温泉まんじゅうが食べたい♨️草津温泉と軽井沢へGoヽ(*´▽)ノ♪
群馬温泉まんじゅうが食べたい♨️草津温泉と軽井沢へGoヽ(*´▽)ノ♪
初めて群馬県の草津温泉に行ってきました(^○^) 湯畑なる物を見てみたい(◎-◎;)興味津々。。 あとはなんと言っても美味しい温泉まんじゅうが食べたくて(笑) 丁度、軽井沢のアウトレットがセールだったし行ってきましたヽ(*´▽)ノ♪
- 
軽井沢のアウトレットパークは初めてで、セール中でしたがこれがほしい‼️って物はあまり無かったかなぁ(◎-◎;) 地元の土岐プレミアムアウトレットの方があたしは好きかなぁ(◎-◎;) 
- 
料理旅館なので料理は抜群に美味しかった(*´∇`*) - 
  暖炉のお部屋(^-^)内露天の付いたお部屋です(*^^*) 他にベットのお部屋と和室が有りますヽ(*´▽)ノ♪ ご飯はテーブルで頂きます(^-^) 
- 
  リラックス出来る椅子に座って読書(◎-◎;)ついつい、居眠り(-.-)Zzz・・・・ 
- 
  お風呂は窓を開けたら、、内露天ヽ(*´▽)ノ♪ 素敵なお庭が(*^^*) お湯は湯畑から引いてるので優しいお湯♨️ ツルツル、モチモチの肌になります(*´∇`*) 
- 
大浴場の露天風呂♨️こちらの湯は万代鉱が源泉なので少し肌がピリピリするかも(◎-◎;) けど、とても良いお湯ですよ♨️ 
- 
  前菜手前の紫陽花に似せた、寒天の中の芋が美味しい( ☆∀☆) 右のカリフラワーの豆腐、上にホタテ、ソースが赤パプリカ、、 めちゃ旨、旨。。 
- 
  椀(*^^*)薄味ですがかなり美味しい(*´∇`*) 
- 
  造り(*^^*)山の中なのに、、 めちゃお刺身が美味しい( ☆∀☆) なぜなら、毎朝、築地(今は豊洲かなぁ?)からお魚を仕入れしてるそうです(◎-◎;) 
- 
  焼物(^○^)鮎、、おいしーぃヽ(*´▽)ノ♪ 今年、初の鮎でした(*^^*) 
- 
  煮物(^-^)冬瓜大好き(*´∇`*) 器も素敵です(^○^) 
- 
  合肴(^o^)トマトの器の中には色々入ってます(*^^*) 
- 
  進肴(^○^)和牛のロースステーキ(*^^*) とっても柔らかい‼️ 
- 
  食事(^○^)焼き穴子の炊き込み御飯(*^^*) めちゃ旨です。 
- 
  水菓子(^○^)メロンが駄目なあたしはマンゴーでした(*´∇`*) 
- 
  献立(◎-◎;)すごく色々食べたんだ(笑) 
- 
夜食(^_^;)穴子飯の焼おにぎりが出ましたが、お腹いっぱいであたしはパスでした( ̄ー ̄) 
- 
  朝御飯ヽ(*´▽)ノ♪お腹が空いていたので揃う前にサラダを食べ初めて、、。 
- 
  頂きます( ̄人 ̄)サラダはたべちゃったけど(笑) 煮物も魚も玉子焼きも、どれも好きな物が程々で美味しかった(*´∇`*) 豆腐は醤油豆と一緒に頂きます(^-^) 右上の湯葉の茶碗蒸しが最高に美味しかったヽ(*´▽)ノ♪ 
- 
ゆっくりのんびりの宿(*^^*)食事も美味しいしお湯も最高(*´∇`*) また、必ず来ますヽ(*´▽)ノ♪ 
 
- 
- 
湯もみのshowが間近で見られます(*^^*) - 
入場券🎟️ 小人は半額です。買ってから入り口前に並んで待ちます(*^^*) 
- 
割引券( ☆∀☆)つつじ亭からマイクロバスで湯畑迄送迎して頂いた際に貰った割引券を使いました(^○^)大人50円引きです(*´∇`*) 多分、湯畑近くの宿を御利用の方は宿から割引券が貰えるかと(*^^*) 知らなくて普通に買ってる方がたくさんいました(◎-◎;) (チケットの色が違うんです) 
- 
  湯もみ娘の登場( ☆∀☆)娘、、さん。。 
- 
  館内は一階と二階から見学出来ます🎵時間帯によっては混み合います(^_^;) 
- 
湯もみ体験(^○^)歌に合わせて10人交代で四回。 40人の方が体験出来ますよヽ(*´▽)ノ♪ 
- 
  クライマックス( ☆∀☆)お湯が迸りますヽ(*´▽)ノ♪ 
 
