
-
五日市パン屋巡り一軒目!グルテンフリーの米粉パンとお菓子専門店 Harunohi。卵、乳製品、小麦を一切使用しない体に優しくておいしいパンが数多く売られています。
-
スポット内のおすすめ
-
こだわりが詰まったパンたちがずらり
米粉、油、砂糖、酵母、その他すべての原材料にこだわり、仕込み、成型、発酵、焼きの工程を完全手作りされているそうです。 食物アレルギーを持つ方も食べることができるのでとっても安心です。
-
店内は意外と広々!
パン屋と言えば所狭しと並べられたパンと狭い通路をイメージするかもしれません。しかしここHarunohiは通路が広く、ゆったりとした店内でした。
-
スポット内のおすすめ
一つ一つ個包装されていてとても丁寧。食パンや惣菜パン、菓子パンにクッキーなどのお菓子と品数豊富です。
-
米粉のシナモンロール
菓子パンはシナモンロールを購入しました。じゅわっふわっとした触感にシナモンの香りで優しい甘さでおいしかったです。
-
米粉のピタサンド(ハンバーグ)
台のセンターに置かれていた、一番最初に目に飛び込んできた米粉のピタサンドをチョイス。優しい甘みのもっちもちの生地に特定原材料7品目不使用の体に優しいハンバーグが包まれています。結構なボリュームで大満足! 牛肉が包まれたピタサンドもあったのですが、悩んでいる間に後から来たお客さんがすべて購入してしまいました!「そんなにおいしいのかな?」ととても興味が湧きました。今度は牛肉の方も食べてみたいです。
-
-
五日市パン屋巡り二軒目!地元の人に愛されている五日市で大人気のパン屋さん「グラマーペイン」。人気過ぎて、道路に駐車場に入るための車の行列ができてしまうほど。店の外で並んぼうと店に近づいた瞬間パンのいい香りがして、もうワクワク! カツサンドやクロワッサンの量り売り、日替わりの不揃いクッキーなどが人気だそうです。
-
かわいい鳥のキャラクターの看板が目印
グラマーペインに近づくと、パンを加えたかわいい鳥のキャラクターの看板があります。 この鳥ちゃんかわいいです、、
-
おしゃれな店内にたっくさんのパンで幸せ空間♡
店に入るとゴージャスな照明におしゃれな木造の天井、たくさん並べられたパンと視界が幸せ!
-
無料のコーヒーがいただけるサービスも!
商品を買った人には、コーヒーが無料でもらえるサービスがあります。ぜひ購入したパンと一緒に♪
-
イートインスペースもありますよ
お店の外に、買ったパンとドリンクをすぐ食べ飲みできるスペースもあります。机といすが割とたくさんありテントもあったので少し休憩するのにピッタリです。
-
テイクアウトしました!
明太フランスとあんホイップパン、カボチャのパンを購入しました。どれもおいしかったのですが、特におすすめなのが明太フランス。明太子がぎっしり入っていて程よい塩味。フランスパンは外はカリカリ中はしっとりしていました。あまり明太フランスを好まなかったのですが、この明太フランスを食べて明太フランスのとりこになりそうです。
-
-
お店の外観までかわいいインテリア専門店「ミヤカグ」さんの可愛い雑貨に癒されました。サーモンピンクのような壁に水色のドアや窓枠が女の子心をくすぐります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
店内に入るとかわいい雑貨がたくさん
おしゃれなラグや置物、フラワーベースに食器など、どれも手にとりたくなるような商品ばかり。
-
お手頃価格のドライフラワー
店の奥には、ドライフラワーが売られています。割と大きなサイズのドライフラワーの花束は、なんと880円とリーズナブル。
-
スポット内のおすすめ
-
-
インテリア用品がたくさん売られている「MARGINAL(マージナル)」でウィンドーショッピング。 おしゃれなインテリア雑貨だけでなくアクセサリーやキーホルダー、文房具などの日用雑貨も売られています。
-
おしゃれで居心地のいい店内
ゆったりとしていて心が落ち着く店内でした。おしゃれな雑貨で飾られた大きな棚は自分のインテリアの参考になります。
-
品揃え豊富でおもしろい商品がたくさん
どれも魅力的な雑貨に、思わず「あれもこれも」と買ってしまいそうになります。 値段もそこまで高くないのでお友達の誕生日にピッタリだなと思いました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
石内ぺノンは、インテリア雑貨、カフェ、ベーカリー、サロンが入った複合商業施設です。黒色の壁に書かれた白い文字がおしゃれです。緑がたくさんあって素敵な場所です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
ハンモックとブランコを発見!
