【花見山・飯坂温泉】花と温泉の旅(日帰り)
福島【花見山・飯坂温泉】花と温泉の旅(日帰り)
■場所 福島県 福島市,伊達市 ■コメント 花見山と飯坂温泉周辺の1dayTripプランです。 お花が大好き、自然が大好きな方は、行って損なし!! 福島の桃源郷とも呼ばれる花見山、圧巻です。 カップル、夫婦、友人、一人旅での小トリップにオススメです♬ 社会人の方は、土曜日にちょっと早起きだけ頑張って、日々の疲れを癒しにいってみてください!! 行程もぜひご覧ください☻ (実体験を元にした行程で、私は東京から新幹線で行きました♩) ☆4.5月推奨☆
このプランの行程
9分
8分
シーズンによっては臨時バスあり
12分
12分
23分(福島交通飯坂線)
14:00 [駅]飯坂温泉駅
7分
12分
12分
日帰り温泉
電車
23分(福島交通飯坂線)
電車
このプランのスポット一覧
-
「桃源郷」とも呼ばれる花見山。 桜に加え、様々な花が山いっぱいに咲き乱れ、ハイキング気分でお花見を楽しめます♪ なお、花見山は名前の通り「山」なので、歩きやすい靴で行くことを強く推奨します。 シーズン次第では、福島駅から臨時バスも出ているので、事前にチェックすると良いです☻ ■雑学 写真家の故・秋山庄太郎氏が毎年のように訪れ「福島に桃源郷あり」と称賛した花見山。 花見山は個人所有の山で、花見山公園二代目園主・阿部一郎氏とその父・伊勢次郎氏が、それまで営んでいた養蚕をやめ、昭和の始めに花木農家として生計を立てようと決心し、雑木林の開墾にその身を投じたのが「花見山公園」誕生の生い立ち。
-
花見山の道中
4月中旬で、こんなに鮮やかな色付きをしています。 歩いているだけで気持ちがいい!
-
麓のハート型花畑
花見山の麓にハート型の花畑があり、花見山を登ると一望できます♪
-
ピンクのお花
かわいい❤︎
-
黄色のお花
かわいいpart2❤︎
-
八重桜
私が行ったときは、ちょうど八重桜が満開でした!
-
八重桜とともに
こんなに至近距離で八重桜が咲き乱れてます! 写真スポットとしておすすめ
-
山頂
山なので、山頂は涼しい風が吹いていて、気持ちいいです。 休憩処のような感じになっています
-
-
花見山の麓に広がる花見山公園。 花見山一帯を、この公園が占めてます。 チューリップ畑や鯉のぼりがあって、気持ちが洗われる! シーズンによってはお土産広場の開設も♪ また、足湯をしながら食べられるお店がありますので、花見山登山後にはこちらでお腹を満たしてはいかがでしょうか(^^)
-
花見山の入口
-
のどかな散歩道
-
菜の花畑
-
スポット内のおすすめ
-
チューリップ畑
花見山をバックにしたチューリップ畑、圧巻の一言でした
-
こいのぼり
情緒あふれていて素敵すぎる!
-
きゅうり
キンキンに冷えたキュウリ 花見山に登って熱を帯びた体に最高に沁みました
-
酪王カフェオレアイス
何個でも食べられます、ぜひ食べてほしい!
-
-
さて、福島駅から飯坂温泉駅まで電車に揺られ25分。 飯坂温泉駅から徒歩10分程で、旧堀切邸に到着します。 飯坂温泉と深い関係のある堀切邸。 飯坂温泉を訪れた際は、ぜひこちらで歴史を学んで、飯坂温泉を一層楽しみましょう☻ タオルと下駄の貸出もやっています! ■雑学 旧堀切邸とは? 江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家を補修、復原、一部新築により整備し、飯坂温泉の観光交流拠点として平成22年5月に開館したことがはじまり。 「堀切」の由来 村を流れる赤川がたびたび氾濫し被害がでるため、「堀を切って」赤川の流れを変えたことからここの地名を「堀切」とし、治善のことを「堀切」と呼ぶようになった。
-
飯坂温泉駅から徒歩圏内の神社。 愛宕山の頂上に位置する神社で、 境内からは飯坂温泉一帯が一望できます。 こじんまりとした神社でしたが、とても雰囲気が良く、神社からの景色も相まって心が洗われました。 桜やツツジが美しく咲くので、春行くのにおすすめです。 実は当初、この神社の存在を知らずにあてもなく歩いていたら辿り着いたのがこの神社なのですが、ご縁に感謝です。 ■雑学 愛宕神社には、愛宕神と火之迦具土神が祀られています。 愛宕神社の周囲には数千本のツツジが植えられており、5月頃には真っ赤なツツジの山となり訪れる人々の目を楽しませてくれます。
-
スポット内のおすすめ
-
境内と八重桜
飯坂温泉一帯と八重桜と神社を同時に楽しめます
-
飯坂温泉一帯の眺望
何時間でも見てられる景色。
-
八重桜
八重桜がちょうど満開でした
-
-
折角飯坂温泉まで来たならば温泉まで楽しまなきゃ!ということで、帰りの新幹線まで時間があれば、 ぜひ飯坂温泉に入っていきましょう! 飯坂温泉には日帰り温泉を受け付けている宿がたくさんあり、公式サイトで日帰り温泉の宿・料金・時間の最新情報をまとめてくれています。 こちらを参考に、予算と時間に合ったところに行くと良いです。 (URL▶︎)https://iizaka.com/daytrip/ ■雑学 飯坂温泉は、鳴子温泉・秋保温泉とともに奥州3名湯に数えられており、日本武尊が東征へ行く際に立ち寄ったといわれている歴史深い温泉地。 松尾芭蕉が立ち寄り「奥の細道」で紹介し、日本中に知れ渡りました
-
駅
とても趣のある駅でした
-
温泉地
川に沿って、温泉宿が立ち並びます
-
-
駅周辺には、観光物産館やショッピングモールがあります。 私は新幹線で福島まで来ましたが、新幹線までの待ち時間は、福島の特産品などのお土産を買って時間を潰すとよいです♪
-
花時計
かわいかった♡
-
- アプリで地図を見る
-
旅行の締めは、ラーメンに決定! 食べログ3.5以上ある(2021年現在)ラーメン屋さんです。店内の色紙には長渕剛さんの名前も。 カウンター席だけで、醤油か塩がベース。鶏ガラのダブルスープがおすすめとのこと。 福島駅駅前にあるので、あまり時間を気にすることなく食べることができます。 ラーメン好きな方には、ぜひおすすめ!!
-
スポット内のおすすめ
麺がもちもちで、スープもサラッとしているのにコクがあって、とってもおいしかった!!
-