かなーりマニアックな秋葉原のおでかけ
東京かなーりマニアックな秋葉原のおでかけ
10年も前から秋葉原に行くたびにほとんど同じところにいってます。 裏通り(最近はぁゃιぃお店も減りましたね)の機械関係が多く、普段秋葉原に行かないひとでも、秋葉原にくるけど、アキヨドか駅前で済ましているひとには刺激的なおでかけになると思いますよ!(興味がでるかは謎) このプランに乗っている、スポットをひたすら歩いてる動画をアップしました!! https://www.youtube.com/watch?v=DK0h7RXK3b8
この町並み、ワクワクしますね! 駅を出たところは、アトレができ、ちょっとおしゃれな感じになりました。電気街口(ヤマダ電機がある側)のNEWDAYSが入ったビルも新しくなるみたいなので、楽しみですね。 昨年できたラジオデパートも、リニューアルして綺麗な秋葉原が見ることができます! https://www.youtube.com/watch?v=DK0h7RXK3b8
駅チカな秋葉原ラジオセンターの2F。あやしい雰囲気がある、秋葉原ラジオセンターの中を通っていると、2Fへの階段が。 そこを登ると、昭和の匂い漂うレンタルボックスがずらりと並んでいて、その中にはラジカセからカメラ、部品まで様々なものが揃ってます。きっと懐かしい雰囲気になれるはず…。
あんまり近寄りたくない!?!?!
怪しい道が続いていきます…!階段を見つけたら登りましょう
マツキヨ方面に歩いていき、ケンタッキーが見えてきたら右折すると奥の方にひとがたくさんいる、あきばお〜がお迎えです。 ここは程よく商品があって、見ていて楽しいですね。 ヨドバシなどと違って中国商品がたくさんあるのでぜひ見てみては!
けっこう安い の看板でおなじみ(?)のイオシスです 主に中古商品が多いですが、きちんとチェックされているので気にいる商品があればいいかも?!
あららここ閉店しちゃってました 2016/05/03 イオシスから、末広町への道路の向こうにはなぞのドラッグストア???が。 昔はただのドラッグストアでしたが、数年前からカフェとライブ会場になっています。 ドラッグストアながらも、熱気を感じられます。(店内がさわがしい) ダイコクドラッグも、CD出してたりするので迷走していますね。。。
オンラインショップでは有名なGENOのショップです。現在は500m先のGENOと合体しています。
- アプリで地図を見る
AKIBA PC Hotline!でたびたびでてくる、東映ランド。比較的店内も空いている割に売っているものは接続コードなど多数。フラッシュメモリー系も比較的安価なのでぜひ見ておきたいお店。
秋葉原で 2番目 に 安い 店 の看板が目印のお店です。 B1F はジャンクで、ぁゃιぃ感じがあっていいですね。中央店のほうが、新し目のジャンクが多くて楽しいです! ヨドバシの帰りにでもいきましょう。
池袋に本店があるカレーは飲み物。2店舗目の秋葉原店でご飯を食べましょう トッピングはたまごとシーチキン、福神漬けです。
めちゃもり麺とこってりスープで、大満足! 魚介系のスープがおいしいです!ぜひお腹が空いてる時に!
地下一階にジャンク売り場が登場! 品揃えは、ほかのショップと比べると?ですが、掘り出し物があるかも?!
- アプリで地図を見る