
「たま電車」に乗ろう 和歌山ローカル線の旅
和歌山「たま電車」に乗ろう 和歌山ローカル線の旅
和歌山駅(和歌山県和歌山市)から貴志駅(和歌山県紀の川市)までを結ぶ和歌山電鐡貴志川線。 路線距離は14.3km。 数年前から「たま電車」「おもちゃ電車」「いちご電車」が運行されており、これらの電車は、JR九州の鉄道デザイナーで有名の 水戸岡鋭治さんがデザインを手がけています。 「日本一心ゆたかなローカル線になりたい 和歌山電鐡株式会社」
-
一番人気のたま電車。 和歌山電鐡株式会社のホームページでは、各電車の時刻表が掲載されていますので、事前に時刻を確認してください。 ローカル線ですので、電車の本数が非常に少ないのです(涙) また、たま電車等は点検のための運休期間などもありますので、ご注意ください。
-
たま電車 側面
車両にはたまの姿がたくさん描かれています。
-
車内
座席もとってもキュート!!
-
-
猫をモチーフに作られた貴志川線終点の貴志駅。 駐車場がありませんので、可愛い電車に乗ってお越しください。
-
たま駅長
めでたく古希を迎えた「たま駅長」 火~金曜日に貴志駅で勤務されています。
-
たまミュージアム
たま駅長の写真が飾られています。
-
祀る・・・?
貴志駅構内に 「ねこ」「おもちゃ」「いちご」 の3つがあります…謎。
-
-
おもちゃ電車。 「おもでん」と呼ばれています。
-
おもちゃ電車 側面
真っ赤な車両がインパクト大。 子供に大人気!!!
-
車内
おもちゃがたくさん飾られています。たま電車やおもちゃ電車の模型もあります!!!
-
-
いちご電車。 実は3つの電車の中で一番最初に登場しているのです(2006年8月)貴志駅周辺の特産品がイチゴであることからいちご電車が誕生しました。
-
いちご電車 側面
白い車両に、赤いドアやイチゴの絵がアクセント!!のどかな田園地帯の中を走るいちご電車が絵になります。
-
車内
いちごだらけ♪ 女の子はキュンキュンになります!!
-
-
「たまカフェ」貴志駅内にあります。 ドリンクは和歌山の物産品を使った「うめ」「みかん」「いちご」などのメニューがあります。 おすすめは「たまロール」美味しいにゃーん♪
-
カフェ内のソファ
たま電車に合わせて作られたソファがとってもお洒落です。
-
-
伊太祁曾駅には、和歌山電鐡株式会社の本社があります。 和歌山駅から貴志駅の中間時点です。 こちらの駅では、かわいい電車が対向する姿を見ることができます!!
-
ニタマ駅長
平日は伊太祁曾駅で勤務されています。(水・木は公休)土日、祝日の月曜日は貴志駅で勤務されています。
-
- アプリで地図を見る