琵琶湖ドライブパート1
滋賀琵琶湖ドライブパート1
琵琶湖1周のドライブ1日目 彦根から時計回りに回っていきます 1日目は彦根から近江今津まで
-
お堀そばの駐車場 有料1000円/日 正面から入場。大人1200円 天守 玄宮園 資料館込み。 階段をそれなりに上がります。 天守はものすごい急斜の階段を登ると 街、琵琶湖が一望出来ます。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
城内にあるお庭 桜が満開でした
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
彦根城主 井伊家の所有物が展示されている
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
駐車場は無理 安土城跡拝観大人700円 階段を登って登って登りまくる。 天守跡まで登れば絶景の景色が見られる。 受付にある杖を借りた方が良い。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
駐車場無料 拝観料大人610円 自動車メンテナンス会員証提示で550円になる。 流石派手な天守閣。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
近江牛が食べたくて千成亭でランチをいただく。 すき焼きに肉寿司がついた 近江八幡店限定の 三方良し御膳をいただいた。 牛肉が柔らかくて美味かった。 ミンチカツ コロッケもいただいた。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
千成亭の脇を通って八幡堀に出た。 桜が満開でとても風情があった。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
特徴的な建物。 和菓子 洋菓子を売っている。 駐車場は無料。 平日と思えないくらい混んでいた。 焼きたてカステラセットをいただいた。 餡子を付けて食べる。 とても美味かった。 バームクーヘンは横浜高島屋にもある。 クラブハリエ。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
琵琶湖大橋有料道路。
-
スポット内のおすすめ
-
-
湖畔に突き出たお堂がある。 拝観料300円。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道161号沿いにある神社。 湖にある鳥居が特徴的。 国道161号は非常に交通量が多い道路。 渡るのは非常に危険。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
安曇川にある道の駅。 美味しそうなお弁当 焼き鯖寿司が 売られていた。 今日の宿は素泊まりなので 夕食にお弁当 焼き鯖寿司 朝食に海苔巻きを購入した。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
今日のお宿。ビジネスホテル。 二食付きのプランもあるが、今日は素泊まりを チョイス。大浴場もついている。 お風呂は地元の日帰り客も訪れていた。 駐車場無料。近江今津駅からすぐ。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-