フィンランド郊外の街「ハメーンリンナ」へヘルシンキから日帰りトリップ
海外フィンランド郊外の街「ハメーンリンナ」へヘルシンキから日帰りトリップ
ヘルシンキを拠点としたフィンランド旅行に、日帰りで近郊都市へのデイトリップはフィンランド満喫の旅にはもっともお勧め。ハメーンリンナは小さな街で日帰りにちょうどよくお勧めです。フィンランド3大古城のうちの1つ「ハメ城」もあり、広大な国立公園である「アウランコ国立自然公園」はぜひ訪れてほしい公園です。
このプランの行程
電車 約1時間
午前中にまずはさわやかな森へ!
バス 約20分
7分
ホテル目の前から、公園に入れるので、ホテル前まで行くバスに乗ればOK。森をゆったり自由に散策。
7分
バス 約20分
街の中心部マーケット広場あたりまで散策
24分
中心部でランチ
13分
22分
15分
39分
電車 約1時間
このプランのスポット一覧
-
ヘルシンキから北部、大きな湖であるヴァナヤヴェッシ湖ノ湖沿いにある小さな街。音楽家シベリウスの故郷であり、フィンランド3大古城の1つ「ハメ城」があります。ヘルシンキから電車で1時間ほどで行くことができて、フィンランドらしい長閑な車窓を楽しむことができます。ヘルシンキからの日帰りトリップにピッタリ。 また近隣には、欧州で100年以上も前から観光地として人気の「アウランコ国立自然公園」も。
-
フィンランド3大古城の1つ「ハメ城」は、街の中心地から徒歩で15分前後。13世紀の後半頃に建造されたこのお城は、何度も改築がされ、時代ごとに違った様式を観ることができるお城です。そばには湖もあり、美しい景観を楽しめます。
-
歴史的な装甲や刀なども
内部には貴重な装甲や刀などの展示も。外観だけでももちろん歴史的な貴重な建築物なので必見です。
-
中世の歴史を感じよう
歴史を感じる城門跡。
-
-
100年以上も前から人気の観光地であり、自然保護区として人が手をかけて手入れして作られた公園でありながら、自然のままの景観を保ち徹底した管理もされている森が広がります。一歩踏み入れると森の香りを感じ、マイナスイオンをたっぷり浴びることが出来ます。 公園内にも2つの湖があり、湖沿いを散策するだけでも癒されます。公園内にはカフェもあるので休憩にもピッタリ。 ブルーベリーなどもたくさんありますが、森の深くに入る場合は慣れた人やガイドさんと一緒に入りましょう。
-
ジャン・シベリウスはフィンランド出身の作曲家で、交響曲「フィンランディア」をはじめフィンランドの民俗抒情詩に触発された曲を多く残しています。フィンランドが誇る偉大な作曲家であり、「フィンランディア」は第2の国歌ともいえるほどフィンランドでは親しまれている曲になります。そんなシベリウスの生家跡が古い商業施設エリアの中にポツンとあります。小さなおうちなので見逃さないようにしてくださいね。中にはシベリウスが弾いていたピアノなどが展示されています。
-
ハメーンリンナの街の中心地にある小さな教会。 イタリアのローマにあるパンテオンを模して造られたというドームが特徴的な白い外壁が美しい教会です。
-
ヘルシンキ中心部、移動の要になる中央駅。国内各地への中長距離列車や、地下鉄駅もあり、フィンランド各地への旅行に何度も御世話になる駅です。
-
構内にカフェや売店もたくさん
早朝の電車に乗る時などはカフェや売店でサンドイッチやコーヒーなどを買って持って電車に乗るのもおすすめ。
-
- アプリで地図を見る
-
レンが造りのこじんまりとしたハメーンリンナ駅。待合いスペースなどもとてもコンパクトです。駅前はバスターミナルになっており、タクシーも止まっています。 フィンランドで初めてひかれた鉄道は、ヘルシンキーハメーンリンナ間だったそうです。
-
近隣地図などもあり
「リンナ」はフィンランド語でお城を表す言葉。「ハメ城」がある街ならではの、お城のマークが。
-
長閑な景観の駅
改札などは無いので切符を買ったらそのままホームへ。
-
こじんまりとした待合い場所
小さいながら売店もあります。
-
-
アウランコ国立自然公園のそばにあるこのホテルは、スパホテルでもあったので、日帰りではなく1泊するならお勧めのホテル。 また、ハメーンリンナ駅からアウランコ国立自然公園へ向かう際は、バスでこのホテル行きのバスに乗れば、公園の目の前までくることができます。公園散策後の休憩にも良いですね。