
このプランの行程
6分
4分
2分
18分
10分
5分
15分
8分
19分
4分
8分
15分
このプランのスポット一覧
庭園のみ入場料 200円 美術館 企画展により変動 目黒駅 東口より7分 旧朝香宮邸」の建物を活用したアールデコ様式の建物が素敵な美術館。 中庭に面したカフェ併設
茶室「光華」(重要文化財)秋の特別公開
隠れた紅葉スポット
café TEIEN
ケーキ750円〜 紅茶500円〜
街ブラで見つけた香港飲茶の店。
メロンチャーシューパオ
320円 サクサクのメロンパンとチャーシューが思いのほかベストマッチで美味しい〜!
スポット内のおすすめ
なんだか幸せになれそうな響きの寺院 永峯山 瑠璃光寺 ご本尊は、阿弥陀如来 御朱印あり
スポット内のおすすめ
目黒不動に向かう行人坂の途中にあるお寺。 狭い境内ながら、見所満載の寺院です。 ご本尊は釈迦如来像
御朱印
手水舎
石仏群
行人坂の大火で亡くなった人々の鎮魂の為の石仏群なんだとか。
とろけ地蔵
円盤を一周回転させるとお経を一回唱えるのと同じ効果があり、悩み事がとろけてなくなるそうです。
薬師如来
身体の治したい所に金箔を貼ると良くなるらしい。 金箔は3枚で500円 頭ピカピカで、みんな頭良くなりたいんだなぁと笑える✨
百段階段イベント 百段階段2022 1200円
天井画が見所
こじんまりしたお洒落な穀粒クッキーの店 大円寺から太鼓橋を渡って目黒不動尊に向かう途中で見つけた小さなクッキー屋さん
スポット内のおすすめ
パッケージも可愛いクッキー
- アプリで地図を見る
拝観料 500円 今回は時間の都合でパス。いつか行ってみたい。 らかんとはお釈迦様のお弟子さんの事。 花手水も素敵なんだとか。
御朱印
日本三大不動、「江戸五色不動」の一つともされる関東最古の不動霊場。 災厄難を除いてくれる御利益があります。 ここも見所の多い立派なお寺でした。
御朱印
たくさん種類がありました。
愛染明王
恋愛成就の御利益があります。 男性は右から、女性は左からぐるっと回って、正面に戻り合掌しましょう。
「寄生虫」を専門に扱う研究博物館。 入館料無料 (ご寄付) 寄生虫を集めて展示しようと思ったのが凄いと思ったら、日本の寄生虫治療の発展に多大な貢献をした博士の研究の一部を展示した施設でした。 小さな博物館ですが意外と賑わってました。 ミュージアムグッズを見るのも忘れずに。
20世紀後半以降の日本の彫刻家による作品を展示 無料
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
入場無料 目黒で出土した縄文土器や、江戸〜明治〜現代の歴史的資料などの展示物。
有名な目黒川の川沿いを散歩もいいですね。 桜の季節なら間違いなく素敵
フードカーなどが出ている事もある市民憩いの休憩スポット。
フードカー
コロナ禍でもテイクアウトなら安心して食べられますね。
目黒川沿いのお洒落カフェで休憩。 河辺を臨むロケーションが最高です。 中目黒駅まではすぐそこ。
チーズケーキ
ガッツリ美味しいお肉を食べたいならココ! 美味しい!がいいけど、お洒落がいい!出来るだけリーズナブルがいい!というワガママさんにもピッタリのお店。
外観
- アプリで地図を見る
昼間はのんびり寛げる憩いの広場。 高台にある夕景、夜景も素敵な公園。 食後に足を伸ばして夜景を堪能するのもヨシ。 渋谷まで歩けない事もない。
池尻大橋から5分 昼間は都会のオアシス天空散歩。 夜は夜景も。
夜景
オマケ。 この日は中目黒から渋谷に出て青の洞窟(イルミネーション)も見てきました。
スポット内のおすすめ
青いイルミネーションがめっちゃ綺麗✨ 一度は行くべき!