
里山が美しい“裏神戸”をまったりドライブする旅
兵庫里山が美しい“裏神戸”をまったりドライブする旅
神戸といえば、赤いポートタワーがあって、ハーバービューが綺麗で、南京町があって……と想像する方も多いと思いますが、実は都心から20分ほど車を走らせたところには、自然たっぷりの知る人ぞ知る神戸が広がっています。 定番の神戸を味わった方は、ぜひドライブしながら、裏神戸でランチ・カフェを楽しみませんか?
このプランの行程
ランチは、神戸市西区で人気のカレー屋さん。どこか懐かしい味にほっとします。
2分
あじーるから車を少し走らせたところにあるカフェ。食後に食べるケーキは最高!
22分
神戸市で唯一、国宝の本堂をもつお寺。腹ごなしに観光してみては?
4分
別日
こだわりのコーヒーを目覚めの一杯に!神戸・ハーバーランドにあるカフェの焙煎室です。
32分
27分
11分
もっちもちのベーグルはテイクアウトしてお土産にも🥯
17分
美しい山の景色を眺めながら、からだにやさしいランチを。ヴィーガン対応のお料理やグルテンフリーのお菓子など。
14分
神戸の新鮮なお野菜や、ならではの加工品が集結!
5分
このプランのスポット一覧
-
神戸市西区で人気のカレー屋さん「あじーる」。どこか懐かしい味がするカレーは神戸民から愛されるグルメ。 メニューも豊富で、ランチタイムはいつも満員です。
-
スポット内のおすすめ
あじーるの看板ポニー。お店の前で出迎えてくれます。かわいい♡
-
スポット内のおすすめ
ベースのカレーに好きな具材をトッピングできるので、毎回ついついボリューミーになってしまいます(汗)。 さらりとしたルーなので女性の方もあっさりいただけますよ!
-
-
「本当にこんな場所にカフェがあるの?」と思うような田舎道に現れる「HANAMUSUBI」。 木の感じがあたたかい店内は、とても落ち着きます。 ランチメニューもカフェメニューもとってもおいしい!
-
スポット内のおすすめ
外観はシンプルだけれど、洗練された感じ。
-
スポット内のおすすめ
お店の窓からは田んぼが眺められます。 街らしい神戸もいいですが、田んぼや畑が広がる神戸も素敵ですよね。
-
スポット内のおすすめ
しっとりもったりしたチーズケーキ。甘さ控えめでおいしい。
-
スポット内のおすすめ
ランチタイムにオーダーしたピザ。もちもちしていてチーズが濃厚。
-
-
太山寺は神戸市で唯一、国宝の本堂をもつお寺。 さまざまなご利益が与られるというパワースポットです。 車でのアクセスが便利なので、ぜひドライブがてらに立ち寄ってみてください。
-
太山寺とセットで訪れてほしいのが、コーヒー豆専門店の「太山寺珈琲焙煎室」。 隠れ家的カフェで、店内に座席はありませんが、自然いっぱいのテラス席で淹れたてのコーヒーを味わえます。 こだわりの豆が揃っており、持ち帰り用に挽いてもらうことも可能です。
-
スポット内のおすすめ
平家造の木造建築を改装してつくられたお店。 外までコーヒーのいい香りが漂っています。
-
スポット内のおすすめ
好みにあわせてスタッフの方に選んでもらえるので、コーヒーの知識がない方でも安心。 カフェインレスコーヒーもあります◯
-
スポット内のおすすめ
ミルクとの相性がいい豆を選んでカフェオレに。 ブラックにあう豆はストレートでいただきました。
-
スポット内のおすすめ
西区で人気のパン屋さん、ハナサクプラスさんのパンも販売されていたので、コーヒーと一緒にいただきました!
-
スポット内のおすすめ
テイクアウト用にもしてもらえるので、ドライブのお供にも!
-
-
神戸ワインが生まれ育つ、ワイン好きにはたまらない場所。しかし、なかにはBBQ場やボート、広場、パターゴルフなどもあるため、ご家族みんなで楽しめるのが神戸農業公園です。
-
スポット内のおすすめ
この日は神戸の食をあつかったイベントが開催されていました!
