
1368段に挑戦!こんぴら参り
香川1368段に挑戦!こんぴら参り
香川県琴平町にあるかの有名な金刀比羅宮。通称「こんぴらさん」。 海上交通の守り神として有名なこの神社は、なんと言っても圧倒的な階段数でも有名です。本殿までは785段、奥社までがんばると1368段!! 香川に訪れる際は、ぜひこんぴらさんにお参りしてみてください★ こんぴらさん近隣にもおいしいグルメスポット、観光スポットもありますので余裕がある方はぜひ♪
-
体力に大して自信のない私でも3回昇れました(途中休み休み)。あ~絶対ダメだよ、昇る自信ない…という方にも駕籠(かご)という味方が(有料です)。 この本殿まではぜひ挑戦してみてください!
-
門前町を抜けると階段スタート!
先の見えない階段が続く光景が見えてきます。ここでひるんではいけません。気をしっかり持って!というよりも周りにお店もあるので楽しんで昇ってみて。
-
大門が!
ここから境内に。365段目。 初めて昇った時はここが本殿かと思ったけど、違いました… 後ろを振り返るともうすでに絶景。
-
桜がいっぱい(桜馬場)
春は桜の花、秋は紅葉、と美しい風景がしんどい体を後押ししてくれます♪
-
こんぴら狗(いぬ)
絵本作家としても知られる湯村輝彦さんのデザインの狗。かわいい~♡
-
おめでとう!本殿到着
785段目。本殿です。 ちょっと休憩~
-
本殿横の展望台より
本殿の横に展望台があって、かなりの絶景が広がっています☆ 讃岐富士や瀬戸大橋まで!
-
自衛隊の演習が…
よ~し、奥社までがんばるぞ~と昇っていると、自衛隊の方たちも結構なスピードで昇っていきました。お疲れさまです…
-
お疲れさま!奥社到着
1368段踏破!! 本殿とはまた違い、なんとも神秘的な空気の奥社。
-
奥社からの絶景
1368段のご褒美でした!
-
-
四国八十八ヵ所霊場の総本山。弘法大師(空海)の実家です。 広々とした境内でのんびりお参りを。
-
インパクトのある五重塔
広い境内にどーんと建つ五重塔。 町の中からもよく見えます。
-
カメだらけ
池をのぞいたらかなりの数のカメが!
-
巨大クスノキ
写真の左下に顔ハメパネルがありますが、こんな大きさです。 見た時あまりの大きさにビックリしました!
-
-
こんぴらさん付近のお気に入りのお店をご紹介!
-
神椿
資生堂パーラーの神椿。こんぴらさんの境内の横(500段目付近)にあります。上の写真のパスタ、おいしかった~
-
むさし
手打ちうどんのお店。讃岐うどんでは珍しくカレーうどんが有名なお店です。うどん屋さんは夕方には閉店するお店が多い中、このお店は夜まで営業しています。
-
鳥坂まんじゅう
ちょっと足を伸ばして隣の三豊町にあるおまんじゅう屋さん。ここの鳥坂まんじゅう(酒まんじゅう)がおいし過ぎて、2日間通いました…
-