
【大三島】日帰りで子どもと島を探検しよう!
愛媛【大三島】日帰りで子どもと島を探検しよう!
小さい子どもと一緒でも無理なく大三島を観光できるコースをご案内。高速道路から車で15分ほど離れた場所なので、車で探検できる方向け!
-
大山祇神社はパワースポットとしても有名な神社で、しまなみ海道のひとつの島「大三島」にあります。大三島は今治から3つ目の島です。 愛媛県のなかでは最も格式が高い神社で、階段が少なく、広くて涼しいのでベビーカーなど小さなお子さんとも一緒に行きやすい神社! 初代内閣総理大臣の伊藤博文も訪れたことのあるのだとか。 大山祇神社のご利益は ◼️縁結びのご利益 ◼️勝負運のご利益 ◼️仕事運のご利益 ◼️健康運のご利益 などがあると言われています。
-
樹齢2600年「乎千命御手植の楠」
「クスノキの周りを息を止めて3回まわると願いが叶う」というジンクスがあります。かなり大きな木なのでできる人はなかなかいないと思いますが、ぜひおためしあれ。
-
大山祇神社拝殿
まっすぐ正面にある拝殿。 3年続けてお参りすると、一生に一度の願いをどんな願いでも叶えてくれると言われており、島というアクセスが悪い場所でも全国各地から人が集まるほど有名なパワースポットです。
-
大山祇神社の雰囲気
大山祇神社の雰囲気は、空気が澄んでいて、時間がゆっくり流れるような場所。夏に来ても涼しく浄化されるようなところです。
-
神紋
大山祇神社の神紋は「隅切折敷縮三文字-すみきりおしきちぢみさんもんじ」といい、折敷の四隅を切りとった八角形の中に波型の三をあしらっているそうです。
-
-
大山祇神社から徒歩1分の場所にあるラーメン「イノシシラーメン」 お参りが終わったら、お昼ご飯として寄りたいお店。 小さいお店ですが、子連れでも入りやすい雰囲気のお店です。 イノシシラーメンというと、クセのある味なのでは?と思うかもしれませんがラーメンに臭みがなくとっても食べやすいです。 大三島に来たならぜひお試しアレ♪ 店前に駐車場あり。 営業時間12時から 土日は混み合うので、12時前にお店前で待てるとスムーズに入れます。
-
味玉トッピング
唐辛子抜き、味玉トッピングです。 麺はぷりぷり、スープにコクがあっておいしい!3歳児もぺろりと食べることができました。
-
焼豚トッピング
唐辛子とネギ抜き、焼豚をトッピングです。 辛いものが苦手なお子様カスタマイズラーメンにしてみました。
-
メンマトッピング
唐辛子、ネギ抜き、メンマトッピング。 メンマは極太。噛みごたえもあり、メンマ好きさんはトッピングにおすすめ。
-
カウンター席
厨房が見えるカウンター席。 3歳の娘も問題なく座ることができました。
-
テーブル席
テーブル席は1つ(4人がけ) あとはカウンター席になっています。 ベビーカーでも入れるスペースあり。
-
-
大山祇神社から(イノシシラーメンからも)車で5分ほどで着く公園です。 イノシシラーメンを食べたあと、おもいっきり体を動かして遊ぼう! 大山祇神社の近くにあるローソンから細い道を山側向いて登ったところにあるので、知らない人も多い穴場スポット。 長い滑り台や、アスレチックがあるので活発な子どもも大喜びすること間違いなしの公園。 テントをはれるスペースもありますし、山なので涼しめです。トイレもあります。
-
ローラー滑り台
長すぎず、短すぎないローラー滑り台。長すぎると、小さい子どもや付き添いの親も結構大変。 だけど、程よい長さなので、負担なく遊ぶことができます。
-
日陰のあるベンチ
日陰のあるベンチもありますし、芝なのでテントをたててゆっくりくつろぐこともできます。
-
公衆トイレ
男女別の公衆トイレも公園のすぐそばにあります。 日陰のあるベンチから撮影した公衆トイレ
-
アスレチック
大三島の公園ということもあって、土日でも人が少なく、ほぼ遊び放題! 滑り台、トリムなどで遊ぶことができます。
-
-
木・金・土しか営業していない大三島のパン屋さん。 営業時間は11時半〜なくなり次第終了です。だいたい14〜15時頃にはなくなるので、お昼13時頃までに行くのがベスト! パンの陳列台は高めなので、小さい子どもがパンを触ってしまうということもないので、子連れの方にもおすすめです。 高速道路を降りてから車で5分くらい、港の近くにあります。大三島の観光スポットから少し離れた場所にあるので、他の場所を観光していると、営業時間帯的に寄ることが難しいかもしれません。 公園で遊んだあと、空いていればラッキー♪寄ってみる価値あり! 安神山わくわくパークから車で15分ほど。
-
メロンパンがおすすめ!
まるまどのメロンパンは、外はサクッ、中はしっとり濃厚で美味しいです! 味は三種類。 ・チョコチップ ・抹茶 ・プレーン
-
チョコチップメロンパンの中
チョコチップメロンパンの中身はずっしりチョコ生地! 「こんなメロンパンははじめて!」と感動するはずです。
-
パンの種類は豊富!
チーズパンやピザパンなどパンの種類がとても豊富。 大三島の食材を使ったオリジナルパンもあるので、県外からわざわざパンだけを買いに来る人も少なくありません。 しまなみ海道でも、大注目のパン屋さんです。
-
-
大山祇神社の近くにあるスーパーの目の前にある藤公園。(徒歩5分程度) 藤の時期になると、「こんなに観光客がいるの?」とびっくりするくらい人が集まります。300mの藤棚という規模! 人が多くても広いですし、つい寝転がりたくなるような芝生の中庭のような場所もあります。 駐車場からの移動距離も少ないですし、ベビーカーや車椅子でも安心して楽しめる場所です。 2021年4月はコロナウイルスの影響で、藤まつりは中止されています。藤の花も種が植えられておらず、残念ながら咲いていませんでした。