-
Great Barrier Reef(グレートバリアリーフ)
-
ケアンズ国際空港(Cairns Airport)
-
Crave Cairns
-
Kuranda Markets
-
スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ
-
Kuranda(キュランダ)
-
Frogs Restaurant Kuranda
-
Kuradna Koala Garden(キュランダ・コアラガーデン)
-
キュランダ高原列車
-
Cairns Station
-
Esplanade
-
Prawn Star
-
Reef Fleet Terminal
-
グリーン島
-
The cannopy grill
-
Salt House
-
Cairns Night Markets
-
Wharf ONE Cafe
-
ケアンズ・セントラル
-
Cairns beach lookout
-
Barron Falls
【オーストラリア】ケアンズで2つの世界遺産を巡る弾丸2泊3日プラン
海外【オーストラリア】ケアンズで2つの世界遺産を巡る弾丸2泊3日プラン
オーストラリアの北東部、クイーンズランド州にある熱帯リゾート「ケアンズ(Cairns)」。小さな町ながら世界最大の珊瑚礁地帯「グレートバリアリーフ」と世界最古の熱帯雨林「湿潤熱帯地域」という2つの世界遺産がある人気観光地です。 2022年7月からは日本からの直行便が2年ぶりに復活するということで、注目度もさらにアップ。そんなケアンズの魅力を2泊3日の弾丸ながらたっぷり味わえるベーシックなプランです。
このプランの行程
2022/07/23(土)
ジョットスター航空の成田(関空)=ケアンズ便は早朝到着
タクシー / Uberで15分
市内から空港までは車で15分程度。2名以上であればUberやタクシーが楽で割安。
07:00 ホテル到着
荷物を預けてケアンズ観光に出発
徒歩 10分
中心街にあるカフェのアサイーボウルでブランチを
バス 50分
キュランダに向かうスカイレール乗り場までは123番のバスで50分
スカイレールに乗って熱帯雨林の村・キュランダへ
キュランダの途中にある雄大なバロン滝は、上から見下ろすと更にダイナミックです。
世界遺産の熱帯雨林にある小さな村・キュランダ
ローカルアーティストの作品やハンドメイドのオーガニックグッズなどをウィンドウショッピング
熱帯雨林のジャングルらしい雰囲気満載のカフェでランチ🍴
2分
コアラを抱っこして記念撮影 🐨📸 他州ではコアラの抱っこは禁止されています。
10分
「世界の車窓から」でお馴染みの列車に乗って絶景を眺めながら、のんびりとケアンズに戻ります。
電車 約90分
16:30 ホテル 到着
ホテルにチェックインして荷物を解き、シャワー浴びてしばし休憩🚿
エスプラネードやマリーナの海岸線周辺を散策
ケアンズに来たら外せないシーフードは船に揺られながら🚤
20:00 ホテル到着
早朝から動いたのでかなりクタクタ。早めにホテルに帰って明日に備えましょう。
2022/07/24(日)
グレートバリアリーフへ向かう沢山のツアーボートが出ているマリーナへ
船 50分
世界遺産のグレートバリアリーフはケアンズが玄関口
ケアンズから一番アクセスしやすいグレートバリアリーフ「グリーン島」のツアーへ。 初心者やお子さんでも安心して遊べます。
午前中はビーチでシュノーケリング🤿
ハンバーガーやフィッシュ&チップスでお腹を満たしたら、午後のアクティビティへ
午後は船底がガラスになっているグラスボトムボートやトレッキングなどを楽しみましょう⛰
グリーン島 出航
16:00 ホテル到着
一旦シャワーを浴びてからショッピング&ディナーへ
10分
Myerなどのデパートや有名店も入っている、ケアンズ最大のショッピングモールでショッピング
14分
最後のディナーは岬の突端にあるレストランで。 サンセットが最高です。
ディナー後はナイトマーケットを散策がてらお土産ショッピング
22:00 ホテル到着
2022/07/25(月)
07:00 ホテル チェックアウト
早めにホテルをチェックアウトして、荷物を預けて朝食へ
10分
海を見渡す開放的なカフェで、オーストラリア最後のコーヒー☕️
17分
市内から空港までは約7km。タクシーなどが便利です🚕
ケアンズ=成田便の出発は11:10。約2時間前には空港に到着しましょう。
2つの世界遺産を駆け足で巡るケアンズの旅。 日本からアクセスもいいので弾丸も可能ですが、時間があれば足を伸ばしてグレートバリアリーフの島々でダイビングもオススメですよ。
このプランのスポット一覧
-
ユネスコ自然遺産で世界最大の珊瑚礁地帯「グレートバリアリーフ」。色鮮やかな400種以上のサンゴや1,500種類以上の海洋生物が生息しています。
-
スポット内のおすすめ
美しい珊瑚礁やカラフル魚達は世界中のダイバーの憧れの地。シュノーケリングだけでも十分楽しめるので、ライセンスがなくても潜っておきましょう!
