花咲かタイムズ【滋賀県・彦根市】
滋賀花咲かタイムズ【滋賀県・彦根市】
2018年1月20日(土)に放送されたCBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 滋賀県彦根市でハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが巡ったスポットをまとめました!!
-
彦根城が完成して最初の街区画の通りと言われている『夢京橋キャッスルロード』。江戸時代の城下町をイメージし、およそ20年前に整備されました。 レストランやお土産屋さんが軒を連ねる彦根の鉄板観光スポットです。 ここでは、一番人気の『赤鬼うどん二代目』(1,380円)が食べられます!うどんの上に薄切りの近江牛が“生のまま”のっており、熱々のダシをかけて食べる豪華なメニュー。
-
同じくキャッスルロードにある、鮎などの加工品を扱うお店『あゆの店 きむら 彦根京橋店』。 こちらのお店で人気なのは、滋賀県の郷土料理『鮒寿司(ふなずし)』。琵琶湖で獲れた“ニゴロブナ”に、塩とご飯を詰めて発酵させた食品です。
-
琵琶湖付近は強い風が吹くことから、“ハンググライダー”がとっても盛ん。中でもこちらには、誰でも簡単に空を飛ぶことができる装置があるそうです!
-
こちらもキャッスルロードにあるお店。 滋賀県の特産品『近江しゃも』という地鶏を使った料理を提供しています! 近江しゃもを使った冬に食べたいメニューが、こちらの『近江しゃものすき焼き』(1人前1,180円)。 寒い冬にぴったりですよね!!
-
“おはじき”と“ビリヤード”を足したようなボードゲーム『カロム』。彦根では知らない人がいないほど人気のゲームで、そのカロムを楽しむことができる『日本カロム道場』があります。 赤と緑に分かれ、ストライカーと呼ばれる手玉をエリアラインの上から指で弾き、自分の色の駒“パック”を四隅のポケットに入れていきます。すべてのパックを落とし、真ん中の“ジャック”を先に落とした方が勝ちです。というルールなんですが… 面白そうなので実際にやってみたくなりました…!