東京ディズニーリゾート!ミッキー・ミニーマウスに会いに行こう
千葉東京ディズニーリゾート!ミッキー・ミニーマウスに会いに行こう
まいどまいど! 西日本最大のテーマパークとして知られる大阪府大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに並ぶ国内最大級のテーマパークとして知られる東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つから構成された東京ディズニーリゾート。 東京ディズニーリゾートへは東日本旅客鉄道京葉線の舞浜駅が便利。 駅前には東京ディズニーリゾートを周遊するディズニーリゾートラインが走り、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、そして、イクスピアリなどとを結ぶ。 周辺にはホテルが立ち並び、まさに夢の国へ。 駅前やその周辺にはディズニーやディズニーに関連するグッズなどのお土産がぎょうさん販売されていたり、イクスピアリではディズニーストアだけでなくレストランや映画館などを中心とする商業施設も充実。 また、ディズニーに登場するキャラクターをモデルにした像もあちこちに展示され、写真撮影スポットも充実。 あなただけの特別な時間を東京ディズニーリゾートで過ごしてみまへんか。 ミッキーマウス、ミニーマウスがあなたを待ってはりまっせ。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを含むディズニーパークにより構成された日本最大のテーマパーク群。 2013年以降、年間入場者数は約3000万人を超え、世界有数の集客力を誇る。 東京ディズニーリゾートは、ディズニーパークとディズニー関連ホテルを中心にショッピング施設等から構成。 経営・管理・運営はオリエンタルランドと同社の関連会社「OLCグループ」で構成。 ディズニーリゾートでは世界で唯一ライセンス契約により運営。
東京ディズニーリゾート
従業員は「キャスト」、利用客は「ゲスト」と呼ぶ。
東京ディズニーリゾート
1971年にオープンしたウォルト・ディズニー・ワールド(ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート)、ユーロ・ディズニー・リゾート(ディズニーランド・パリ)などを展開。
東京ディズニーリゾート
その後、ディズニーランド(アメリカ・カリフォルニア)と東京ディズニーランドもそれぞれ第二パークとホテルを増設、名称もそれぞれディズニーランド・リゾート、東京ディズニーリゾートとなり、さらにディズニーパークとホテルを同時に開業した香港ディズニーランド・リゾートおよび上海ディズニーリゾートが完成し、世界6ヶ所のディズニーパークがある。
さあ、出かけよう
さあ、夢の国へ出かけよう。
ホテルなど
パークやその周辺ではホテルなどの宿泊施設も充実。
舞浜リゾートラインが運営するモノレール路線で東京ディズニーリゾート内を運行。 路線は単線で反時計回り。 東日本旅客鉄道京葉線舞浜駅と東京ディズニーリゾート内の各施設を連絡。 列車はライナー、運行車両はリゾートライナー、従業員はキャスト、駅員はステーションキャスト、車掌はガイドキャスト、運転士はドライバーキャストと呼称。 リゾートゲートウェイ・ステーション駅、東京ディズニーランド・ステーション駅、ベイサイド・ステーション駅、東京ディズニーシー・ステーション駅、リゾートゲートウェイ・ステーション駅とを結ぶ。 2001年、開業。 出発式ではミッキー・ミニー、国土交通大臣や千葉県知事らが参加。
ディズニーと出会える
車両のリゾートライナーにはミッキーマウスを彷彿させるつり革や窓枠などがあり、乗客であるゲストを楽しませてくれる。
1983年、東京ディズニーランドがオープン。 ディズニーリゾートを形成する日本のディズニーパーク。 年間来場者数は日本最大級で、世界のテーマパーク・アミューズメントパークの中でも、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダム、カリフォルニア州のディズニーランド・リゾートのディズニーランド・パークに次ぐ。 主役のマスコットキャラクターはネズミをモチーフにしたミッキーマウス。 1957年、三越日本橋本店の屋上に期間限定で楽しいこどもの国 ディズニーランドがオープン。 デザインはフロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダムと同じ。
