
~天文館カフェはしご~
鹿児島~天文館カフェはしご~
カフェでのおしゃれな休日の過ごし方に憧れた田舎者の僕。 実際に訪れた天文館周辺のカフェについて、個人的なおすすめポイントと一日の流れに合わせた活用妄想とともにご紹介します。 この他にもたくさんの素敵なお店があるので、ご自身の足で歩いて見つけていってほしいなと思います。
-
城山をお散歩するなら外せないスポット、探勝園。この公園には島津忠義公、島津久光公、そして島津斉彬公の銅像があります。それだけではありません。この公園には様々な動植物が生息しています。かわいい猫さんたちも縄張りを持っています。春の日向ぼっこ、冬の黄昏気分にもいい公園です。
-
のらねこについて
この公園にいる野良猫は、鹿児島大学のとある教授の研究対象になっています。だからといって、人慣れしているかというとそうでもないので、むやみやたらと追いかけないようにしましょう。
-
-
城山をお散歩したら、のどが渇いてきましたね。そんなときはここに寄りましょう。ジニスカフェは、西郷銅像の左側をまじまじと観察できるところに玄関を構えています。ジニスカフェ店内の明るい雰囲気は、お昼の陽光と最高のマッチング。あなたなら何を頼みますか?僕はグァバジュースでさっぱりと決めたいです。
-
鹿児島の市電敷道の芝生と似合う、緑のカーテンで囲まれたマルヤガーデンズ。蔦の這う建物。素敵じゃあありませんか。カフェだけじゃなくて、ふら~っと立ち寄って普通にショッピング、なんてのも、お出かけのアクセントになるはず。
-
マルヤをふらふらと歩いていたら、お腹が空いてきましたよね。もう少しだけお腹の虫をなだめて歩いてみましょう。ここに着いたら、レモンクリームパスタを食べていただきたい。そして季節ごとに変わるデザートも。すこしレトロ、でもポップな調度品の置かれた落ち着いた雰囲気の店内は、夜を過ごすのにちょうどいい。