町屋・北千住駅周辺は住みやすい?生活関連便利スポットまとめ~スーパー、飲食店、歯医者など~
東京町屋・北千住駅周辺は住みやすい?生活関連便利スポットまとめ~スーパー、飲食店、歯医者など~
町屋駅は、東京メトロ千代田線と、京成電鉄京成本線、都電荒川線(東京さくらトラム)が乗り入れている、荒川区の駅です。 交通の便がいいだけでなく、生活関連便利スポットもたくさんあり、そこそこ栄えていて便利な街です。 ここでは、町屋駅周辺の生活関連便利スポットを紹介しながら、町屋駅~北千住駅周辺の住みやすさをお伝えしていきます。
-
サンポップマチヤは、東京メトロ千代田線町屋駅直結の駅ビルです。 サイゼリヤ、とんかつ和幸、サンマルクカフェ、ケンタッキー、リンガーハットなどの飲食店や、100円ショップ、和服、婦人服、婦人雑貨、メガネ、コスメ、アクセサリーなど、様々なショップが入っていて、とても便利です。 10:00~23:00まで開いているので、夜遅くに帰ってきても、食事や買い物ができます。
-
赤札堂町屋店は、サンポップマチヤの向かい側にあるマークスタワーの1階2階を占める、大型スーパーです。 食品がひと通り揃い、美味しい総菜も充実している上、日用品や衣類、雑貨まで取り扱っているので、生活必需品は、たいていここで揃います。 こちらも10:00~23:00まで開いているので、帰りが遅くなっても安心です。
-
新鮮市場町屋店は、町屋駅から徒歩2分で、食材が激安で手に入るスーパーです。 人気はありますが、10:00~20:00までで、水曜日が定休日なので、営業時間は少なめです。
-
グルメシティ町屋店は、京成町屋駅前にあるダイエー系列のスーパーで、24時間営業です。 店舗は小さめですが、夜中も開いているので、何かと便利です。
-
町屋駅から徒歩3分の場所にある、ドラッグストアです。 大きめの店舗で、10:00~22:00まで営業しています。
-
都電荒川線町屋駅前駅から徒歩1分のビルの2階にある、ドラッグストアです。 こちらも10:00~22:00まで営業しています。
- アプリで地図を見る
-
町屋駅から徒歩1分のところにあるマクドナルドです。 オフィス街でも学生街でもないので、お昼時もそれほど混み合いません。
-
町屋駅、町屋駅前駅両方から徒歩1分の好立地にあるデニーズです。 24時間営業なので、終電で帰っても食事にありつけます。
-
焼肉激戦区の町屋の中でも、一番人気のある焼肉店。 食べログ百名店にも選出された、知る人ぞ知る有名店です。 町屋民だけでなく、関東各地の焼肉好きが訪れるため、予約必須です。
-
老夫婦の営む、カウンター席のみの小さな焼き鳥屋さんです。 毎朝早朝に仕入れているという新鮮な鶏肉を、塩またはタレのシンプルな味付けで出しています。
-
食べログには全く情報の載っていない、小さなお寿司屋さんですが、有名店出身の大将が握る寿司はどれも秀逸で、しかも都心の寿司屋の半分以下の価格で食べられる、コスパ抜群のお店です。 この他、ガストやミスタードーナツなどのチェーン店、個人経営の居酒屋や喫茶店などが多くあり、飲食には事欠きません。
- アプリで地図を見る
-
千代田線・京成線町屋駅から徒歩3分、都電荒川線町屋駅前駅から徒歩3分のところにあります。 開業60年の総合病院で、内科・循環器内科・糖尿病内科・外科・消化器科・血管外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・皮膚科・美容外科と、たくさんの診療科があります。 また、訪問診療や訪問看護なども行っています。
-
都電荒川線町屋二丁目駅から徒歩1分、千代田線町屋駅から徒歩7分のところにあります。 歯周病の予防や治療、子どもの治療、小児矯正、入れ歯、白い被せ物の治療、顎関節症へのアプローチなどに力を入れています。 清潔感のある綺麗な歯科で、子どもから高齢者まで幅広く診療しており、WEB予約もできます。
-
町屋駅から徒歩8分のところにある、耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科のクリニックです。 副鼻腔炎、慢性中耳炎、睡眠時無呼吸症候群などの日帰り手術も行っています。 再診に限り、WEB予約もできます。
-
千代田線・京成線町屋駅、都電荒川線町屋駅前駅から徒歩1分のメディカルセンターメディウム町屋の4階にあります。 更年期障害、マタニティブルー、妊婦メンタルヘルス、月経前症候群など、産婦人科をメンタル面からもサポートできるクリニックです。 うつ病・躁うつ病、パニック障害、強迫性障害なども扱っています。
- アプリで地図を見る
-
千代田線屋駅のすぐ上、マークスタワー町屋の2階にあります。 子どものかかりつけ医として、内科・皮膚科・耳鼻科・予防接種・健診など小児科全般の診療をしています。 気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギー検査・治療を積極的に行っています。