
【さんぽ部】こち亀〜寅さんまで。亀有〜葛飾柴又さんぽ
東京【さんぽ部】こち亀〜寅さんまで。亀有〜葛飾柴又さんぽ
お天気の良い日にいろいろなスポットを周りながら、てくてく歩くお散歩プランです。靴はぜひスニーカーで!
-
まずはこちらで腹ごしらえ。岩手にある「福田パン」で修業された方が開業されたお店だそう。スタイルは福田パンと同じ。好きな具材の組み合わせが選べます。
-
コッペパンのマークが目印
お昼時は行列ができます。待っている間にメニュー表を渡してもらえるのでどんな組み合わせにするか考えるのが楽しい。暑い日にはお茶や日傘を貸してくださるホスピタリティ!
-
テイクアウトのみです。
明るくて清潔感がある店内。テイクアウトのみなので、パンを買って近くの公園へGO!
-
食事パンからデザートパンまで。
ハムカツやゴボウサラダなどのお惣菜系からクリームやジャムなどの甘い系まで揃ったラインナップは選ぶのが難しい!
-
-
吉田パンから歩いてすぐの公園。広めの公園でベンチもいくつかあるので買ったパンを食べるのに最適。同じように吉田パンを食べている人もちらほらいました。
-
両さんの隣に座って記念撮影も!
両さんが座っているベンチもあります!隣に座ってぜひここで一枚!
-
-
今回のお散歩のスタートはこちら!
-
両さんが迎えてくれます!
駅を出ると目の前に両さんが。亀有に来た!感満点。
-
-
亀有から柴又に歩いていく途中に現れる立派な鳥居。ちょっと気になるスポットはこち亀にも登場している香取神社。
-
狛犬ならぬ、狛亀に注目!
亀有だけに、狛亀?
-
こち亀にも登場します。
こち亀での登場シーン。両さんがおそうじしたりするらしい(笑)
-
両さん絵馬もあります!
ご利益あるかも?!
-
-
香取神社すぐ横の大きなショッピングセンター。ちょっとした休憩やお買い物はこちらで。
-
亀有から柴又までの道のりにある交通公園。住宅街の中に突如現れます。鉄道好きのお子さんがいたら大興奮間違いなし。
-
子ども用新幹線!
自分も子どもだったら乗ってみたい!と騒ぐだろうなぁ。
-
- アプリで地図を見る
-
柴又に着いたらまずはここでお参り。
-
参道には気になるお土産屋さんがずらり!見ているだけで楽しい気分になります。
-
映画「男はつらいよ」の”くるまや”のモデルとなったお店。寅さんに関連する品や写真がたくさん飾られた喫茶カフェで一休み。
-
疲れた身体には甘いお団子♡
寅さんに思いを馳せつつ、ぱくり。
-
-
帰りはこちらから。
-
寅さん像
街を振り返っている寅さん像の哀愁がせつなく渋い。
-