-
スポット内のおすすめ
農村と都市の距離が近いことも、神戸の魅力のひとつ。新鮮でおいしい食べ物がたくさんです。
-
スポット内のおすすめ
日本料理店でお弁当とテイクアウトして家族とわけわけ。 なんだかピクニック気分で楽しかったです♪
-
スポット内のおすすめ
神戸ワインも購入して、自宅で乾杯しました♪
-
-
2022年4月3日にオープンした『ridge by coffee up!』。“ridge=峠”という名前の通り、お店は神戸の街から少し離れた北区にあります。 ridge by coffee up!は神戸駅近くにあるコーヒーショップ「coffee up!」初の焙煎所で、店内ではさまざまな種類や味わいのコーヒーが楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
店内では焙煎の他にも豆の販売やカフェの営業、コーヒー教室も開催されています。
-
スポット内のおすすめ
世界では当たり前になりつつあるスペシャルティコーヒーとは、その産地の特性を活かしたコーヒーのこと。風味や味覚評価で価格が決まり、生産者へ対価がきちんと支払われます。 関わる人々や社会が豊かになるという持続可能性の観点からも支持されており、ridge by coffee up! が積極的に選択しているコーヒーです。
-
スポット内のおすすめ
コーヒー豆のパッケージデザインもとっても綺麗なので、神戸の手土産としても喜ばれるのではないでしょうか。
-
スポット内のおすすめ
デザートメニューも豊富。コーヒーと一緒に味わいたいですね。 他にもグラノーラやパニーニなど、軽食も用意されています。
-
- アプリで地図を見る
-
神戸の美しい里山に出会いたい方は、淡河を訪れてみるのがおすすめ。そのなかでも「淡河宿本陣跡」は当時の趣がそのまま残っており、『るろうに剣心』の撮影にも使用されました。 現在はカフェ・イベントスペースとして活用されており、自然派カフェやアンティーク雑貨店に。
-
スポット内のおすすめ
どこを眺めても趣があり、とても美しいです。
-
スポット内のおすすめ
淡河では四季折々の豊かな農作物がとれます。自然豊かな場所に身をおくことは、とてもいいヒーリングになりますね。
-
-
ベーグル好きさんは絶対に訪れてほしいのが「はなとね」。国産小麦100%のベーグルとスチームベーグル(米粉の蒸しパン)のお店です。 種類豊富なベーグルはテイクアウトでも店内でもいただくことができます。
-
スポット内のおすすめ
お店は、神戸市指定文化財である茅葺の古民家を改装しています。
-
スポット内のおすすめ
開店時間前に行くと、すでに列ができていました! この日は18種類ほどのベーグルが並んでおり、どれもおいしそうで選ぶのが難しかった><!
-
スポット内のおすすめ
人気店なのでお昼を過ぎるともうほとんど残っていないことも……。 なるべく早い時間帯に訪れるのがおすすめです。
-
スポット内のおすすめ
店内でいただくメニューには、車麩をカツにしてベーグルでサンドしhたメニューが。 これがめちゃくちゃおいしくて感動!
-
-
有馬口駅の近くにある玄米菜食のカフェ「Cafe Slow Life」。フードメニューはマクロビオティックやbヴィーガンなど、ヘルシーでやさしい食事が楽しめます。 こちらも店内からの里山の景色がとても美しいです。
-
スポット内のおすすめ
築130年以上の古民家にお店を構えています。 とても趣があって落ち着きます。
-
スポット内のおすすめ
お店は自然いっぱいのなかにあるので、目にもおいしい。
-
スポット内のおすすめ
週替わりのランチメニューのほか、ベジカレーやおむすび、豆乳プリン、全粒粉マフィンなど、おいしそうなものがたくさん。
-
スポット内のおすすめ
この日の週替わりプレートのメインは揚げ出し豆腐。やさしいお味でほっとします。
-
-
『地産地消を遊ぼう!』をテーマに、加工品や生鮮食品の販売、カフェ、レストラン、遊園地などが集まる道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」。 神戸の地でとれた野菜や、神戸ならではの加工品が販売されており、お土産探しにも最適な場所です。 神戸三田プレミアムアウトレットから車で約5分ほどの距離に位置します。
-
スポット内のおすすめ
店内には農家さんから仕入れた新鮮な野菜・果物たちがずらり。 野菜は売り切れるのが早いため、買いたい方はぜひ午前中に訪れてくださいね!
-
スポット内のおすすめ
カフェでは地産地消のプレートが楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
ファームサーカス食堂ではプレートランチやカレーなど、新鮮な神戸のお野菜たちをつかった食事が味わえます。
-
スポット内のおすすめ
食後にはデザートも。 観光施設としても楽しめる道の駅、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
-
-
ショッピング好きの方は、アウトレットへ!先ほどご紹介した道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢からもすぐです。 関西のアウトレットの中では、りんくうに続いて大きい三田。一目惚れアイテムに出会うかも。
- アプリで地図を見る