-
-
ケアンズへは成田と関空からジェットスター航空の直行便もあり、時差も1時間なので時差ぼけもなく楽しめます。
-
街の中心にありながら、バラエティ豊富なアサイーやスムージーが人気のカフェ。早朝到着でお疲れの体に、冷たいアサイーボウルを食べて心身ともにリフレッシュしましょう。
-
キュランダ村にある屋外マーケット。のんびりした牧歌的な雰囲気の街に、カラフルで小さな出店がズラリと並びます。オーストラリア先住民によるアボリジナル・アートや地元アーティストによる作品など眺めているだけで楽しいです。
-
スポット内のおすすめ
ハンドメイドのジュエリーやオーガニック化粧品などのローカルグッズはお土産にも。
-
-
熱帯雨林「キュランダ」に行く手段はケーブルカーの「スカイレール」か鉄道の2つ。高台から山と熱帯雨林のジャングル、海の壮大な景色を見下ろせるスカイレールは開放感抜群です。
-
スポット内のおすすめ
海の向こうにはグレートバリアリーフが広がっています。ケアンズの海とジャングルが一度に楽しめる絶景です。
-
-
ケアンズの北西30kmの熱帯雨林の山間にある小さな村「キュランダ(Kuranda)」は、ケアンズにあるもう一つの世界遺産「湿潤温帯地域」を手軽に味わえます。熱帯雨林の入口としてエコツアーが開催されているだけでなく、列車やケーブルカー、マーケットも人気です。
- アプリで地図を見る
-
洗練された雰囲気ではないけれど、キュランダ村で敢えて訪れたいラスティックな雰囲気のカフェ&レストラン。ローカルな食材を使ったランチが人気です。
-
オーストラリアの国民的な動物「コアラ」ですが、実はどこでも抱っこできる訳ではありません。 ケアンズのあるクイーンズランド州ではコアラ抱っこが条例で許可されているので、興味がある方はコアラガーデンで抱っこ写真を撮影してみましょう。
-
ケアンズとキュランダを繋ぐキュランダ高原列車(Kuranda Scenic Railway)。曲がりくねった山間の線路をゆっくり時間をかけて走るレトロな列車は、テーマパークのアトラクションのよう。 この美しい風景は、実は「世界の車窓から」のオープニング映像でも使われていました。
-
キュランダ高原列車はケアンズ市街中心にあるケアンズ駅から発着します。ショッピングセンターも隣接しているアクセス抜群の駅です。
-
エスプラネードは、約3km続く海沿いの遊歩道。芝生の広場やBBQ施設、無料のラグーンプールがあり、市民達の憩いの場です。ローカルに混じってランニングやヨガ、BBQしたりプールで泳いでみましょう。
- アプリで地図を見る
-
人気のシーフード船上レストラン。実は船上にあるものの、船は停泊したまま出港はしません。観光客も訪れるベタスポットですが、ゆらゆらと揺れる船の上で豪快にシーフードにかぶりつくディナーはケアンズらしくて外せません。
-
スポット内のおすすめ
エビや牡蠣、ロブスターなどのフレッシュなシーフードを、ワインやビールと一緒に。ケアンズならではのウチワエビやマッドクラブを是非試してみて!
-
-
グレートバリアリーフやフィッシング、ディナークルーズなどの観光船が発着するマリーナは、ケアンズ観光に訪れたら誰もが必ず訪れる場所です。
-
ケアンズから高速ボートで約50分程の珊瑚礁でできた小さな島。島の周囲が約1.6kmほどのとても小さいながら、グレートバリアリーフで唯一熱帯雨林の植物が生息しているというとても珍しい島です。
-
スポット内のおすすめ
シュノーケリングはグリーン島でおすすめのアクティビティの一つ。ビーチから少し泳いだだけで、たくさんのカラフルな魚達に出会えます。
-
スポット内のおすすめ
桟橋の下を覗いただけでこの魚影です!
-
スポット内のおすすめ
午後は濡れた体を乾かすべく、グラスボトムボートに乗って珊瑚礁を見学
-
スポット内のおすすめ
船底がガラスになっているので、珊瑚礁をじっくり観察できます。
-
-
グリーン島にある2つのレストランのうち、プールサイドにある海の家的なカジュアルなカフェ。
-
スポット内のおすすめ
海で泳ぎ疲れたら、フィッシュ&チップスやハンバーガーなど、ベタなファストフードが食べたくなるから不思議です。
-
-
エスプラネード東端のマリーナにある、オーシャンビューの雰囲気のいいレストラン&バー。オーストラリア産のクラフトビールを飲みながら美味しいシーフードをつまみたいですね。
-
スポット内のおすすめ
マリーナの突端にあるので眺望は抜群です。おすすめは夕日の見える時間帯。湿度やチリのせいか、ケアンズの夕日はピンクやパープルの独特のグラデーションが美しいです。
-
- アプリで地図を見る
-
夕方から開催されるナイトマーケット。毎晩22:30まで空いているので、観光の後やディナー後でもショッピングが楽しめます。フード屋台も並んでいるので、ここで食べ歩きディナーもありですね。
-
スポット内のおすすめ
食べ物以外にも雑貨などを扱うお土産物屋さんも並んでいます。どことなくアジアを思わせる、若干シャビーな雰囲気もたまりません。
-
-
リーフフリートターミナルのさらに先、トリニティ湾沿いにある倉庫のようなオープンカフェ。目の前には海が広がり、眺望抜群です。近くには客船ターミナルもありますが、エスプラネードよりもローカルな雰囲気が漂います。
-
スポット内のおすすめ
カフェ天国のオーストラリアでの最後の朝食は、美味しいコーヒーで締めくくりましょう。オーダーするのはもちろんフラットホワイト。
-
-
ケアンズ最大のショッピングセンター。街の中心にあるのでどのホテルからもアクセス抜群です。キュランダ列車の発着駅にも隣接しています。
-
実は遠浅で水も濁っている少々残念なケアンズのビーチですが、そのビーチが見渡せる広場の開放感は抜群。大きなバニヤンツリーの下でののんびり休憩するのは気持ちいいですよ。
-
キュランダに向かう途中にある階段状の「バロン滝」。ケーブルカーのスカイレールからはこの雄大な景色が眺められます。 バロンフォールズ駅で途中下車すれば、滝を見渡す展望台に行くことも。スカイレールからの見下げもかなりの迫力ですが、時間に余裕があれば訪れてみましょう。
- アプリで地図を見る