
宇治の名所とお抹茶🍵満喫プランetc.
京都宇治の名所とお抹茶🍵満喫プランetc.
京都市内から半日散策で宇治まで。 日曜日でメイン通りはどこも、大賑わいでした。 抹茶スイーツは至る所にあるので、京都市内よりも食べやすいかも。ただ、名の知れた有名なお茶屋さんは並ぶこと必須です。💦 自然豊かな街並みにうきうきしながら、足取り軽く、散策してきました。🏃♀️
-
西国十番、三室戸寺。 紫陽花の季節で多くの人が訪れていました。 朱印帳は長蛇の列で、本日は諦めて出直す事に…😅その代わり、紫陽花を満喫いたしました。
-
三室戸寺ここより
ここも、フォトスポット。(^^)
-
宝勝牛
この牛の口の中に、石の玉があり、回すと勝運に恵まれるとか…思いっきりアップです。ご利益がありますように。
-
-
京都市内とはまた違って、川沿いは自然美豊かです。
-
「うじはし」
枝垂れ柳も相まって、風情あり…
-
紫式部像
宇治橋を背景に、フォトポイントです。
-
-
冷やし茶蕎麦。 暑い日で、とても美味しく頂きました。 デザートの抹茶ゼリーも美味。
-
お土産&cafe
通りにはたくさんのお茶屋さんがあります。 どこも抹茶づくし☺️。 お土産選びに迷います。
-
-
創業850年以上のお茶屋さん。 宇治川を見渡せる茶房があります。
-
お茶だんご
昔から食べてた懐かしいお味。 これで250円。抹茶ソフトクリームと一緒にテイクアウトしました。美味し〜😍
-
-
信楽焼のたぬきさんがお出迎え。 ふらっと入ったお店です。
-
グリーンティーとお茶屋だんご。
またまた、お茶だんご。美味し〜😋 暖かいほうじ茶も一緒に。
-
-
宇治橋を渡って、川沿いに少し歩いたところにあります。駅近くのお店はかなり混んでましたが、ゆっくり色々なお茶を見ることができました。
-
入り口の看板。
石臼でお抹茶作ることができる工房あります。 甘味・お茶料理もあり。🍵
-
- アプリで地図を見る
-
まずは、朝霧橋。
-
喜撰橋
橋の近くに鵜飼の船らしきものが見えます。
-
橘橋
川の真ん中の橘島からこの橋を渡って平等院表参道へ。
-
橘橋からみた宇治橋
宇治橋からぐるっと回って、こちらから遠めに。 穏やかな6月の晴れ間です。
-
-
どこのお店もお客様いっぱいで、お土産のみ購入。 次回はパフェ食べるよー❗️🤗
-
辻利
皆さまご存知の辻利。 https://www.kataoka.com/tsujiri-ujihonten/
-
駿河屋 京阪宇治駅前
お茶だんご、抹茶スイーツあります。 http://chadango.jp/
-
中村藤吉本店
石臼で碾茶(てんちゃ)を挽いて抹茶にする、挽き茶体験あります。 http://www.tokichi.jp/
-
-
正直、朝日焼については全く知識がなかったのですが、素敵なお店とうつわに魅せられて立ち寄ってみました。
-
お気に入り
一輪挿しにも、蚊取り線香入れにも…色味が繊細で上品です。
-
朝日焼
お茶文化を育むことができる「うつわ」の提案。 興味が湧いてきました…川沿いの素敵なギャラリーでした。
-