
-
1Fはお土産屋さん、2Fはカフェ(今はガルパンとコラボ中)、3Fは展望台になっています。 閑静な場所に建っていました。 昼と夜で違う雰囲気が楽しめます。
-
展望台から
展望台からパシャリ。遠くまで見渡せました。
-
-
明太子好きのためにある施設。 かねふくの明太子ができるまでの工程を見ることができる工場見学ブースがあります。(終了時間が早めなので、早めに行くのがオススメです。) 出来たての明太子が試食&購入できるスペースもありました。 フードコートではおにぎり、めんたいこアイスが食べられます。おにぎりのサイズが大きい!
-
タラコン博士とタラピヨに迎えられて
めんたいパークは大洗だけではなく、大阪や伊豆、名古屋、神戸の全国で5箇所あるみたいです。
-
-
大洗駅からバスで約20分くらい。すぐ側に海がある場所にありました。 いい時間に入館できれば、イルカショーが見れます! 前の方の席は必ず濡れるので、抵抗がある方は注意です。。 アシカとイルカのコラボなど一味違ったショーが楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
一番大きな水槽をパシャリ。
-
ウリクラゲ
クラゲゾーン。沢山の種類がいました。
-
スポット内のおすすめ
岩の隙間からひょっこり。
-
-
大洗海岸から歩いてすぐ。道路に面した場所に大きな鳥居がありました。想像していた鳥居より大きくてビックリ。長い階段を登った先には立派な境内があります。(夏の夕方は虫が多いので、虫除けスプレーの持参をお勧めします。)
-
神磯の鳥居
岩礁にある鳥居。この日は生憎の曇り空。晴れた日にまた行きたいです。 日の出の時間帯に行くと、太陽と鳥居と波のコントラストが楽しめると思います。
-
-
写真撮るの忘れました…。 日帰り温泉、宿泊も出来る施設です。 入浴しながら大洗町が一望できました。露天風呂もあります。タオルも有料で貸していただけるので、手ぶらでも大丈夫です。
-
写真は大洗海岸にあった灯台(灯柱)。現在は使われていないそうです。 波は高めですが、海水浴ができるみたいです。
- アプリで地図を見る
-
写真は[海のごはん家]で食べたマグロ丼。 滑らかな口当たり、新鮮なマグロを使ったどんぶりは絶品でした。 あら汁のお味噌汁も、しっかり出汁が出ていて美味しかったです。