石内ぺノン内に自由に遊ぶことができるハンモックとブランコがありました。子どもを連れてきてもちょこっと遊べるスペースがあるとありがたいですね。
-
-
五日市パン屋巡り3軒目、石内ぺノン内にあるパン屋さん「ANT BAKERY by mugimugi」。 三次市にある本店「麦麦」の4号店です。mugimugiのパンは地元で収穫された小麦粉と自家製酵母パンを中心として一つ一つ丁寧に作られてるそうです。
-
スポット内のおすすめ
-
いろんなパンがありました!
いろんな味の食パンや、フランスパンにクロワッサンとどれにしようか悩んでしまいます。
-
スポット内のおすすめ
-
惣菜パンも充実
サンドイッチの種類もたくさんありましたけどよ!毎日違うパンが入っているランチボックスもあるそうです。私が行った時にはもう売り切れでした。
-
焼き菓子も豊富!
お店に入って右手にある焼き菓子コーナー。ラスクやクッキーーなど数多く売られていますよ。ジャムやはちみつも売られていました!
-
クロワッサンとベーグルを購入
ベーグルはプレーンを、クロワッサンは「ミラクロ」をチョイス。家に帰って温め直して食べたのですが、大きくって食べ応えがありました。ベーグルはもっちりとしていて優しいお味。ミラクロはパリパリしっとりでバターの香りがふわっと口いっぱいに広がります。
-
イートインスペースも!
お店の外には買ったパンをすぐに食べれるイートインスペースもありましたよ!植物のカーテンが素敵でした。
-
- アプリで地図を見る
-
先程の紹介した「麦麦」の5号店!「グラスホッパーカフェ」。ランチタイムには人気のワンプレートランチやその他メニューがたくさんあります。 今回は少し休憩がてらスイーツをいただきました。
-
スポット内のおすすめ
-
木とレンガの内装がおしゃれ!
店内は、天井が高く広々とした空間が広がっています。ボックス席は3人以上から利用できるそうです。
-
スポット内のおすすめ
-
いい天気の日はぜひテラス席へ!
豊かな自然が広がり、爽やかな風を感じられるテラス席。開放的でとても気持ちよかったです!天気がいい日はテラス席をお勧めします!!
-
スポット内のおすすめ
-
季節限定!ストロベリーチーズグラッセ
いちごのシャーベットと濃厚なチーズクリームソースを混ぜていただくこのグラッセ。いちごの酸味ととろとろのチーズクリームがとても合っていて美味しい!
-
お店の名物!プリン・ザ・スタンダード
少し硬めのプリンの上に乗ったコーヒームースと一緒にいただきます。コーヒーチップがかかっており、苦味と甘さのバランスがちょうどいい少し大人なプリンでした♪
-
-
オーガニックカカオとこだわりの和食材を使用したケーキと焼き菓子とチョコレートのお店「カカオ果」。 店の2階にイートインスペースがあって、買ったケーキなどを食べることができます。現在はコロナ対策のためにテイクアウトのみとなっています。
-
まるで高級料理屋さんのような門構え
公園を抜けたところにある一際目立つ子風なお店。パッと見ただけではケーキ・チョコレート屋さんとは気づきません。
-
和テイストの玄関路がお出迎え
暖簾をくぐると古風の通路でなんだか高級なお店に来たようで少し緊張。
-
まるで芸術作品のようなケーキがずらり
ショーケースに並べられた綺麗なケーキ。全て買ってしまいたくなるくらい魅力的なケーキばかりで悩んでしまいました。
-
テイクアウトしていただきました
写真の左側のケーキ「富和」は宇治抹茶と瀬戸田レモンのチーズケーキの2段になっており、ラズベリージュレが中に入っていて周りをホワイトチョコレートでコーティングされたケーキです。コッテリな生地とレモンとラズベリーのさっぱりとした酸味がマッチしていて上品な味でした。 「ほうじ茶」はほうじ茶の柔らかいムースと宇治抹茶のクレームブリュレ。そして一番下にチョコのフィナンシェと三層になっています!
-