
【子供と】車のテーマパーク!三重県鈴鹿サーキット
三重【子供と】車のテーマパーク!三重県鈴鹿サーキット
東京から2泊3日で鈴鹿サーキット旅行へ行ってきました。 パーク内は広く、弾丸で1泊2日でも可能なプランですが、土日祝に全体を網羅して遊び尽くすなら、ゆったり2泊3日がオススメです。
-
東京から名古屋までは東海道新幹線、名古屋駅で乗り換え。 電車好きな子供達のために、「特急ひのとり」に乗り換えました。「特急ひのとり」は、マクドナルドのハッピーセットプラレールでもオモチャが出ているので子供達に人気の車両です。 私達が乗った列車は鈴鹿サーキットの最寄り駅の白子駅に停車しない列車だったので、少し通り過ぎて津駅まで行き、戻ってきました。
-
先頭車両は運転席が良く見えて、開放感バツグン!
人気が高く入手困難な座席ですが、運良く先頭車両の1番前を予約することが出来ました。
-
-
初日は移動のみで、夕飯後すぐホテルへ。 バイキングレストランや、お部屋も子連れに優しい作りになっており、とても過ごしやすかったです。 パークからもすごく近いので、まだお昼寝が必要な次男は途中でお部屋に戻ってベッドでお昼寝することが出来ました。
-
West館ファミリールームに宿泊しました!
「コチラ」という鈴鹿サーキットのキャラクターの頭の形をしたベッドボード。角がなく、子供も安心。
-
室内インテリアが可愛い♡
サーキットが描かれている机、タイヤ型クッション。 子供達はこのサーキットを使ってミニカーを走らせていました😊
-
鈴鹿サーキットパークを描いた絵画。
室内にクイズの紙が置いてあり、この絵を使ってクイズが出来ました。
-
子供向けアメニティ
可愛いアメニティはお土産にも♡ 宿泊数分いただけるので、2泊だと2つ。 我が家は、子供2人×2泊で4セットもいただいちゃいました!
-
タオルが沢山!すごく助かる!
子連れだと、何かハプニングが起こる度にタオルを使用してすぐ濡らしてしまうので、沢山のタオルを置いてくださっていたのが本当に有り難かったです😭💕
-
お風呂場には全身泡シャンプー
これがあると本当に洗いやすくて助かりました!
-
全体の雰囲気はこんな感じ!
2台のローベッドもくっつけてあるし、しっかり壁付けされ、落下防止対策ばっちり✨
-
-
車やバイクの乗り物アトラクションが充実したテーマパーク。 0歳〜未就学児向けのアトラクションも沢山あります。小学3年生〜という大きい子向けのアトラクションも沢山あったので、小さな子から大人まで幅広い年代が楽しむことが出来るテーマパークです。 乗り物系アトラクションが多いですが、お花がテーマの可愛らしいエリアもあります。 混雑状況はWeb上から確認出来るので便利です。
-
サーキットチャレンジャー
本物のサーキットを爆走! こちらのアトラクションは、別途チケットが必要です。人気なので、事前にホームページから予約購入をオススメします。
-
アエロエックス エボリューション
オフロードマシンのテストドライバーとしてマシンを操り、ガタガタ道や水の中を走行! 12種類の難所クリアを目指しますが、合格点を貰うのは大人でも難しい😂
-
菜園迷路 ポタジェンヌ①
大きな野菜や果物を乗り越えたりくぐったり。5階建の迷路をくぐり抜けてゴールから滑り台で一気に降りてくるのが爽快!
-
菜園迷路 ポタジェンヌ②
スタンプラリーしながら進みます。スタンプは全て押さずにゴールしてもok。隠しスタンプもあるよ!全て見つけられるかな?
-
-
パーク内にある1番大きいレストランです。 11時に入ったのでスムーズに座れましたが、その後行列が出来ていて、11:30には満席になっていました。
-
「タイヤドーナツ」が食べられるカフェ。テラス席です。 タイヤドーナツはかなり大きく、2〜3人で一つでいいかも。中には何も入ってないプレーンのチョコ味です。
-
タイヤアイス
ソフトクリームの上に小さなタイヤドーナツが乗っています。こちらは一人で食べきりサイズ。
-