
今人気の京都のお店でおいしいグルメ&スイーツを堪能する旅
京都今人気の京都のお店でおいしいグルメ&スイーツを堪能する旅
旅行に行くなら食べ物は絶対にハズしたくない……!そんな方に、今回は京都で高い人気を誇るお店をまわる旅をご紹介します。 観光しつつ、雑貨を見つつ、おいしいものを食べる。そんな幸せな2日間の旅が始まります。
このプランの行程
1日目
色とりどりの華やかなお寿司。写真映えはもちろんのこと、いろいろな味を楽しめるワクワク感も♡
12分
友人への手土産はここで決まり!一つずつ手作りされたやさしい味の焼き菓子たちが揃っています。
電車
電車
ビーカーやフラスコ、生活道具などが並ぶこだわりのカフェ。あっと驚く見た目のドリンク、デザートたちばかり。
電車
電車
夜ご飯はもつラーメン🍜こってり系ながらも、最後までおいしくいただける一品です。店内はとても綺麗なので、おひとりさまでも女子同士でも気兼ねなく入電できます。
6分
アクセス、清潔度ともにはなまるで、コスパも高いホテル。1階には大浴場も完備しています。
2日目
13分
昔ながらのコッペパンを販売しているお店。手作りのお惣菜がサンドされたパンたちは、どれもボリューム満点でとってもおいしい…!朝からオープンしているので朝ごはんにも◎
20分
お寺のなかにあるかわいいデザイン店。家具や雑貨などが所狭しと並んでいます。自分へのプレゼントや友人への贈り物にも!
バス
バス
15分
豆の選定から焙煎、抽出までこだわり抜いたカフェ。旅の途中、スタイリッシュな店内でひと休憩☕️
13分
23分
自家製きなこを使ったパフェは、いくつか種類があるのですが、色とりどりでとっても可愛いんです!
このプランのスポット一覧
色とりどりな手織り寿司が楽しめるAWOMB。器の上が小さなアートのよう!見ているだけでもテンションが上がります♪ お好きな具材とお好きな薬味を組み合わせて、海苔で巻いていただきます! 人気のお店なので事前に予約するのがおすすめです。
三条商店街の中にある、さらさ焼き菓子工房。店内にはタルトやクッキー、ケーキなど手作りの焼き菓子がたくさん!手土産やホテルでのデザートタイムなどにぴったりです。 支払いも、各種電子決済に対応しているのが嬉しい!
スポット内のおすすめ
おのまりの個人的なおすすめは、キャロットケーキ!たっぷりのった濃厚クリームとスパイスの効いたスポンジの相性がたまりません…♡
スポット内のおすすめ
この日は夕方に訪れたのですが、クッキーなどの一部商品は売り切れていました。電話にて事前の取置きもできるので、買うものが決まっている方は予約するのが◎
東福寺は、京都最大規模の伽藍を有していたこともあるお寺。 紅葉狩りの名所として有名ですが、実は新緑もとっても美しい場所です。
スポット内のおすすめ
特に4月末〜の季節は、写真のように緑のトンネルが現れます。どこを撮っても絵になるお寺です📷
京都の隠れ家カフェと古道具のお店。独創的な空間は、カフェが溢れる京都のなかでも特別です。 メニューはコーヒーをはじめ、レモンスカッシュなどさまざまなドリンクがあります。この日はりんごジュースをいただきました🍎
スポット内のおすすめ
店内にはカトラリーや古道具がたくさん。見ているだけでワクワクする空間です!
スポット内のおすすめ
りんごジュースは種類が選べたので、私は"あきべ"をオーダー。すっきりとした酸味のあるお味に、旅の疲れが和らぎました。
八坂神社から清水寺に向かうまでにある二寧坂。食べ歩きグルメやスイーツ、お土産店などが数多く立ち並ぶ場所です。京都らしい風情ある写真も撮影できますよ📸
ラーメン激戦区である京都で、もつラーメンを食べるならここ。もっちりした全粒粉の麺に、もつのプリッとした食感がたまらないんです。 ラーメンとつけ麺の2種類が定番メニューとしてラインナップしています。店内もとても綺麗なので、おひとりさまやデートにもおすすめ。
- アプリで地図を見る
三井ガーデンホテル京都四条は、アクセス、清潔感ともに大満足できるホテル。目の前にバス停があるので、京都駅からもバス1本でアクセスできます。 ホテルはコンパクトながらも設備が充実しており、1階には大浴場もあります!
