
博多で食べ歩いて太宰府でも食べ歩く福岡観光!
福岡博多で食べ歩いて太宰府でも食べ歩く福岡観光!
博多に到着してまっさきに名物の博多ラーメンを食べました。 太宰府にも行くと決めていたので博多には長居せずに移動。 太宰府に行ってからも食べ歩き観光を楽しみました。
「石畳」というチョコレートが有名だと聞いて行ってみました。 店内にはたくさんのチョコレートから1つずつ選べるバイキング形式のようなコーナーがあって思わずたくさん買ってしまいました。 石畳以外にもおいしいチョコレートがたくさんあって甘いもの好きにはたまらないお店です。
「住吉大社」っていろんなところで聞いたことあるなと思って調べたら、全国に2129もあることが発覚! その中でも総本社は大阪の住吉大社で下関と博多を合わせて日本三大住吉大社というらしいです。
博多ラーメン食べたいなと思って食べログで探して見つけたお店です。 人気なだけあってお昼に行ったら行列ができていました。 ただ、回転がすごく早いので行列ができていても意外にすぐに入ることができます。ラーメンはもちろんとてもおいしく大満足です。
菅原道真を祭神として祀る天満宮で、受験生などがたくさんお参りに来ていました。とにかく本殿にいくまでに食べ歩くスポットがたくさんあって特に名物の梅ヶ枝餅はすごくおいしかったです。 食べ歩きにも最適です!