シンボルキャッスル「シンデレラ城」
シンボルキャッスルは「シンデレラ城」。 開業時から使われていたパークのシンボルマークは「D」を表した四角形の内側にパークのホスト・ミッキーマウスのシルエットをあしらい、それをオリエンタルランドの「O」字で囲んだもの。 1999年からは現行のシンデレラ城のシルエットに変更。 キャラクターはミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、プルート、チップとデールなど。
2001年、日本最大級のディズニーショップとして東京ディズニーリゾート内にオープン。 東京ディズニーリゾートやボン・ヴォヤージュオリジナルの商品が並ぶ。 建物の外観は、1930年頃の米国で、旅行客らが使用していたスーツケースと帽子箱をイメージ。
旅行客らが使用していたスーツケースと帽子箱
店内はスーツケースの内側をモチーフにしたポケットや小物入れのデザイン、東京ディズニーリゾートのアトラクションが描かれたポストカードや、ミッキーとドナルド、グーフィーがカメラの上で遊んでいるプロップスも飾られている。
ディズニーリゾートラインの停車駅の一つ。 2001年、開業。 東京ディズニーランドと東京ディズニーランドホテルの最寄り駅。 駅舎のデザインは隣接するメインエントランス・インフォメーション&チケットブースや東京ディズニーランドホテルと同じヴィクトリア朝時代をイメージ。
ディズニーリゾートを形成する日本のディズニーパーク。 年間来場者数は世界のテーマパーク・アミューズメントパークの中では世界5位。 2001年、オリエンタルランドが運営する施設としてオープン。
東京ディズニーシー
パークテーマは、冒険とイマジネーションの海へ。 シンボルは、ディズニーシー・アクアスフィア。
- アプリで地図を見る
ディズニーリゾートラインの停車駅の一つ。 2001年、開業。 東京ディズニーシー、メインエントランスのディズニーシー・プラザの最寄り駅。
東京ディズニーリゾート内にあるショッピングモール。 2000年、東京ディズニーリゾート正式な構成施設の一つで複合商業施設として開業。 キャッチフレーズは「物語とエンターテインメントにあふれる街」。 「イクスピアリ」とは、体験を意味する英語Experienceと、ペルシア神話に登場する優しく善なる妖精ピアリPeriから作られた造語。 毎年元日深夜0時には「日本で一番早い」と称する福袋を販売。 地ビール「ハーヴェスト・ムーン」(中秋の名月の意)を醸造、販売。
それぞれのテーマに合わせた9つのゾーン
施設内はそれぞれのテーマに合わせた9つのゾーンに分かれる。 ザ・コートヤード、ガーデン・サイト、トレイダーズ・パッセージ、ミュージアム・レーン、トレイル&トラック、シアター・フロント、B'ウェイ、グレイシャス・スクエア、シェフス・ロウ。
ディズニーストアで、ディズニーブランド商品を独占的に販売する専門店チェーン。 旗艦店は当地と大阪府大阪市中央区心斎橋筋二丁目にある「心斎橋店」。
ディズニーリゾートラインの停車駅の一つ。 2001年、開業。 東日本旅客鉄道京葉線の舞浜駅または、東京ディズニーリゾート内にあるショッピングモール「イクスピアリ」の最寄り駅。
東日本旅客鉄道京葉線の停車駅の一つ。 1988年、開業。 当初、駅名は西浦安としたが、浦安市は地元住民の意向を尊重するため公募を開始、最終的に「舞浜」に変更。 元々、「舞浜」とは日本の伝統的な神楽舞「浦安の舞」が由来。 1999年、関東の駅百選に選定。 2004年、発車メロディを導入。 開業時から発車ベルを使用、ウォルト・ディズニー・カンパニーの許諾の下、東京ディズニーリゾートに因んでディズニー関連の発車メロディを導入。 Zip-A-Dee-Doo-Dah、It‘s A Small World、Happiness Is Here、Let It Go~ありのままで~、生まれてはじめて、など。
- アプリで地図を見る