スポット内のおすすめ
コンパクトながらもベットは広々。大浴場に行かなくても、室内にはシャワーがあるので安心です。
スポット内のおすすめ
ホテル内にはいたるところに、京都らしいデザインが隠されていました。
スポット内のおすすめ
ミニ机とソファーがあります。仕事したり、お茶を飲んで一服したりできるのが良い!
昔懐かしいコッペパンが味わえる「まるき製パン所」。バターしみしみのパンに合わせるのは、たまごやカツ、サラダなどバラエティ豊かな具材たち。1つでボリューム満点です◎
スポット内のおすすめ
オープン時間に訪れたのですが、すでに行列ができていました。すごい人気……!
スポット内のおすすめ
惣菜系の他にも、チョコレートやクリームなどデザート系コッペパンもありました。
スポット内のおすすめ
ここのあんドーナツ、ずっしりしていて、たくさん粉砂糖がまぶされていて、揚げパン好きにはたまりません。
お寺のなかにあるかわいいデザイン店。全国から集まった家具屋や雑貨などを販売しているお店です。 新しさと伝統が融合された商品ばかりで、見ているだけでもワクワクします。 ご家族へのお土産や友人へのプレゼント探しにぴったりなお店です。
スポット内のおすすめ
デザイン店の隣には、おしゃれな食堂も。湯葉をつかったランチや京都の食材をつかったスイーツがいただけます。
スポット内のおすすめ
人気店なので食堂をご利用の方は、事前の予約がおすすめです。
佛光寺は静かに拝観できるので、よくおのまりが訪れる場所です。境内にはD&DEPARTMENT KYOTOがあり、新旧が入り混じる空間です。
スポット内のおすすめ
朝は特に人が少ないので、ゆっくりお寺をまわれます。
テレビでも紹介されたことがあるカジュアルレストラン「Roji-oku」。曜日ごとに変わるランチはコスパ最強。価格帯は1.500円〜2,000円ほどになっています。
スポット内のおすすめ
パスタやカツなど、曜日ごとに3種類ほどのランチが用意されています。
スポット内のおすすめ
オープン時間に行くとすでに列ができていました。予約もできるそうなので、確実に訪れたい方は予約するのがおすすめです。
スポット内のおすすめ
私はポークカツレツをいただきました。ごはんとの相性抜群!
- アプリで地図を見る
西本願寺は、浄土真宗本願寺派の本山の寺院。世界遺産い登録されており、圧巻のスケールを誇ります。 JR京都駅から徒歩で15分ほどなので、アクセスも非常に良い観光スポットです。
スポット内のおすすめ
特に秋には立派なイチョウの木を鑑賞できます。京都市の天然記念物にも指定されているのだとか。
もともとはコーヒーが苦手だったという店主が始められたカフェ「here Kyoto」。苦手だったからこそ求められる味があると、豆の選定から焙煎、抽出までこだわり抜いたコーヒーを提供されています。
スポット内のおすすめ
店内はスタイリッシュで落ち着いた雰囲気。老若男女問わず、コーヒーを楽しんでいました。
スポット内のおすすめ
コーヒーとともに人気なのがカヌレ。まるでクッキーのようなサクサクのカヌレは、香ばしくてコーヒーとの相性も🙆♀️
スポット内のおすすめ
シンプルなロゴがかわいい。私はラテをいただいたのですが、まろやかで舌触りがとてもよかったです。
ノスタルジックな雑貨店。店内にはアクセサリーや古着、インテリアなど、他では絶対に手に入らないような年季の入ったものがたくさん並んでいます。 こちらのショップの他にも、近くにはおしゃれなカフェや生活道具、植物店などが軒を連ねます。
古民家をリノベーションしたカフェ「吉祥菓寮 祇園本店」。自家焙煎したきなこを使用したパフェやわらび餅などがいただけます。
スポット内のおすすめ
パフェは色とりどりで見た目もとても綺麗。生クリームがそこまで多くないので、最後までさっぱりといただけました!