おさるの山」があります。展望台には温泉神社もあり散策するのも人気のコースなんだとか。周囲は大自然に囲まれているため、四季折々の景色を楽しめますが、特に春には大きな桜の木が満開になり、鬼怒川温泉の隠れたお花見スポットとも言われています。鬼怒川温泉ロープウェイで空中散歩はいかがでしょうか?
言わずと知れた、ね 何年ぶりだろう
上に振ってある塩が絶妙! 甘い!しょっぱい!甘い!の無限地獄!? いや天国( ´∀`) 1日4000個売れるらしい!
- アプリで地図を見る
なんか美味しそう
鬼怒川温泉駅から車で3分ほどの場所にある大吊橋です。こちらの吊橋は意外と高いので高所恐怖症の方は注意が必要かもしれません。風が吹けば心なしかゆらゆらとまるでアトラクションのよう。周囲は山々の大自然に囲まれているためリフレッシュに最適。秋の時期になると紅葉が彩り、景色がより一層美しくなります。
意外と大きいし、揺れる
意外とね笑
いろんなスポットもあるし
一番奥まで行くと、鳴らすと幸せになれる鐘もあるよ🔔