- 
- 
近くに行くと硫黄の匂いが少しします(^o^) - 
夜の湯畑( ☆∀☆)綺麗ですよ(^○^) 
- 
  とにかく湯気も凄いし温泉地にキターーヽ(*´▽)ノ♪って感じです(笑) 
 
- 
- 
水牛やカンガルーなど、様々な皮の靴屋さん(^-^) 修理も各地頼めるみたいなんでイケメン店員さんに聞いてみてね(*^^*) 
- 
レジに立ってるおじいちゃんが楽しい(笑) 
- アプリで地図を見る
- 
4ヶ月おきに作品は変わるみたいです(*^^*) フラッシュをたかなければ写真はOKです(^○^) 
- 
日持ちもするし包装も可愛い(^○^) - 
いろんな味がありますヽ(*´▽)ノ♪だいたい、400円前後かなぁ(◎-◎;) 
- 
味見も出来るし友達のお土産にはお手頃。 自分用や身内にはスーパーので充分です(笑) 
 
- 
- 
出来立ての美味しい温泉まんじゅうヽ(*´▽)ノ♪ 買った時はまだ、ほのかに温かかった(*^^*) - 
本店(^○^)湯畑から歩いて直ぐです(*^^*) 駐車場はございません。 令和1年7月現在は改装中でしたがお店はやってます(^^)v 工事の関係で休みの日もあるみたい。 
- 
支店(*´∇`*)こちらは駐車場があるので車の方に便利かと(^○^) 
- 
お勧め(^○^)九個入りの780円がお手頃かと(* ̄∇ ̄)ノ 一種類だし、保存料を使ってないので賞味期限が四日なんです(◎-◎;) しかーし、食べやすいので気が付くと3つ食べてた(笑) 
- 
当日作りの当日完売店(^-^)売り切れ次第閉店です。 餡がとても柔らかくほのかな甘味で黒糖の皮もふんわりしてます(*´∇`*)昔ながらの温泉まんじゅうヽ(*´▽)ノ♪ 
 
- 
- 
プラスティックバックの専門店(*^^*) 雨で濡れても平気( ☆∀☆) - 
手編みなので味がある(◎-◎;)大きさも様々。 
- 
これくらいのサイズ。。3000円前後かなぁ(◎-◎;) 小さいのは2000円前後。 
- 
夏らしい(*^^*)あたしも3000円で一つ買いました(^-^)v 
 
- 
- 
食べ物屋さんが多い(◎-◎;) - 
丸山珈琲珈琲☕️美味しい珈琲のお店(^○^) 軽井沢では有名みたいですよ(*^^*) 
- 
本が読めるカフェ☕️ソファー席やテラス席もあります(^o^) 
- 
豆が売ってます(^o^)うーん。 少し割高かなぁ(◎-◎;) 
- 
  スコーンのセット(^○^)サンドイッチが売り切れだったので珈琲とスコーンのセットを注文。 スゴく美味しかったヽ(*´▽)ノ♪ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
老舗のホテル(^-^)v ジョンはカフェのアップルパイとミルクティーが好きだったらしいヽ(*´▽)ノ♪ - 
洋室のお部屋(^-^)ソファーベットが2つあったので、四人部屋なのかなぁ(◎-◎;)? 古いホテルなのですが部屋は広かったです(^^)v 洗面も2つあったし、 ただ、このお部屋はお風呂の浴槽が狭かった(^_^;) 朝食のみにして夜は有名なレストランで(^○^) 
- 
洋朝食のテーブル(^_^)お庭の見える窓際のテーブルでした(*´∇`*) 朝は七時からなので腹ペコのあたしにはありがたい(笑) 
- 
混んでる時は中のお席になるようです。 
- 
こんな感じ。朝から盛り沢山(◎-◎;) 
- 
ジュース🍹オレンジ、アップル、グレープフルーツ、ピーチから選べます(^-^) 
- 
パン🍞三種類のパンは日替わりみたい。 本日は食パン、ミニクロワッサン、ミニのブドウのロールパン。 バターは別皿で付いてきます。 
- 
テーブルにジャムも日替わりで三種類。 あたしの日はブルーベリー、ストロベリー、グーズベリー。 
- 
ジャム🍓店内で売ってますが種類があるので朝は三種類を変えてるかと(* ̄∇ ̄)ノ 
- 
調理法を選べる卵料理。卵料理と付け合わせも選べます。 ボイルドエッグ、フライドエッグ、プレーンオムレツ、スクランブルエッグの四種類から(*^^*) 付け合わせはハム、ウインナー、ベーコンの三種類から(^o^) 
- 
あとはミニサラダ、ミニのフルーツ入りヨーグルト、珈琲or紅茶。 
- 
和食の朝食も有ります(*^^*)朝粥の定食もあるみたい(◎-◎;) 
- 
明るいカフェヽ(*´▽)ノ♪ここに何が有るかと言えば。。。 
- 
  ジョンも食べたと言うアップルパイ(*^^*)レモンティと(^○^) 
- 
  甘さが控えめのアップルパイ(^○^)普通のアップルパイとちと違う( ☆∀☆) 
- 
素晴らしい老舗のホテルでした(*´∇`*)スタッフさんがスゴく親切で皆さん、働き者ですヽ(*´▽)ノ♪ 残念な所は、駐車場が直ぐにいっぱいです(◎-◎;) なぜなら、アップルパイを食べに来る女子がたくさんいるからです(笑) カフェだけで来るお客様がたくさんみえるので宿泊される方は初めから宿泊専用の駐車場を聞いて止めた方が早いです(^_^;) 
 
