ディープな街、横浜・鶴見を散策しよう。
神奈川ディープな街、横浜・鶴見を散策しよう。
横浜だけど、横浜じゃない。それが、横浜市鶴見区。 日本一の工業地帯に隣接しながら、区民の1/4が外国人、地方からの出稼ぎ労働者も多数という背景から 独自の文化を築いてきた、愛すべき鶴見のオススメスポットをご紹介。
-
まずは、鶴見駅前にある曹洞宗の総本山、総持寺へご挨拶。 こちらの建物に入ってお参りしたあとは、広いお堂の中でしばし休憩。 修行中のお坊さんを眺めながら、静かに考え事をするもよし。
-
鶴見にきたら、鶴見線に乗ってみよう! オススメ駅は、海芝浦駅。東芝の社員さんのための駅なので、一般客は改札から出ることは出来ません。 ホームのすぐ隣は…海!!!
-
駅ナカに公園があります。
駅には、公園が併設。 海と橋を眺めながら、ゆっくり次の電車を待ちましょう。
-
-
鶴見には沖縄出身の方が多く住んでいます。 ここでは、沖縄の食料品や雑貨品が購入できます。 スパムやルートビアはもちろん、冷凍のソーキやシークワサーなど食材も購入できます。 おすすめは、すぐ近くの製麺施設で作られている沖縄そば。そばだしやソーキとセットになっているものもあり、おうちで簡単に沖縄の味が楽しめます。 レジ前の、サーターアンダギーとむーちーもついつい買ってしまいます。
-
お腹がすいたら、おきなわ亭へ。
おきなわ物産センターのお隣は、沖縄料理屋さん。 お手頃なお値段で、様々な沖縄料理が楽しめます。入口で食券を買って注文しましょう。ビールも泡盛も食券です。
-
-
もう一つのオススメは、国道駅。 まるでタイプスリップしたような、ノスタルジックな空間が広がっています。
-
映画やドラマの撮影に使われたことも。
趣のある高架下は、今は一軒船宿が営業しているのみ。 ずっと残ってほしい場所です。
-
-
鶴見で飲むならココ。ドイツビールのお店です。 ウィンナーなどメニューも豊富。 活気のある店内でワイワイ楽しみましょう♪
-
日本じゃないみたい!
店内の装飾は、まるでドイツ。 鶴見にこんな素敵なお店があったとは!と驚くはず。
-