
ダナン・ホイアン・フエのローカル密着旅
海外ダナン・ホイアン・フエのローカル密着旅
ありきたりの観光地や地球の歩き方レベルでは満足できない、ベトナムダナン・ホイアン・フエのドローカルな旅をご紹介。 日本ではダナンの方が有名ですが、季節通して楽しめるのは夜のホイアン。 夏はダナンビーチがよいです。 でもリゾートホテルのビーチだけではベトナムらしさが味わえないので、ローカルな旅がよいです。 夏場(乾季)ビーチリゾート2泊・リバーサイド2泊・ホイアン1泊ぐらいの割合がオススメ。 ちなみにベトナムはボッタクリタクシーが多いので、grabか緑のマイリンタクシー・黄色のティエンサータクシー・白に緑と赤のラインが入ったビナサンタクシー以外はNG。 観光スポットによってはgrabでも帰りがタクシーを拾えないこともあるので、待機させるかピックアップ時間をあらかじめ決めた方がよいです。 声かけてくるバイクタクシーはもっとNGで、100%ボッタクられます。 ホイアンのシクロもボッタクリ気味ですが、こちらは開放感があって楽なのでオススメ。
-
ベトナム統一鉄道のダナン駅からフエまでの3時間30分の鉄道旅。 完全座席指定で、予約しないと乗れないことが多いです。 エアコン無し木製ボックスシート・エアコン付きリクライニングシート・エアコン付き寝台のバリエーションがあります。 ベトナム発行のクレジットカードしか使えないので、ダナン駅最寄のWiFiスポットでインターネット予約した後、すぐ駅で現金決済すれば買えます。 (秒単位で締切時間になります) 代理店を通すと高いですが安心は安心。
-
昭和30年代の日本の鉄道
とにかくこの古い客車に乗ってゴトンゴトン揺られてみてください。日本の忙しなさがぶっ飛びます。わりとオンタイムです。 進行方向右側がオーシャンビューです。 背もたれの向きが変わらないので、それも考慮して座席指定するのがコツ。
-
ハイバン峠
ダナン駅から約30分後に、スピードを落として急カーブを喘ぎながら峠を越えます。 この時、進行方向右側の景色が有名で人気があります。 キレイな写真が撮りたいなら、窓が開くエアコン無し車両や、車両両端にあるドアまで行って撮影することをおすすめします。
-
インターネット予約
景色が良いのは進行方向右側ですが、ダナン駅はスイッチバックで進行方向が逆になりますので、インターネット予約のさいは進行方向左側・背もたれの向きも逆になるのでご注意ください。 (赤枠を指定すればOK)
-
-
路地の一角にあるゲストハウス一階のレストラン「Amy Restaurant」がイチオシ
-
ランチタイム3点セット
おかず3つ選んでたった11Kドン(500円ぐらい) 美味しい! 場所はフエツーリストやフォーシーズンホテルの近く。
-
-
ダナンでミークアン(汁無しきし麺)が一番美味いらしい。 すごく下町にあって地元民率99%
-
ローカル度200%
180円ぐらい ダナン博物館から2km弱。 辺鄙なところのあるのでタクシーがオススメ。
-
-
2019年12月末オープンの最新スポット。 ブランコ椅子があったり、鳥籠風個室があったり 今後、日本のマスコミが食いつくでしょうね。
-
店中全てインスタ映え
ダナンリバーサイド ハン市場から徒歩10分 店内はフォトジェニックで、特に女子は喜びそう
-
-
ダナンのリバーサイド 大聖堂から徒歩10分 ハン市場から徒歩15分
-
一見汚なそうな食堂ですが…
ベトナム風チキンライス。 もうその味は↑↑↑ 夕方は満席
-
-
ダナンのリバーサイド。 コムガーアーハイから徒歩5分 フォレストカフェから徒歩3分 蟹味噌入りブンチャーカーがめっちゃ美味しかった。
-
観光客ゼロ
土着していますが、勇気を出して入りましょう。
-
- アプリで地図を見る
-
ダナンの観光スポットハン市場裏手のあるパインミーの店でテイクアウトもOK。
-
スポット内のおすすめ
ダナンで一番美味しかったBBQソースのパインミー
-
-
そこら中にあるフォーのファストフードチェーン店。 安くて美味しくて、いつ行っても賑わってます。 ダナンには空港内とハン市場近辺にあります。 マックのようにコーラやコーヒーとコンボセットです。
-
籠船に乗ってジャングルクルーズだけか?と思いきや?
