
あえて行ってみる京都のベタな定番スポット
京都あえて行ってみる京都のベタな定番スポット
今回はあえて行ってみる京都定番観光スポット。とはいえ重度の渋滞が予想される清水寺付近は避け、有名すぎて足が向かない金閣寺と二条城へ行ってみることに。両方共に修学旅行の定番ですが、何処に何があったのか、何処を歩いて何を見たたのか。貴方は何処まで覚えていますか?
-
金閣寺です。以前訪れたのはウン十年前の小学生の頃。キンキンの建物を見た記憶も写真もあるのですが、何処を歩いてその他に何を見たのか全く記憶がありません。なので何を見ても新鮮、特にキンキラな金閣寺は意外に幻想的。改めて感動してしまいました。 金閣寺の写真はこちらにも→
-
YOU比率50%以上か?
京都といえば金閣寺というくらい世界的に超有名な観光スポット。当然京都を訪れる外国人にとっても必ず訪れたいスポットとして最上位。チケット売り場に並んだ際もここはいったい何処の国かと勘違いするほど外国人の方々に囲まれてしまいました。
-
庭が美しいのです
金閣寺といえばキンキンの寺が印象的ですが実は庭が整備されているのです。見逃すのは惜しいかと。
-
投げ銭チャレンジ!
一体誰が始めたのか、中央の窪みに賽銭を投げ入れています。これがなかなか難しいのです。なお、投げ銭スポットは2箇所あります。
-
不動堂
弘法大使が作ったとされる不動明王。御朱印は不動堂横で頂けますが、忙しい時期は書き売りのみで御朱印帳に書いて頂けません。ご注意を。
-
絵馬ですね
定番の七福神や干支の絵馬の他、似顔絵を書き込む絵馬など数種類の絵馬が存在します。
-
京都コーラって何?
早い話ご当地ボトルですが、テイストが違うわけでありません。コーラとしては高く量も少ないのですが、土産としては安くていいかも。
-
ご存知どうでしょうスポット
HTBの某番組でお馴染みの超有名スポットがこちら。手前にお二人が、そして一番奥にカブが並んだ姿が目に浮かびます。
-
金閣寺の拝観券です
何かの御札を購入したわけではありません。拝観券売り場で購入する真っ当な拝観券がこちら。これを捨てるなんて勿体ないです。
-
-
二条城です。こちらもやはり訪れたのは小学校の修学旅行以来。有名な鶯張り廊下が鳴くのが面白くて廊下を歩きまくった記憶しかありません。二条城でのクライマックスは実物大人形で再現している大政奉還の間ですが、当時そんなものあったっけ? 全く記憶にありません。 二条城の写真はこちらにも→
-
二条城はお城です
二条城を簡単に言うと京都における将軍様の宿泊所になります。構造として周囲に厳重な堀がめぐらされ、高い石垣塀と厳重な門によってよって護られています。
-
二条城といえばこの風景
超有名なアングルです。修学旅行の写真にもこの場所で撮影した写真が残っています。しかし、建物内は全面撮影禁止。写真はここまで。
-
インスタ御用達アイス
マジにいい加減にしてほしいです。いくら見栄え最優先とはいえ1200円も出したくありません。ここは素直に超濃厚抹茶アイスがベストチョイス。
-
太鼓の体験
たまたま太鼓のイベント中で、太鼓の体験が行われていました。参加の半数はやはりYOUですね。
-
本丸庭園です
二条城といえば二の丸御殿が有名ですが、そのずっと奥に本丸庭園が広がっています。修学旅行では時間がかかるのでここまで来ないはず。
-
内部未公開の本丸御殿
残念ながら修復計画中とのことで内部は公開されていません。
-
二条城に天守閣があった?
本丸御殿の隅に「天守閣跡」が存在します。石段で上がると実に狭く、周囲を眺められます。犬山城より遥かに小さな天守閣がココにあったのかも。
-
-
事前に何のリサーチもなく鞍馬に向かったら、台風の傷跡がそのまま残っており鞍馬寺はリフトが止まっているどころか、参道は倒木により不通。おまけに鉄道も不通。なので鞍馬及び貴船方面へはまた次回リベンジすると誓い早期撤退することに。
-
駅には工事用鉄道が
一見トラックに見えますが違います。鉄道用の車輪によって走る鉄道です。
-
鞍馬といえばやっぱり天狗
鞍馬といえば天狗ですね。周囲のお土産屋さんでは天狗にまつわるグッズが所狭しと並んでいます。
-
牛若餅とは何?
疑問に思ったら買うしかありません。いざ食べてみると早い話が中に餡が入った「焼き餅」ですね。とても美味しかったです。
-
-
漬物のお茶漬けが食べれるのではないかと思って三千院方面にある土井へ行ってみた所、メニューには漬物茶漬けは無く、しかもメインとなる料理はランチとしては想定以上のお値段であることから入店断念。悔しいので併設の漬物ショップで茶漬けに出来る家族分楽しめて遥かにリーズナブルな漬物セットを購入しました。
-
漬物はどれも美味しい
京都の定番漬物はしば漬けですが、意外に美味しいのが胡瓜の漬物。あのパリポリ感は他ではなかなか味わえません。
-