
ラピュタと噂の場所へ行く
和歌山ラピュタと噂の場所へ行く
和歌山そういえば行ったことないなって思って、インスタで和歌山調べたら出てきたところに旅行!友ヶ島がどうやらラピュタと噂。 和歌山広すぎて車めちゃ乗ってた(笑) インスタ映え狙っていったけど、それだけじゃない楽しさもあったのでアクティブに動きたい人におすすめのプランかも! 一日目に友ヶ島行く予定やったのに、欠航で行けなかったから行く人は調べて行くように(笑)!
人形供養の淡島神社
日本人形
夜来たらめちゃ怖い(笑)
ねこ
日本人形だけじゃない
かえる
特にカエルが多くてカエルを祀っている神社なのかな、、?
干支
ほんとに各所にいろんな置物が敷き詰められている
加太港といえばここ 常に人が並んでたけど回転率がよかった
しらす丼
このタレが甘くて美味しい
わさびスープ
しらす丼頼んだら、このお店はわさびスープがオススメなんです! って言われて、二人でしらす丼わさびスープ一つをシェア! 本当に美味しい!
わさびスープ
スープに追加でうどん 他にも雑炊とかにできる!
前に道の駅があって、そこに停めてインスタで見た鳥毛洞窟目指す
志原海岸
行き方が違うのか?辿り着くことできず、、 でも綺麗だった!
ベアーズロック
熊に見える気もする(笑)
辿り着いたんですねようやく ルートをご紹介する
サイクルロード
この青い道を突き進んでいく やがて橋を渡り山に突入する
サイクルロード
マジでか?って思うけどマジ
サイクルロードではなくなる
ここ?って思うけどここ
スポット内のおすすめ
ようやく開けてくる
スポット内のおすすめ
海が出てくる
海
こっからまじで足場悪い
スポット内のおすすめ
こんな景色を横目に
鳥毛洞窟
え!これじゃない?っていうの三回くらい繰り返してようやく辿り着く
内部
この奥まで行くの結構しんどい
スポット内のおすすめ
いや海映らん(笑) 朝はさすがに光がすごすぎた でも実際はすごく綺麗!
2日目の朝はここで御飯 お土産もたくさん売ってて購入!
海鮮丼
朝から海鮮丼たべたよ! あおさの味噌汁もついてて満足
めはり寿司食べに! 本当に住宅街にある
めはり寿司
お蕎麦とめはり寿司頂いたよ どっちもすごく美味しい
- アプリで地図を見る
二日目は船出てて行けたけど、予定詰め詰めやったため3時発のフェリーで! 3時発はゴールデンウィークと夏の限られたときしか出てないから時間は要チェックやね 時間ないため第三砲台跡に絞って目指していく
兵舎跡
中はもうボロボロやけど、廃墟感がとても素敵
第三砲台跡
懐中電灯必須の暗さ
第三砲台跡
ノスタルジック
第三砲台跡
この階段の奥、まじでくらい そして人がおらんかったらほんとにこわい
砲台跡
何個かある
スポット内のおすすめ
必死に写真とる私、、
展望台
天気が悪いけど、良い景色
スポット内のおすすめ
時間になったので戻ってくる
スポット内のおすすめ
フェリーで帰るよ
スポット内のおすすめ
じゃあね
書き忘れてたけど、一日目の夜ご飯 和歌山の銀座に位置するラーメン屋
醤油とんこつ
そんなくどくなくて食べやすい和歌山ラーメン