
雲に手が届く?茶臼山高原で青空と緑に包まれてみませんか?
愛知雲に手が届く?茶臼山高原で青空と緑に包まれてみませんか?
茶臼山高原。その名を聞いてイメージが思い浮かぶ人はどれだけいるでしょうか?私もまったく知らない土地でした、この夏に訪れるまでは・・・!愛知県といっても名古屋方面とは真逆の田舎、一歩先は岐阜県や長野県にもまたがるところに茶臼山高原はあります。横浜に住む私にとって避暑を求めた旅行でしたが、涼しさだけではなく是非みんなにお伝えしたい素敵ポイントがいっぱい見つかりました♪やっぱり自然って素晴らしいです。日本には本当に豊かな大地が緑があるって思いました。そして、素敵な土地には必ず、素敵な人がいるんですね。今回も思ってもみなかった大切な出会いがありました。写真にするのさえもったいないような美しい景色と、あ~幸せだなって思うような美味しい食べ物と、日本は元気だってなんだか考えちゃう人との出会い。 さぁ!ここまで読んでくださったそこのあ・な・た♡もう後には戻れませんよ~^^ ちなみに全部私が撮った写真です\(^o^)/
茶臼山高原に来てるんだから、茶臼山に登らなきゃ始まらなーい!!!いくつかの登山道が整備されていて初心者でも登山可能です。30分ほどで頑張れば山頂までいけますっ!!山頂には二つの展望台があります。愛知県側と長野県側。愛知の方には申し訳ないですが、断然長野県側がオススメ☆なぜなら、展望台が高いんです!そして360度見渡せる迫力満点のパノラマ!!風が気持ち~い♡
雲さんこんにちは^^
わたし、今までにあそこまで空に近づいたことあったかなぁ・・・!晴れていたことがラッキーですが、太陽と青空と、もくもくの雲さん、なんて贅沢な♡♡遠近法を使えばなかなか面白い写メが撮れるので遊ぶのがおすすめ^-^
登るまで!
登り始めて、あれ?意外とアドベンチャーだったな!と思いました。笑 幅の広い階段とかがあるもので。お天気が悪いとちょっと厳しいかもです・・。天高くそびえる木。隙間から差し込む光とそよ風。あ~わたし今、天然エネルギー浴びてる!光合成してる!ww
ご承知の通り、横浜から愛知県というのはかなりの長旅でございます。それならば、道中のサービスエリアを堪能するよりありませんな!?こちらは最近開通しました新東名高速道路にあります。私が朝ごはんに頂いたものがこちら!静岡おでんと焼きそば~^-^おでんはアツアツのものを自分で取ることができますよ♪あの卵、美味しかったなぁ♡
これ!!これですよ、これ!!!もし、あなたがこのサービスエリアに立ち寄ることがあるのなら必ず食べて欲しい・・・「かすてらぱん」♡!テレビでも紹介されてましたよね~。このぱん、中にふわふわのカステラがたっぷり包まれているのです!浜松の人々は日常的に食べているとか!羨ましい^^
茶臼山高原に行く前のルートに是非組み込んでほしいのがこちら!長い歴史をもつ竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)です。駐車場もしっかりあるちょっとした観光地!入口で券を買っていざ一歩中へ・・・するとどうでしょう!気温が違う!!さっきまでの暑さはどこにいったの!!!そうなんですよ、ここは鍾乳洞★夏にぴったりです!
神秘の世界?!
経路に沿って、思ったよりもぐるっと回ると満足感ありますよ!なかなかのアドベンチャーww足元、頭上にはくれぐれもご注意をね。ピカピカしている変わった形の壁、青く光る水、奥になにかありそうな穴、そして洞窟のなかにある落差半端ない滝!本当に飽きませんよ!ここを必死に掘っていた古人がいたのです・・。
浜松餃子
外には飲食スペースもありますよ!私はやはり名物からと浜松餃子を購入です^^その場でジュウジュウ焼いてくれる餃子の美味しいこと♡いくらでもいけるぺろり!
年中楽しめる茶臼山高原。春には山一面がピンクの芝桜でいっぱいになるそうです!せっせとお世話している方をみました。彼らの努力の証、ピンクの絨毯も次は見たいものです~♡冬はもちろんスキー場に変身!ということはリフトである!笑 夏だってリフトに乗ってもいいんじゃない?これがね、楽しいの。♡お空を散歩だよ♪楽ちん気分で萩太郎山の山頂に。さっき登った茶臼山が反対側に見えて感動しました。ここには恋人の聖地なるものもありました。ストーンを投げ入れると幸せになれるそうですよ^^下にはゴーカートや白鳥ボートもあるので子供たちも大喜び!
りんごジュース
暑い!喉の乾いたからだに100%のすりおろしりんごジュースは神でした★ちゃんとりんごのすりおろしたものが残ってる!こうゆうのって、高原の味ですよね~
ドライブしていたら偶然見つけたのがこちら。長野県は売木村というところにあります!隣に宿泊所も完備した食事とおみやげのお店。新鮮野菜や手作りのジャム、雑貨が並びます。営んでいたのは私が出会った素敵なご夫婦でした^^Iターンで名古屋からいらしたそうです。ご自分の人生を本当にきらきらと語られるんです・・。毎日を精一杯楽しんでいらっしゃるのが伝わって元気をもらいました。
梅ジュース、しそジュース
見た目にも涼しい美しい色!自家製の梅としそのジュースを頂きました。さっぱりとしていてとっても美味しい♡そして、ご夫婦のサービス精神には頭が上がりません!温かいお茶に自家製お漬物、摘んできたブルーべリーのジャムを塗ったトースト、ゆでたての甘いとうもろこしまでも出してくださいました!その間ずっとお話を聴くこともできて・・本当に心に残る時間を過ごすことができました!
- アプリで地図を見る
さて、そろそろ帰りましょうか!ちょっと待ったーーーー!!静岡のお土産といえば定番のうなぎパイ。みなさんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか?こちらは今人気の工場見学ができるうなぎパイの工場なのです☆☆無料というのもびっくりですが、全員にうなぎパイ三枚入りもお土産としてくれるからもう感激♡うなぎパイを使ったカフェ、数々の商品をまとめ買いできるショップもありますよ!
製造ライン
うなぎパイってどうやって作られているの・・?ここにいけばその全てが分かります!^^原料から製造過程まで、実際に動くラインを見ながら学ぶのはワクワクする!
帰りもサービスエリア楽しみますよー!静岡、三河といえばあの有名な徳川家康!!こちらにあるパン屋さんで見つけました、家康くんパン^-^♡中にはクリームとあんこがぎっしり!これであなたも出世じゃ!!!