
台湾の秘湯!烏来温泉&台北近郊をめぐる旅
海外台湾の秘湯!烏来温泉&台北近郊をめぐる旅
台湾で温泉に入りたい!と思っていたところ、大自然を感じながら入れる超オープンな露天風呂があると知り、行ってきたのが烏来温泉です☆ 川沿いにある温泉はなんと無料!多くの地元民が水着を着ながら寛いでいます。 このほか日帰り温泉、貸切温泉施設も多くあり、プライベートな空間で温泉を楽しむこともできます。 温泉好きにぜひオススメしたいプランです(>_<) また、初めて海外で温泉デビューしたいという方にもおススメです。 宿泊は台北市内の西門駅周辺にしました。 龍山寺や淡水へも地下鉄で行くことができて便利です。
-
西門駅から地下鉄とバスでおよそ90分のところにある烏来温泉。泉質は炭酸ナトリウム泉。いわゆる「美肌の湯」です♡匂いはあまりありません。 川沿いにあるこちらの温泉は公共浴場のため、無料です。更衣室が用意されています。水着とタオルを持って行きましょう!貴重品の管理はしっかりと。
-
開放感あふれるリバービュー
温泉の前にはエメラルドブルーの美しい川が流れています。
-
まさかのスチームサウナ付き!
地元民の手作りだそうです。 恐る恐る中に入ってみると、ホースから温泉が勢いよく出ているじゃありませんか! その蒸気を利用したスチームサウナです。中にはイスもあり、けっこう熱くて本格的。
-
風呂上がりの台湾ビール♡
間違いない!台湾のビールは蒸し暑い気候に合うさっぱりとした味!
-
鳥料理が美味しい
この地域では新鮮な鳥料理が名物です。 朝締めの鳥は身がしまっており、美味。シンプルなネギ塩ダレが合います!風呂上がりに台湾ビールで乾杯(^^)
-
踊りながら焼き鳥を焼くおじさん
ちょっとした名物。かなり激しく踊りながらコショウや塩をふりかけます。ファンキーです。 毎日踊ってシェイプアップされたのか、細身です。
-
トロッコでさらに奥地へ
トロッコに乗って温泉のさらに奥地へ行くことができます。奥地には滝や原住民タイヤル族の歴史を知る施設があります。
-
自然を感じる
この橋が烏来のシンボル。 大自然に囲まれています。
-
-
台北市内近郊を観光するときに、どこに行くのにもアクセスの良い駅。西門駅近くで宿泊すれば何かと移動に便利でしょう。 若者が多く、秋葉原に似たような雰囲気もなんだか面白いです。
-
西門駅近くにある若者に大人気のファストフードヌードル屋です。 日本のラーメンとはちょっと違うけど、これ美味しい!
-
カツオ出汁香る麺!
カツオ出汁が香るトロッとしたスープに麺がよく絡まります。 上に乗っているのはバジルです。日本では考えられない異色コラボ!
-
-
西門駅から徒歩5分くらい。 とにかく、どれも安くて美味しいです!! お客さんは地元民がほとんどだから間違いないお店。お店のおばちゃんも親切でした。 落ち着いてテーブルで食べれるので、夜市や屋台の台湾B級グルメに飽きた人はぜひ!
-
干し豆腐と青菜の前菜
この店の人気前菜の1つ。 あっさりとした味付けが後を引きます。
-
湯葉と小エビの塩炒め
トロッとした湯葉と小ぶりのエビがベストマッチです。ご飯にかけて食べても最高!
-
白身魚と枝豆のオイスターソース
ふっくらと揚げた白身魚に枝豆の食感が良いアクセントになっています。これもご飯に合う!
-
紹興酒をボトルで
頼みましょう!ボトルでもそれほど高くないです。台湾料理に合わせるなら、やっぱり紹興酒でしょ!
-
-
西門駅近くにある甘味処。 かき氷にフルーツを漬けたシロップをかけたもので、台湾の厳しい日差しで熱くなったからだをキーンと冷やしてくれます。
-
スターフルーツのかき氷
日本じゃ珍しいスターフルーツのかき氷!シロップが甘酸っぱくて美味しい!
-
-
創建約270年の台北で最も歴史のあるお寺です。周辺は浅草のような雰囲気で、多くの地元の人が参拝に来ています。 近くには占い屋がたくさんあります。
-
けむりがもくもく
日本と同じでけむりを体の色々なところに付けていました。寺内は口の字に通路があり、右から入って左から出れるようになっています。
-
ズラッと並んだお供え物
参拝客が持ってきたお供え物がズラッと並べられています。それだけ参拝客が多い台湾のパワースポットなのです!
-
- アプリで地図を見る
-
台湾のべニスと言われているのが、こちら「淡水」です。 西門駅からは約50分ほどで淡水駅に到着します。 若者カップルや観光客が多く、ロマンチックな夕日を見ることができます。
-
メインストリートはお祭りのような雰囲気
昔懐かしいレトロゲーム機が置いてある店や手軽なスナック(イカ焼きなど)を売っている店があり、メインストリートは賑わっています。
-
-
淡水の丘の上にあるレンガ造りの建物です。中には中華レストランやカフェがあります。 レンガとアーチ型の回廊が特徴のコロニアル建築は、19世紀に建てられたそうです。
-
夕暮れに染まる街を見ながら
移り行く景色を見ながらのんびりと休憩しましょう。 徐々に日が落ち、空にグラデーションがかかってきました。
-
夜景がきれい
丘の上に位置しているので、淡水の夜景が一望できます。 カップルにお勧めです(^-^)
-
テラス席でカクテルを
3階のカフェにはテラス席もあります。カクテルなどアルコール類も取り揃えており、夜風を感じながらの一杯は最高です!
-