- 
- 
夕食を予約して行きましたが、食品の衛生上の、ダメ出しが立て続けに二件。。 バイトさんが謝罪しての対応はしてくれましたが、店長さん(責任者)の方の謝罪はなく、多分、帰りのレジの方(責任者)がそうだと思うけど普通に会計してお釣りを渡された。 レシートにその商品の請求はなかったけど、普通説明して謝罪しないのかな(◎-◎;)? 味は普通。量も普通のわりにお値段は少し高め。 サラダと珈琲以外は混んでなくても時間がめちゃかかります( ̄ー ̄) てか、週末なのに混んでなかったけど(笑) 向かいのお蕎麦屋さんにすれば良かった(◎-◎;) お蕎麦屋さんは行列出来てました(^○^) 
- 
フルーツライが有名なお店(^○^) 
- 
ジョンが自転車に乗って通って買ってたフランスパンのお店🥖 
- 
ハムとソーセージのお店(^○^) 
- アプリで地図を見る
- 
軽井沢で有名な大きなスーパーです(^○^) ツルヤオリジナルの物がたくさん売ってます(^○^) 値段も安いし沢山のお土産を買う方には是非おすすめです(*^^*) 写真👇️の他に蜂蜜、軽井沢ビール、そば茶、ソーセージ、レトルトカレー、七味唐辛子、蕎麦、ドレッシング、ポテトチップス、ふりかけなどがお土産にお勧め(*´∇`*) - 
たくさんのジャム🍓種類がたーくさーんヽ(*´▽)ノ♪ 値段も安い(◎-◎;) リンゴバターやクルミバター、ブルーベリーが人気かな(◎-◎;) 瓶のsizeで値段は変わりますがお土産屋さんより200円位安いかと(^_^;)600円前後が400円位です(笑) 小さい瓶だと200円前後から。 198円の甘夏みかんのジャム、お勧めですヽ(*´▽)ノ♪ 
- 
ドライフルーツ(*^^*)こちらもたくさんの種類があります(^○^) やっぱりリンゴが人気。 税込で300円以下なんでかなり安いかと(◎-◎;) 
- 
おやきヽ(*´▽)ノ♪調理もレンジでチン🎶だけ。 あたしはバラ売りを見たけど、一個百円切ってた(笑) 簡単で美味しいのですが賞味期限が1日だったかなぁ(◎-◎;)? 冷凍したら大丈夫かと。 
- 
ワイン🍇あたしはお酒飲めないから分かりませんが種類もいっぱいだし、安くて美味しいみたいですよ(^_^;) 
- 
みそ(*´∇`*)これ、めちゃ美味しい(^○^) 調味料的に使ったり、野菜に付けて食べてもうまいヽ(*´▽)ノ♪ にんにくみそも美味しい(*^^*) 税込200円位だった(笑) 
- 
りんごジュース🍎こちらも大瓶なのに安い(◎-◎;) 一番安いのは279円だったかと( ☆∀☆)びっくり。 
- 
珈琲豆も有ります(*^^*)かなり安い( ☆∀☆) 丸山珈琲さんのツルヤオリジナルもあります。 かなり安いのでお勧め。 
- 
かりんとう(^○^)美味しかったし、値段が200円しなかった(笑) 自分用ならこれで充分(^-^)v 
- 
焼きたてパン(^○^)こちらも沢山ありますが、だいたい一個100円位。 ついつい買っちゃう(笑) 
- 
お土産にお勧めです(*^^*)スゴく込み合ってますがレジも沢山あるし、観光客用に宅配で送る事もできるし、包装もしてるからお土産の大量買いの方にはとても良い。 ここだけでほぼ、全部買えるかと(笑) *箱菓子は少し少なめなんで観光地やアウトレットパークがお勧めです* 
 
- 
 
         
         
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
         
         
 
 
         
         
 
         
 
 
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
         
         
         
         
         
 
         
         
 
 
         
         
 
 
         
         
         
         
 
         
         
 
         
 
 
 
 
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
 
         
 
         
 
         
         
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
