西国三十三所観音札所巡り、京都市内編。
京都西国三十三所観音札所巡り、京都市内編。
主に近畿地方に点在する西国三十三所は日本で最も歴史があると言われる霊場。 その三十三ヶ所ある札所のうち七ヶ所が京都市内に集まっているのです。 京都市内で御朱印を頂ける寺院は数多く存在しますが、 今回は京都市内で歴史ある「西国三十三所霊場」の御朱印を集め、 めぼしい場所を観光しつつ美味しいものをツマミたいと思います。
西国三十三所観音第16番札所 清水の舞台で知られる清水寺は、京都で一番有名な寺院ではないでしょうか。まさかここが西国巡りの札所だとは思いもよりませんでした。駐車場は参道入口辺りに数カ所ありますが、朝イチでもない限り空きを期待できません。参道両側にはお店がズラリと並びます。じっくり見てたら次へ行く時間が無くなりますよ。拝観有料。 御朱印等、大きな写真はこちらをクリック→
大黒様
清水寺といえば大黒様です。ただ、柵が厳重で近づけないんです。写真もこの通り。
えんむすびの神
清水寺本堂の奥に鳥居があり、ここがパワースポットになっているようです。なるほどね。
二年坂
清水寺の参道も賑わってますが、こちらも輪をかけたように賑わいを見せています。ここから八坂神社まで行くことができます。
御朱印
西国札所巡りを始めなければ清水寺で御朱印を頂くなんて思いもよらなかったですね。
- アプリで地図を見る
サスペンス系のテレビドラマでお馴染みの南禅寺の水楼閣。どこから眺めても絵になるんですよね。でも、この現地を知るとドラマでわざわざここで待ち合わせるとか思いっきり不自然だと気が付きます。拝観無料。 南禅寺のその他の写真はこちらへ→
このアングルも有名
水楼閣の「足」の部分です。真ん中がアーチ状に穴が開いてるんですよね。写真を撮る人が絶えません。
水楼閣の上にも上がれます
意外と知られていませんが、水楼閣の横の小径から上に上がることが出来ます。流石に橋の部分へは入れませんが、今も水が流れてる事がわかります。
実は散策路になっている
水が流れているのですから当然水路が繋がってるわけです。水路の横が散歩道になってますが、くれぐれも落ちないように願います。
- アプリで地図を見る