-
予想以上にファンキー
韓国人が多く日本人はほとんどいません。 ノリがよく楽しいですよ。 送迎・ランチ付きツアーは700Kドンぐらい。 バスケットボートのみは最初は一隻700Kドンとか吹っかけてきますが、それはランチ付きツアーと同額だからおかしいと言って値切り交渉して一隻400Kドンになりました。 (人数にもよります)
-
-
ホイアンは夕方から夜がオススメ。 ボートに乗って灯籠流しをするとなかなか良い思い出になりますよ。 最初は一隻15分400ドンとか吹っかけてきますが、値引交渉すれば150ドンぐらいまで下がるはずです。
-
うっとりします
橋を渡った対岸のアンホイ島も綺麗な夜景です。
-
-
ホイアンのランドマーク「来園橋」を背に歩いて行くと、川沿いにカオスなマーケットがあります。 朝は朝市でドローカル的な雰囲気。 不衛生な環境で魚を平然とさばいていたり、その雑踏のカオスぶりがザ東南アジアの雰囲気が味わえます。 夜は一転ナイトマーケットになり、観光客でごった返します。 売っているものはブランドはパチモン、バラマキ系は数多くあり、とにかく安い。 電卓片手に値切り交渉するだけでも楽しいです。
- アプリで地図を見る
-
立地よし コスパよし 古民家リノベーションホテル 旧市街のど真ん中にあり、タクシーが乗り入れできないのが難。(旧市街が歩行者天国のため) なので、タクシー降り場から200m程度歩きます。 空港まで送迎を頼むとタクシーより安く、かつタクシー乗り場までシクロで送ってくれます。
-
限定6部屋
旧市街を見下ろすバルコニーでビールを飲むのが最高。
-
-
数々の洞窟内にあるパワースポット巡り。 エレベーターでサクっと上がって、徒歩で下山するのが正解。 トレッキング感覚で行くとハードです。 ハッキリ言って登山です。 足場が悪いので、ハイヒールとかサンダルは壊れるかも。 雨季の涼しい時期がオススメ。
-
LEDで彩られた謎の洞窟内仏像
日本人には理解不能な色使いの仏像がたくさんあります。 洞窟内で急な坂や階段を登ることも多々あるので、滑りにくい登山靴などで行かないと痛い目に遭います。
-
-
超ミーハーインスタ映えアミューズメントパーク
-
超有名なゴッドハンド
入園料は高く750Kドン。 ダナン市内からタクシー往復で500Kドン程度(2時間待機込み 交渉要) 1時間待機追加ごとに80Kドンぐらい追加料金。 標高が1400mあるので、夏でも羽織るものがあった方がよいです。 雨季は雲中になりやすくゴッドハンドがホワイトアウトして全く見えないこともあるので、天気予報をチェックしてから行く方が無難。
-
パリ風街並みと中華風町並み
園内はかなり広く、移動はゴンドラやケーブルカー。 ユニバーサルスタジオ風の中央部は日本の中古ゲームセンターやり放題。 安全性無視?のボブスレーっぽい乗り物乗り放題。 オシャレなカフェやレストラン点在。 ホテルもあり、1日いても飽きない。
-
-
この美しい夜景を見るならノボテルプレミアハンリバーのルーフトップバーがイチオシです。
-
最後はドラゴンブリッジのショータイム。 土曜日と日曜日の21:00から15分間ほど ファイヤー噴射が3回 水噴射ーが3回 あまり近過ぎるとずぶ濡れになります。
- アプリで地図を見る