
【高知】弾丸!高知旅🐾
高知【高知】弾丸!高知旅🐾
週末をつかって、高知に1泊2日旅行にいってきました! 自然を感じて癒された2日間...! 気になったスポットがあったらぜひ足を運んでみてください🏃♀️
-
ハンドドリップコーヒーがいただける、山小屋風カフェです☕️ 自然派素材で自家製焼き菓子「カンズマフィン」がイチオシとのこと!使用している食材にこだわりぬいた一品です☺️ 他にも「ミルクコーヒーソフトクリーム」が人気! カップ入りのソフトクリームで、ミルクコーヒー味だそう! コーヒーといっても苦くなく、小さい子でも食べれるような甘い味でした😉 ドリンクはオリジナルブレンドのほか、キャラメルアーモンドオレやカフェモカソイオレなど、おいしそうなドリンクがたくさんありました! ちなみにここはテイクアウト専門のお店!店内の飲食はできないので注意です!
-
外観
手書き風の看板が目を引きます!店内もおしゃれ👏🏻
-
メニュー看板
メニューが豊富で迷っちゃいます😌
-
ソフトクリーム
フォルムがかわいくて写真映えします✨
-
-
ホテルに隣接しているマルシェ! 梼原町にできた、採れたて新鮮な農産物、できたての加工品、そして町自慢の工芸品などが賑やかに並べてあります! 木を基調とした1階~3階からふきぬけの空間は、自然を感じさせてくれるつくりでした🌳 梼原町産の野菜、本場・韓国とコラボレーションでつくった鷹取キムチ、坂本龍馬グッズなどなど...お土産にぴったりな特産品がたくさんありました👌🏻
-
外観
木目調のデザインが特徴的な外観!
-
内観
梼原町産の木をまるまる1本をつかい、柱にしているつくりが素敵です✨
-
特産品
梼原の特産品を使った「お山ドレッシング」が人気!
-
休憩スペース
ここで一休みしてから出掛けましょう🏃♀️
-
-
道の駅に隣接しているホテルです! 1階がマルシェゆすはらで、2階~がホテルになっています! シングルルーム、ツインルーム、トリプルルーム、スイートルームの4種類、全15室あります!部屋数が少なめなので、事前予約必須です👌🏻 ちなみにここの朝食はほっこり優しい味付け😳宿泊予定の方はぜひ頼んでみてください! また、ここは観光だけでなく、ビジネスや一人旅にもぴったりなホテルという印象でした! 人里離れたところで、木目調のあたたかい空間に癒されたリラックスできました〜!またきます👌🏻
-
景観
周りに大きな建物がないのでとても景気がいいです!
-
朝食
ホテルでいただける朝食はボリューム満点!ほっこりした気持ちになりました✨
-
ホテル 客室
ゆったり過ごせたおかげで1日の疲れがとれました!
-
観光案内所
1階の特産物売り場のとなりに、観光案内所がありました!
-
-
英語で書かれたウェルカムボードや、本堂に向かう階段には、英語でメッセージが描かれているなど、個性的な寺院という印象をもちました! ここの見どころは「本堂の天井画」✨綺麗な絵が1枚1枚飾られていた光景は圧巻でした😉 なんとここでは宿坊もできるとのこと! 1日デトックス修行体験や、お寺BBQと焚火プランなど他のお寺では経験できないようなおもしろいプランがありました👌🏻 岩本寺境内にある37cafe、寺周辺には和菓子屋やカフェなど飲食店もたくさんあるので観光がてらぜひ立ち寄ってみてください!!
-
参道➀
このポップな模様は、スターウォーズの公式グッツを手掛けるアーティスト・SHETAさんが手掛けたらしい!
-
参道②
参道の横に、アイス屋さんがありました!
-
境内アート
境内には、カラフルでPOPなアートがたくさん!
-
カフェ
岩本寺境内にあるカフェ、37cafe! ビーガン対応の四万十寺カレーなど、気になるメニューがたくさん✨
-
-
世界的建築家・隈研吾さんが手がけたといわれる建築物の1つです! ここでは隈研吾さんと梼原町のつながりをインタビューや建築物を通して学ぶことができます! 雲の上ホテルと雲の上温泉をつなぐ渡り廊下の途中、雲の上ギャラリー内にあります。周辺で丸一日たのしむことができそうですね👌🏻 ちなみに料金は大人200円、65歳以上と子ども 100円です! チケットは➀雲の上のホテル②雲の上の温泉③ゆすはら観光交流案内所まろうど館の3か所で購入できます✨ 事前にチケットを購入してから、向かうようにしましょう🙆♀️
-
内観
ながい通路の両側は、ガラスになっており外の景色を一望することできます!
-
景色
上で紹介した通路を歩いた際の景色こちらです!
-
内観
自然のなかにいるような気持ちになれるリラックス空間です!
-
動画
隈研吾さんのインタビュー動画が閲覧できました!YouTubeにも同じ動画があるそうなので、見切れなかった方はチェックしてみてください!
-
-
本場のわらを使った鰹のタタキ体験ができる、工房です! 体験コースは初級と中級の2種類あり、 初級コースは、節取りを焼いてパック詰め 中級コースは、まるごと1本さばいてパック詰めとなっています! きになる体験料ですが、時価によって変動するそうです! 初級コース かつお料金+800円(税込) 中級コース かつお料金+1500円(税込)といった具合ですね🙆♀️ また、この場所は高台にあるので海を一望できます!綺麗な景色を望みながら、海鮮がいただけるなんてまさに至福...! 春夏秋冬で異なる魚介類や農作物を食べることができるそうですよ✨
-
景色
店舗周辺からの景色です!海がとてもきれいですよね!
-
外観
営業時間は8時~15時!食事は10時30分~!早めに閉まってしまうので、計画を立てて行きましょう!
-
鰹のタタキ
お食事処で鰹のタタキをいただきました!
-
- アプリで地図を見る
-
キャンプやバーベキューが楽しめる梼原町の公園です! 近くには、雲の上のレストラン・ホテル、雲の上の温泉、雲の上のプール、くさぶき食堂など多くの施設があります🐾 ちなみにキャンプの料金は550円!事前予約が必要でしたので、お忘れなく! また、昔の田舎暮らしを体験できる、茶堂や草葺き民家もありました! 高知の歴史に触れることができるいい機会ですので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね🏃♀️
-
内観➀
紅葉の季節はより楽しめそうですね🍁🍂
-
内観②
ハンモックやレジャーシートを敷いて自然を望める場所がありました!
-
茶堂
ベンチに座りながら古民家にいる雰囲気を味わうことができます✨
-
-
昭和レトロな雰囲気漂う、久礼大正町市場! 市場というと海鮮のイメージが強いですが、ここは地場産の干物、野菜、果物なども販売しています👌🏻 市場の食堂「市場のめし屋 浜ちゃん」では、かつお丼、鰹のタタキ丼が人気だそう!どちらも650円とお手頃です🙆♀️ 市場の近くには、食事処や喫茶店がたくさんあるので、食べ歩きをしてみるのもいいですね👌🏻 車で来た際は、近くに無料の駐車場があるのでそこを利用しましょう! 土日祝日は満車になることはが多いとのことなので、近くの駐車場を事前に調べておくとよさそうです🐾
-
市場
運がよければ、目の前でお魚をさばくところをみれるかも!?
-
市場のめし屋 浜ちゃん➀
出入口付近に大きな看板があり、メニューをみることができるようになっています👏🏻
-
市場のめし屋 浜ちゃん②
店内にも壁一面メニューがたくさん貼られていました!どれにしようか迷ってしまいますね!
-