
【実際の行程あり】広島県三次の1泊2日観光ルート
広島【実際の行程あり】広島県三次の1泊2日観光ルート
広島県の三次に観光してきました。広島に旅行となれば、だいたいが尾道や市内、宮島になると思いますが、今回で4回目の広島だったのでまだいったことのない三次へ。 自然豊かで、比較的最近できたら施設やおしゃれな場所もたくさんあってめちゃくちゃ楽しめました。車がないと少し不便ですが、ファミリーでいっても楽しめるスポットがたくさんあります。 奥田元宋・小由女美術館が改装中だったのが唯一の心残り... 実際に行った行程も書いているのでもしよかったら参考までにみてみてください!
このプランの行程
福山駅からレンタカーを借りて出発
50分
ランチ
29分
カフェでパフェ食べながら休憩。 味覚狩りをするのであれば予約必須。
12分
9分
6分
22分
2日目
20分
5分
58分
このプランのスポット一覧
-
平田観光農園が運営している「くだものテーマパーク」です。 イチゴやさくらんぼなど、季節毎の味覚狩りが楽しめたり、BBQやピザ作りなども楽しめます。 中でも、園内にある「noqoo(ノクー)」というカフェは、インスタ映えしまくる素敵なスイーツがインスタでも話題になっています。100年前の古民家を改装されていて、薪ストーブのある素敵な空間でスイーツやカレーを堪能しましょう。 ちなみに各季節の新作スイーツは、カフェの店長が自ら企画してつくっているそうです。見栄えだけでなく、味も驚くほどおいしいのでぜひぜひ味わってほしいです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
ワイナリーのすぐ横にあるショッピン施設。道の駅のような感じでご当地の食材を調達することができます。 パン屋も併設されていて、ランチや休憩にもぴったりです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
日本画家の奥田元宋氏と人形作家・奥田小由女氏の名を冠した美術館です。 奥田元宋氏のモチーフである「月」にちなんで、月を美しくみせるためのロビーがシンボルとなっています。 ちなみに今回はまさかの改装中で中は入れず... 公式ページで企画展や営業時間をしっかり確認していくことをおすすめします!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
三次市はぶどう産地として有名で、地元のぶどうを使ったワインが楽しめるワイナリーです。 施設内には無料で楽しめる貯蔵庫やバーベキューガーデン、カフェ、ワインショップがあります。 無料で試飲ができるコーナーもあるので飲みすぎ注意です笑 また、バー間隔でワインを楽しめるTOMOE館もオープンし、100%三次産ぶどうを使用したTOMOEワインを楽しむことができます。 車で行くと、どうしても運転手だけ飲めなくなってしまうので、いったん宿に車をおいて、バスでいくのもおすすめです! *バスの時刻表は写真にあります
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
いかにもインスタ映えしそうなケーキ屋さん。 宿にテイクアウトして、食後にお酒と一緒に楽しむのがおすすめです!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
三次にある本とコーヒーが楽しめるお店。 年季の入っている家を改装したお店はおしゃれでもあり、なんだか落ち着く不思議な雰囲気でした。 ペーパードリップかプレスの2種類から抽出方法を選ぶことができます。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
三次市三次町は「稲生物怪録」の舞台となった地ということで妖怪に縁があり、そこに日本屈指の妖怪コレクターである湯本豪一氏が約5,000点という膨大なコレクションの寄贈し、もののけミュージアムとしてオープンに至ったそうです。 もののけ?妖怪?とあまりピンと来ず、マニアックな人向けの博物館かな?と思ってしまいますが、チームラボとコラボしているアミューズメントコーナーは、子供が楽しめる要素が満載です。 また、お土産コーナーの妖怪キャラは意外とかわいくて、女性受けはかなりいいはず! カップルや子連れ家族でも楽しめるミュージアムです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
明治27年創業の伝統ある豆腐店に併設された食堂。 三次産の大豆をつかって、こだわり抜いてつくられた豆腐・お揚げを活用した御膳を堪能できます。 お揚げや豆腐は横のショップでも買えるので、気に入ったらお土産にしても良さそうです。 *事前に予約はできないようなので注意してください
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
広島県三好市のポツンとした場所にあるお蕎麦屋さん。 古民家を改装し、囲炉裏も備えた店内はそばを食べるには最高の空間です。 店主のおばあちゃんがきりもりし、なんとも言えないのんびりした空気感も漂っています。 囲炉裏を囲んで、山菜や手打ちそばを堪能しました。最高の三次観光のスタートをきれてほくほくです。 *1泊2食付き8,000円〜で宿泊もできるそうです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
三次市三良坂商店街にある2016年にできたコーヒーショップです。天井の高い開放的な店内でゆっくりと寛ぎながらコーヒーが楽しめます。 佐々木豆腐店のすぐ近くにあるので、佐々木豆腐店でランチを食べてからミラサカコーヒーにコーヒーを飲みに行くのがおすすめです!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
君田温泉が楽しめる温泉宿「森の泉」。 道の駅も併設されていて、ショッピングや立ち寄り湯だけでも楽しめます。 温泉は露天風呂があり、屋内も広々としているのでゆっくりと温泉でくつろげます。 春には山桜、夏には紅葉が楽しめる自然豊かな宿です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
こだまとひかりが停車します。改札をでてすぐのところに福山城があってびっくりしました笑 せっかくいくなら福山城も観光しましょう!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-