 
【うつわ散歩】長く使えるこだわりの陶器散策〜神戸三ノ宮の旅〜
兵庫【うつわ散歩】長く使えるこだわりの陶器散策〜神戸三ノ宮の旅〜
三ノ宮周辺をのんびり陶器さがし。何十年経っても使いたい、エイジレスで美しい陶器を、散歩がてら見に行きましょう。こだわりの逸品やお買い得商品も発見できるはず。★お散歩がてら巡りたい方★ おすすめルートは、ポートライナー「市民広場(コンベンションセンター)」駅→「三ノ宮」駅
- 
  食卓を彩る、ちょっと自慢したくなるような素敵な器たちが神戸に勢揃い!落ち着いた雰囲気の使いやすい定番の器から、おもてなしにぴったりの可愛くて華やかな器までラインアップ。日本全国から陶磁器作家が大集合します! - 
  50以上の作家と会える!各産地に伝わる特色とこだわりなど、作家さんとお話して聞くことが出来ます。陶器の勉強にも◎ 
- 
  イベントやワークショップも開催予定ワークショップやイベントも開催予定です! 
- 
  涼しい会場でお買い物!室内なので日焼け対策も不要!すずしい会場でゆっくりお買い物できますよ。 
 
- 
- 
ポーランド食器専門店。温かみのある愛らしいデザインと電子レンジ、オーブン、食洗機もOKな丈夫な食器達が店内にぎっしり。 - 
ポーリッシュポタリーの特徴各工程で一つ一つの陶器に職人による手が加えられ、なかでも職人による絵付け作業は最も手間と時間がかけられているそう。 
- 
以外と和食にも合う?「ポーリッシュポタリーが世界的に認知された大きな理由は、ポーランド以外の国の食生活に馴染む食器を積極的に作ることに取り組んだ結果」とのこと。日本も例外ではなく、和食にも相応しい器が色々と存在します。 
 
- 
- 
「美味しい食卓、ここちよい暮らし」 ほんとうに気持ちの良い生活を求めている人達のために、 食器を中心に“Madu”が提案するハウスウェアのショップ。 - 
《和と洋の調和のとれた心地よいスタイル》を展開四季折々の自然から感じとる、色彩の美しさと鮮やかさを取り入れ、 夢と遊び心のあるテーブルセッティングも素敵。 
 
- 
- 
日々の豊かな食生活を提案する食器、和食器専門店 神戸で創業70年。お手頃価格の食器や高級なものまでさまざまあります。個性的な品揃えの店◎ - 
  使い易さの追求を創業当時から70年の歴史!手触り・口当たり・質感・使いやすさにこだわりった素敵な逸品たち。 
 
- 
- 
時間があるならサノヤ陶舗本店へ!70年の歴史が感じられる店構えに胸踊ります。 - 
大切にしたい食器達色彩豊かな模様や、こだわりの技法で作られた食器達は見てるだけで豊かな気分になります。 
 
- 
- 
ポーランド陶器・食器専門店 ツェラミカは、ポーランド、ボレスワヴィエツの職人さんがひとつひとつ手作りした陶器(ポーリッシュポタリー)を販売しています。 - 
  高品質の食器たち各メーカーで商品の品質を検査し、「ファースト・クオリティー」と認められたものだけを仕入れているとのこと。 
 
- 
- アプリで地図を見る
 
 
         
         
 
         
 
 
 
 
 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
 
 
         
         
         
         
 
 
 
 
