台湾・台南旅行(ポケモンGO)
海外台湾・台南旅行(ポケモンGO)
台南へポケモンGOをしに行った時に寄った場所。 桃園空港でSIM購入と換金を済ませます。 SIMフリーのルータをお持ちならwifiレンタルよりSIMを買う方が荷物が増えずにお得です。3日使い放題で1000円くらい。 換金は台北に移動でして郵便局で換金する方がレートは良い様です。 MRTで高鐵桃園駅まで移動し、KKdayで購入した台湾新幹線のチケットで台南へ移動。KKDayで買うと台湾籍の人以外は2割引きになります。 高鐵台南駅からは無料シャトルで会場の奇美博物館へ。 イベント開催時間はポケモンGO。 夜は赤崁擔仔麵でご飯。ここの麺はめっちゃくちゃ美味しかったです。 日本人が作った林百貨店はお土産を買うだけでなく、屋上に登れて街中を見る事ができます。残念ながら周りの建物も高いので展望はよくありませんが、屋上に神社があるのでお参りしてみてはどうでしょう? 帰りもKKDayで買った台湾新幹線で戻っています。
-
羽田からLCCで着くのは桃園空港です。 着いてから入国審査場まで割と歩く。 無料wifi飛んでますがあんまり早くない。。。 ここではSIM(3日使い放題で1000円くらい)を買うのと、換金(いつも3万円くらい)をします。 SIMフリーのスマホやルータがある方はSIMを買うのをおすすめします。
-
MRTから台湾新幹線の乗り場に直接繋がってる方に行くと、駅弁が買えません。 台湾の駅弁は美味しいです。しかも安い。 MRTは飲食厳禁なので注意!
-
帰る時、とても混雑してKKdayで買った台湾新幹線のチケット引き換えに時間がかかりました。 駅員にKKdayの引き換えなんだけどっていうと、ファストレーン的なところへ通してもらえました。 英語か中国語になります。 駅自体は地方の新幹線の駅って感じで特に見るべきものはありません。 セブンイレブンで飲み物や食べ物を買いましょう。
-
とにかく麺料理が美味しい。 安い。 ただこれだけを食べると量は少ないです。 日本語はあまり通じなかったけど、メニューに丸をつけて支払うだけなのでそんなにコミュニケーションしなくてもご飯にありつけます。 ビールは瓶ビールしか置いないと思います。 南国のビールなんで薄いので水のようにいけます。
-
ポケモンgoをしてたので観光はしてないけど、すごく広くて綺麗でした。散歩にはいい感じです。
-
ここでお土産を買いました。 ちょっと値段が高めです。可愛い物とかありましたよ。 屋上の神社(ちっちゃい、でも海外に現存する神社は基本レアです)で二礼二拍手一礼をすると、現地のデートしてたカップルに何をしてるのか尋ねられました笑 中国語か英語必要です涙
- アプリで地図を見る